1日分の緑黄色野菜スープ モラタメ
久しぶりにモラタメのモラエルが当たりました〜。
1日分の緑黄色野菜スープ・10種の野菜と完熟南瓜のポタージュ!!
濃厚で美味しかったです。
他の種類も買って試してみよ♪♪
次は何がモラエルかな〜。o(^-^)o
0
1日分の緑黄色野菜スープ・10種の野菜と完熟南瓜のポタージュ!!
濃厚で美味しかったです。
他の種類も買って試してみよ♪♪
次は何がモラエルかな〜。o(^-^)o


音楽&食欲の秋 日記
本日は自衛隊東北方面隊の音楽フェスティバルをおやびんと見に行きました。
演奏あり、歌あり、カラーガードあり、笑いあり。飽きる事なく2時間が過ぎていきました〜。
特に和太鼓とパーカッション演奏が最高!!
音楽を楽しんだ後は遅いランチ。
仙台パルコに出来た東京純豆腐へ!!
おやびんと悩みに悩んだあげく、こーでは地鶏スンドゥブの味噌味でコラーゲンプラス!
おやびんは緑野菜スンドゥブ、塩味、コラーゲンプラス。
白い器に入った透明の塊がコラーゲンです。
汗やら鼻水やら出て来ちゃったけど、美味しくてはまりそうです。
でも次は東京純豆腐と同じフロアーにあるクレージー坦々麺をおやびんが食べると言うのでこーでは付き添いで行ってきたいと思います。
0
演奏あり、歌あり、カラーガードあり、笑いあり。飽きる事なく2時間が過ぎていきました〜。
特に和太鼓とパーカッション演奏が最高!!
音楽を楽しんだ後は遅いランチ。
仙台パルコに出来た東京純豆腐へ!!
おやびんと悩みに悩んだあげく、こーでは地鶏スンドゥブの味噌味でコラーゲンプラス!
おやびんは緑野菜スンドゥブ、塩味、コラーゲンプラス。
白い器に入った透明の塊がコラーゲンです。
汗やら鼻水やら出て来ちゃったけど、美味しくてはまりそうです。
でも次は東京純豆腐と同じフロアーにあるクレージー坦々麺をおやびんが食べると言うのでこーでは付き添いで行ってきたいと思います。


ハードな4連休 日記
遅い夏休みを22日に取り4連休だったこーで。忙しい休みでした…。
土日、家族で遠刈田温泉へ1泊旅行。(往復運転)
昨日は毎度恒例、年に2度ある更衣&大掃除で1日潰れ…。
そして祝日の今日はおやびんに日帰り温泉に連れて行ってもらいました!o(^-^)o
手首、腕、デコルテ、背中の湿疹が治らず、か〜〜〜ゆ〜〜〜い。(≧∞≦、)
なのでお肌に優しい、以前もアップした事のあるうなとろの湯「啄秀」へ。
まだ湿疹は残ってますが、赤みが取れて痒みも少し治まったみたい!
日帰りの時間ぎりぎりまで温泉につかり、そのまま仙台へ。(仙台に向かう途中分からない道に入りこみ、遭難するかと……f^_^;)
仙台に着くとこーでは鳥と野菜カレー、おやびんはひき肉と納豆のスープカレーを食べ腹ごしらえをし、ヤマハのレッスン日だったのでゴスペルを全力で歌いました!
10月5日にイベントがあるのでそれにむけて力が入っちゃいました!o(^-^)o
朝からおやびんと話しをしていたせいか高音がすっきり出て気持ちよかったなぁ〜。
写真は温泉での夕食の松茸とまいたけの天ぷらと今日食べたスープカレー。
温泉の食事は相変わらずのボリュームで美味しかったぁ〜。
0
土日、家族で遠刈田温泉へ1泊旅行。(往復運転)
昨日は毎度恒例、年に2度ある更衣&大掃除で1日潰れ…。
そして祝日の今日はおやびんに日帰り温泉に連れて行ってもらいました!o(^-^)o
手首、腕、デコルテ、背中の湿疹が治らず、か〜〜〜ゆ〜〜〜い。(≧∞≦、)
なのでお肌に優しい、以前もアップした事のあるうなとろの湯「啄秀」へ。
まだ湿疹は残ってますが、赤みが取れて痒みも少し治まったみたい!
日帰りの時間ぎりぎりまで温泉につかり、そのまま仙台へ。(仙台に向かう途中分からない道に入りこみ、遭難するかと……f^_^;)
仙台に着くとこーでは鳥と野菜カレー、おやびんはひき肉と納豆のスープカレーを食べ腹ごしらえをし、ヤマハのレッスン日だったのでゴスペルを全力で歌いました!
10月5日にイベントがあるのでそれにむけて力が入っちゃいました!o(^-^)o
朝からおやびんと話しをしていたせいか高音がすっきり出て気持ちよかったなぁ〜。
写真は温泉での夕食の松茸とまいたけの天ぷらと今日食べたスープカレー。
温泉の食事は相変わらずのボリュームで美味しかったぁ〜。


