雨の中2回戦が終わり、いよいよ戦いも私自身よく知っている方同士の対決が増えてきます。
昨年のゼウスの時に吉崎社長が「もう、誰応援していいか判らないから、困りますよねぇ〜」
(って、このイベント誰が考えたん?(笑))
確かに、困ります。
まーどちらが勝っても知り合いが勝つのでそれはいいとして、でも知り合いも負けてるわけで・・・
「おめでとうございました!」といいながら「残念でしたね」はいいにくい・・・
まーなんにせよ、ベスト16が出揃いました。
ここに残った選手は皆さんシード権、獲得です。
しかし、雨の中、戦いはこれで終わりません。
まだ2試合も残ってます。
あまりの寒さに、戻ってこられた選手もいます。
(・_・)......ン? 前田さん。
しかし着替えて、また雨の中、試合を勉強しに出て行かれました。
今年は残念な結果になりましたが、こういった積み重ねがいつか素晴らしい結果を出す事につながるんでしょうね。
そうこうしているうちに、3回戦も終わりベスト8が出揃いました。
勝ち残った8人のこれまでの得失点(自分が釣ったチヌ − 相手が釣ったチヌ)が
兼松さん 20
磯部さん 11
稲継さん 8
正木さん 5
長尾さん 5
幸田さん 5
上村さん 1
加藤さん 1
兼松さん、圧倒的に釣り勝ってます。
これが4回戦が終わったベスト4では
兼松さん 28
磯部さん 12
長尾さん 9
加藤さん 2
本部では、話題は兼松さんの圧倒的な強さで話は持ちきり。
雨ということもあって、4回戦が終わるころには、あたりは夕暮れどころか夕闇に包まれ
「これは穂先が見えないんじゃ・・、老眼ならアウトやな(笑)」
って感じでした。
一日目の戦いが終わり、この後は反省会という名の食事会です。
(続く・・・)