私は、カブクワ大好きな、2児の父です。
上の子は男の子で小学校一年生。
下の子は女の子で幼稚園の年中組です。
ちなみに、子供たちもカブクワは大好きみたいです。
私も子供の頃、カブトムシやクワガタを
捕まえては、友達と比べたり、喧嘩させたりと
定番の子供時代を過ごしました。
中学校になり、虫達からは離れてしまいましたが
、いつまで経っても、カブクワは好きでしたね。
それから、時が経ち、自分の子供たちにと、昨年の夏、
久々にカブクワを取りに行ったのを、きっかけに、
また、カブクワの飼育に目覚めることとなりました。
まずは、本日より、自分のカブクワたちの飼育日記
のつもりで書いて行きたいと思います。
去年の今ごろでしょうか、昔の記憶を辿りながら、小
学生の頃に行った山へ車で向かったのは。
・・・<実はその前の年も行ったけど道がわからずに、その時は諦めました>
その去年の時は、
コクワと
ノコギリと
カブトしか捕まえる
事は出来ませんでしたが、見事に累代させる事に成功し、
今年6月に羽化したコクワは、最大で50mmありました。
ちなみに、産卵材を使っただけの材飼育です。
しかし、ノコギリは、まだ、羽化どころか蛹化すらしておらず
2年型?
カブトは、産卵に使ったペア以外は、本日、山に返して
きました。
♂♀あわせて、20匹近くいました。
(来年に向けて、たくさん子孫を自然に残してくれよ)
これだけでも、エサをやるのが結構大変だったと言う理由も
実は・・・
これ以外にも、国産、外国産合わせて、相当な数がいますので・・・
ということで、世間的には素人に入ると思われる、私ですが
これから宜しくお願いします。

0