まとめてアップ グルメハンター紀行
ちょっと前になりますが、名古屋フェアをやっていたので、イートンコーナーで山本屋総本家の味噌煮込みうどんを食べてみました。
東北の人間に赤味噌はどうかしら?って思って食べましたが、鰹ダシがきいていておいしかったです。
ただちょっとしょっぱかったかな〜。

世界のやまちゃんが来ていたので手羽先揚げを購入しようと思ったけど、かなりの行列だったのでやめました。f^_^;
そしてこちらはジャズフェス1日目、クロクロのジャズを聞いた後に食べたお昼。
帯広風豚丼。
味が甘醤油、辛味噌、和風カレー味の3種類あったので、和風カレーを食べて見ました。
カレーのほのかな香りとあっさりとした味付け、タップリのキャベツが美味しかったです。今度は甘醤油を食べてみよう!(^人^)
0
東北の人間に赤味噌はどうかしら?って思って食べましたが、鰹ダシがきいていておいしかったです。
ただちょっとしょっぱかったかな〜。

世界のやまちゃんが来ていたので手羽先揚げを購入しようと思ったけど、かなりの行列だったのでやめました。f^_^;
そしてこちらはジャズフェス1日目、クロクロのジャズを聞いた後に食べたお昼。
帯広風豚丼。
味が甘醤油、辛味噌、和風カレー味の3種類あったので、和風カレーを食べて見ました。
カレーのほのかな香りとあっさりとした味付け、タップリのキャベツが美味しかったです。今度は甘醤油を食べてみよう!(^人^)


定禅寺ストリートジャズフェスティバル 日記
14日(日)、ジャズフェス2日目は晴天の朝でした。
ところが錦町公園で11時からのヤマハのウーピーズ&98’Sの歌がスタートすると雷の音と大粒の雨が……。f^_^;
雨が降ったり止んだりしている中、沢山の観客の方に見てもらうことが出来ました〜。
音楽〜onraku〜の本番が近づいて来たので錦町公園にいどうすると、けいちゃんとおやびん妹と一緒にいる見たことのある美しい女性が………?????
なんと「ナッツの今日のこと、いつかのこと」のナッツさんが見に来てくれてました!
おやびんと2人で物凄い悲鳴をあげちゃって、周りにいた人たちに振り返られてしまいましたけども…。f^_^;
そして13時半からの音楽〜onraku〜本番。
それまで雨が降ったり止んだりしていたので、テントの下にマイクをセットして歌ったのですが、おやびんの晴れ女パワーが効いたのか晴れました!!
テント内で歌ったので蒸し風呂にいるかのように暑かったですが、今回の音楽〜onraku〜の出来は今までになく良かったと思います!
おかげでヤマハと同じくらい?もしかしたらそれ以上に観客が多かったです。
歌い終わった時にはさらにサプライズ!!
ナッツさんがお花を準備してくれておやびんとこーでに渡してくれました♪
初めての体験でムッチャ嬉しかった〜。
ナッツさんありがとうございました〜。自宅に飾ってます!

そしてなんと15時から音楽の打ち上げスタート!!!
3次会まで楽しんでも10時でしたがそこで終了。
長い一日でしたが、今年も無事ジャズフェスが終了しました♪
来年も出場できますように〜〜。
0
ところが錦町公園で11時からのヤマハのウーピーズ&98’Sの歌がスタートすると雷の音と大粒の雨が……。f^_^;
雨が降ったり止んだりしている中、沢山の観客の方に見てもらうことが出来ました〜。
音楽〜onraku〜の本番が近づいて来たので錦町公園にいどうすると、けいちゃんとおやびん妹と一緒にいる見たことのある美しい女性が………?????
なんと「ナッツの今日のこと、いつかのこと」のナッツさんが見に来てくれてました!
おやびんと2人で物凄い悲鳴をあげちゃって、周りにいた人たちに振り返られてしまいましたけども…。f^_^;
そして13時半からの音楽〜onraku〜本番。
それまで雨が降ったり止んだりしていたので、テントの下にマイクをセットして歌ったのですが、おやびんの晴れ女パワーが効いたのか晴れました!!
テント内で歌ったので蒸し風呂にいるかのように暑かったですが、今回の音楽〜onraku〜の出来は今までになく良かったと思います!
おかげでヤマハと同じくらい?もしかしたらそれ以上に観客が多かったです。
歌い終わった時にはさらにサプライズ!!
ナッツさんがお花を準備してくれておやびんとこーでに渡してくれました♪
初めての体験でムッチャ嬉しかった〜。
ナッツさんありがとうございました〜。自宅に飾ってます!

そしてなんと15時から音楽の打ち上げスタート!!!
3次会まで楽しんでも10時でしたがそこで終了。
長い一日でしたが、今年も無事ジャズフェスが終了しました♪
来年も出場できますように〜〜。
