2013黒鯛工房杯IN九州イカダ釣り大会
☆会 場
長崎県平戸市古江町676-1 平戸ワイルドフィッシング
☆日 時
2013年7月14日(日)
☆募集人数
60人
☆受付期間
6月10日〜7月10日
☆参加資格
かかり釣りが大好きな方
キャッチ&リリースにご賛同頂ける方
ライフジャケット又は救命補助具を所有し、
大会競技期間中は着用を徹底できる方
☆競技方法
釣り上げたチヌ、キビレの長寸・尾数・重量の3部門で
上位から30ポイントとし、
合計ポイント数の多い方から順位を決める。
☆審 査
審査対象魚はチヌ・キビレ
検寸、検量は帰港後に行います
検量後、生きている魚はリリースをして頂きますが
死魚は必ずお持ち帰り下さい。
☆申込方法
下記項目を連絡先にお申し込みください
◎氏名
◎年齢
◎住所
◎連絡先電話番号
*複数で参加される場合も参加される場合は全員の内容を記入して下さい。
☆大会事務
【K-ZERO九州支部長 渡邊勝哉】k-zero.9@docomo.ne.jp
平戸ワイルドフィッシング 0950-24-2529又は090-7944-2929
☆参加費用
一般大人【男性】5500円
◎K-ZERO会員【男性】4000円
一般女性&未成年【18歳以下】4500円
◎K-ZERO女性会員は無料
*参加費用は当日、会場にて申し受けます。
*一部を大会商品購入資金とします。
*参加者全員に参加賞をご用意しております。
☆参加決定
大会事務局よりメールにて参加決定のご連絡を致します。
☆エサ
各自でご用意下さい
刺し餌・集魚材等は自由です。
ダンゴの遠投は禁止です。(投げ込みは良いですが竿下までとする)
貝類の上撒きによるポイント作りは認めます。
☆スケジュール
5:00 平戸ワイルドフィッシング 待合室にて受付開始
5:30 開会式【黒鯛工房・兼松会長挨拶、渡邊支部長ルール説明】
6:00 渡船開始
7:00 競技開始
16:00 競技終了
17:00 表彰式・閉会式
*上記は予定であり当日変更になる場合もございます。
☆競技規定
竿の長さは2.1mまでとし、メーカーは自由です。
*予備の別タックルは認めますが釣りは1本竿でお願いします。
*競技中のロッド変更等は自由です。
ラインの太さや号数に規制はありませんが、基本的なかかり釣りスタイルの1本針に限ります。
潮の流れに合わせて仕掛けを流し込む事は良いですが、他の方の迷惑にならない様にして下さい。
取り込みは必ずご自身でお願いします。
競技中にライフジャケット、救命補助具の着用が認められない参加者は、その場で失格とします。
飲酒した状態での競技は大変危険です。大会期間中は飲酒を禁止とし、飲酒した場合は失格
とします。
☆表 彰
優勝、準優勝、3位、 レディース&キッズ表彰、その他大物賞、他魚賞等
黒鯛工房製品や協賛各社の豪華景品を用意しております。
☆注意事項
受付場所近辺には民家などが多数あります。騒音等で近隣住民の方々に迷惑の掛からない様
にお願いします。
大会における万一の事故などに関する一切の賠償・障害責任は本人の処理にてお願いします。
釣りマナー、釣り場の美化には最大のご協力をお願い致します。
各自でご用意下さい。
☆駐車場
駐車場には限りがあります。出来るだけ乗り合わせてお越し下さい。
また、渡船店の受入人数には制限がありますので、
受入人数をオーバーした場合は先着順とさせて頂きますので
ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
黒鯛工房杯事務局