Tomolog
Never Too Late
Freez!!
▼mail & banner
tomobuu112●yahoo.co.jp
●を@に変更して下さい。
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
このブログを検索
最近の記事
2/26
ガンバロン
1/22
WOMEN
1/21
I see you
1/21
MANGA REALIZATION
1/15
ダイターン3
1/13
電人
1/12
カバヤ
1/12
NY
12/31
大晦日
10/7
柿安
10/4
BORNFREE
9/30
円谷倉庫U
9/30
BRAVE合金21X
9/12
I-bone
9/3
電人ザボーガー
過去ログ
2010年2月 (1)
2010年1月 (7)
2009年12月 (1)
2009年10月 (2)
2009年9月 (4)
2009年8月 (3)
2009年7月 (5)
2009年6月 (9)
2009年5月 (3)
2009年4月 (1)
2009年3月 (5)
2009年2月 (1)
2009年1月 (5)
2008年12月 (1)
2008年11月 (3)
2008年10月 (4)
2008年9月 (6)
2008年8月 (7)
2008年7月 (3)
2008年6月 (4)
2008年5月 (4)
2008年4月 (4)
2008年3月 (4)
2008年2月 (2)
2008年1月 (4)
2007年12月 (3)
2007年11月 (4)
2007年10月 (8)
2007年9月 (5)
2007年8月 (3)
2007年7月 (3)
2007年5月 (5)
2007年4月 (2)
2007年3月 (2)
2007年2月 (7)
2007年1月 (6)
2006年12月 (5)
2006年11月 (3)
2006年6月 (23)
2006年5月 (32)
2006年4月 (34)
2006年3月 (32)
2006年2月 (31)
2006年1月 (35)
2005年12月 (34)
2005年11月 (38)
2005年10月 (44)
2005年9月 (58)
2005年8月 (76)
2005年7月 (51)
2005年6月 (51)
2005年5月 (27)
2005年4月 (8)
記事カテゴリ
MY COLLECTION (126)
TOY NEWS (193)
DIARY (213)
MOBILE (89)
FASHION (21)
BASKETBALL (30)
BOOK (29)
MOVIE (20)
no name (2)
QRコード
このブログを
リンク集
玩具魂
おっくんハウス
10%ライム果汁の雨予報ぱーと3
Yacolog
TASTE
→
リンク集のページへ
最近のコメント
2/14
いつも更新を楽しみ…
on
美術手帳
2/7
コマンダー・ミレー…
on
電人
1/19
>猫さん ご無沙汰…
on
ダイターン3
1/18
ダイターン3予約し…
on
ダイターン3
10/26
>冥土さん いつも…
on
BORNFREE
ブログサービス
Powered by
2009/7/18
「THEファイター」
BOOK
兎にも角にも逆噴射。
この作品に登場する架空の戦闘機「FJX」の特徴は、
上下左右に設置された多方向ノズルによる逆噴射。
ドッグファイトでは、逆噴射により自らが裏返しになり攻撃、
もしくは相手を抜かせてから攻撃とかなりトリッキー。
この際、Gがどうのこうのは言いっこ無し。
極めて洗練されたデザインの戦闘機FJXがかっこよし。
少し無理があるがブラックバードに似てなくも無い。
週刊少年ジャンプにて1982年18号〜31号まで連載。
1
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/22
「海人ゴンズイ」
BOOK
思い出すのも困難なワン・オブ・ゼムな作品が復刊された訳ですが、
読んでみると、色んな意味でワンクールで消えた理由を思い出します。
打ち切りマンガでさえ蘇ってくるこの時代。
うちのブログも成り立つわけです。
詳細:
幻のトラウママンガ「海人ゴンズイ」【a black Leaf】
0
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/6/3
「コミカライズ」
BOOK
昨日、久しぶりに復刊ドットコムで買い物をした私ですが、
他にもリクエストしていたモノがありました。
■「冒険王」版 マンガ無敵超人ザンボット3
1977年11月号より連載開始。
ザンボファンなら読んでみたいよハッピーエンド。
■「冒険王」版 マンガ無敵鋼人ダイターン3
1978年4月号より連載開始。
担当作家は、数々のロボットアニメをコミカライズした岡崎優。
マンガ機動戦士ガンダム
も捨てがたい。
いずれも単行本化には十分な分量でしょう。
この辺りが復刊してくるとなると、
いよいよ頼もしいサイトになる予感。
0
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/6/1
「ゴンズイ」
BOOK
■
海人ゴンズイ ジョージ秋山捨てがたき選集第一巻【復刊ドットコム】
6月中旬配送予定 定価1,575円(税込)
ついに?復刊決定。
てか、復刊のタイミングがよくわかりません。
リクエスト数、関係あるのか?
続けて「シャカの息子」もいってみよー。
0
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/20
「宇宙船」
BOOK
円谷恐竜シリーズの特集号、1988年VOL.43宇宙船8月号を読んでみる。
カラー8ページ、白黒8ページでの特集となっており、
実際のプロップの写真が小さいながら掲載されている。
アイゼン、コセイドンに比べ、ボーンフリーが大目か。
プロップ写真に加え、準備デザイン(NG案)も紹介されており、
とんでもないアイゼンボーグ号やキャリードンキーが拝めたり。
資料的な価値もある?一冊に酔いしれながら、
モチベーションを上げる日々を満喫中。
4
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/7/6
「プラモ狂四郎」
BOOK
■
講談社漫画文庫「プラモ狂四郎」が7/11(金)2冊同時発売
巻末には「プラモテクニック教室」を数回に分けて収録とのこと。
当時、パテやプラ版のみで、
パーフェクト・ガンダムに挑んだ小学生は私だけでは無いでしょう。
シールドのアタッチメントに腕時計のベルトを使用するのが、
どんなにときめいたことか。
そして大いに挫折して未完に終わったのも私だけではないはず?!
0
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/9/20
「美術手帳」
BOOK
■
美術手帳「ハリウッドの光と影 デイヴィット・リンチ」
2007年10月号 9月18日発売 定価1,600円(税込)
リンチのパリで行われた回顧展、ドローイングや絵画、写真等の作品、
図版多数あり、芸術家としての側面にスポットを当てている模様。
※特に86年作、「ブルーベルベット」以降の作品に心酔している私。
狂気に駆られた不条理ドラマ、「ツインピークス」が最高峰なのは言うまでも無い。
詳細:
Wikipedia
参照
0
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2006/1/13
「黒い赤ちゃんリターンズ?」
BOOK
ついに
「海人ゴンズイ」
が
復刊交渉予定
に入りました。
後は復刊されるのを祈るばかりです♪
オクで1万も出してウチマン(打ち切り漫画)なんか買えるかい!!
※ジョージ秋山って大先生なのに、ウチマンが多かったりします(笑)。
追記
鋭いコメントの切り替えしに敬服している、
FaianchCha
さんリクエストの
コチラ
もあと僅かです♪
興味のある方どうぞ宜しくです。
0
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/12/10
「おれはキャプテン」
BOOK
■「おれはキャプテン」【コージィ城倉著】
今回はいつものウチマン(打ち切り漫画)紹介ではなく、
現在9巻連載中の作品を紹介♪
野球漫画
(とくに水島作品)は好きでよく読むのだが、
最近はまったのがコレ。
昭和臭さの残る画風も好きだが何よりこの漫画の
「環境は人を変える」
というテーマが素晴らしい。
補欠で今にも消えていなくなりそうな幽霊部員が、
キャプテンに任命されるところから物語がスタートします。
野球漫画史上、もっとも相応しくないキャプテンなのです。
※この作者は目の描き方が独特です。
ワリィ〜目をしたキャプテンは最高です、ダハハ。
0
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/10/5
「風林火山」
BOOK
「風魔の小次郎」
全10巻読みました。3時間で(笑)。
しりつぼみな最後が残念な漫画ではありましたが、十分面白い。
読まれてない方は是非満喫へ♪
さて、そんな小次郎ですが、なにやら
続編
があるようで。
※↑の写真っておかしいよね?
コスモの5人でしょ?伊達総司いないじゃん。
0
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2005/9/29
「スターブラチラ!!・・・ブ、ブラ?」
BOOK
久しぶりに
少年ジャンプ
読んでみた。
「ナルトやワンピース、アイシールドもジャンプ卒のアニメなんだあ〜。」
なんて思いながら速読(笑)していたその瞬間!!
ジョジョラー
な私にはピンポイントな漫画発見!!
写真の漫画
「太蔵もて王サーガ」
である。
ジョジョ好きは是非
コチラ
で堪能しましょ♪
※久しぶりに本屋で一人笑いしたよ。ダハハ。
でもナルトやワンピースが好きな子供達にはノールックな漫画だろうな。
0
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/9/25
「プラモ大研究」
BOOK
今月のホビー誌はどこも付録がついてるね。
2冊で2,000円は高かった様な。
※今日はゆっくり本でも読んで過ごそうか。
0
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/9/22
「私立極道高校」
BOOK
■「私立極道高校」【宮下あきら著】
先週末、古本屋でGETしたのがコレ。
「しりつ・きわめみち・こうこう」
と読みます♪
宮下作品の原点ですな。
私立極道高校
の連載は1年近く続いたにも関わらず、単行本に掲載されたのは最初の6話分のみ。すなわち全41話中35話分のストーリーが闇へと葬られてしまったのです。
理由は実在する高校名や人物が登場した為。
※なかなかレアな一品ですがコアな宮下ファンしか楽しめません。
1
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/9/5
「アチョプマウマウ高ぇ・・・」
BOOK
ヤフオク
に久々登場です。前回は余裕で10,000万越えたからねぇ。
※コイツはオリジナルじゃなくていいや♪
早く
復刊
して下さい。
0
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/8/25
「嫌韓流」
BOOK
■
「嫌韓流」【山野車輪著】
定価1,000円(税込)
思いっきり台風が直撃という事で(笑)。
家で本でも読もうと思いフラリ立ち寄った本屋で購入。
少し前に話題になった
「嫌韓流」
買ってきました♪
各出版社から過激すぎると出版拒否された問題作。
絵的には同人上がりっぽい線の細さが気に入らないが許容範囲。
しかし内容は別。過激だねぇ・・・。
コレ読んだ事ある皆はどう思うのでしょうか?
0
投稿者: tomobuu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”