Esperansar春の剣聖 RPG関連
最近は、ネコネイビーで1面と4面のパターンを若干変えて試してみた所、0.5〜0.8億くらいの増加が見込めたので頑張っていたんですが、なかなか繋がってくれないので疲れてしまい、Esperansar春の剣聖 というRPGをプレイしていました。
久々のRPGという事もありプレイ時間が70時間ほどになってしまいましたが、無事に女の子主人公。男の子主人公それぞれでクリアできました。
あんまり書くとネタバレになってしまうのでプレイした人が分かるような内容で書くと、隠しボスも撃破したし、闘技場も制覇し、ギルドイベントもとりあえず制覇。図鑑は100%にはなっていませんが、満足しました。
地名と地形が覚えられなくてそれがしんどかった。部分的な地図はあるけど世界地図がないので、今、自分はどこにいるのか分からず、作中のお姉さんキャラじゃないけど迷子になりすぎた。自分のいる場所が分からなすぎる。
簡単な攻略情報としては、
闘技場のお兄様はあれですね、オーバードライブ攻撃するとカウンターが飛んでくるようなので、普通に攻撃してたら楽々勝利できました。
2体の隠しボスは、エンジェルコールを使い続けるのがポイントですね。このスキルは必須。無くても勝てるけど、蘇生→HP回復がめんどくさい。
速度が遅いキャラには先制攻撃スキルをつけるといいですね。特に青い剣士には全体攻撃+必中+スタンをつけると雑魚戦が非常に楽になります。
遺跡都市のダンジョンに籠ると強くなりすぎるので自重した方がいいかもしれない。
0
久々のRPGという事もありプレイ時間が70時間ほどになってしまいましたが、無事に女の子主人公。男の子主人公それぞれでクリアできました。
あんまり書くとネタバレになってしまうのでプレイした人が分かるような内容で書くと、隠しボスも撃破したし、闘技場も制覇し、ギルドイベントもとりあえず制覇。図鑑は100%にはなっていませんが、満足しました。
地名と地形が覚えられなくてそれがしんどかった。部分的な地図はあるけど世界地図がないので、今、自分はどこにいるのか分からず、作中のお姉さんキャラじゃないけど迷子になりすぎた。自分のいる場所が分からなすぎる。
簡単な攻略情報としては、
闘技場のお兄様はあれですね、オーバードライブ攻撃するとカウンターが飛んでくるようなので、普通に攻撃してたら楽々勝利できました。
2体の隠しボスは、エンジェルコールを使い続けるのがポイントですね。このスキルは必須。無くても勝てるけど、蘇生→HP回復がめんどくさい。
速度が遅いキャラには先制攻撃スキルをつけるといいですね。特に青い剣士には全体攻撃+必中+スタンをつけると雑魚戦が非常に楽になります。
遺跡都市のダンジョンに籠ると強くなりすぎるので自重した方がいいかもしれない。

ドラゴンクエスト11 RPG関連
ここ3週間ほど、3DS版のドラゴンクエスト11を延々とプレイ。ドラクエは8以来久々。というかRPG自体久々。プレイ時間135時間。
状況はクエスト全終了。時渡りの迷宮を表クリア前に10階層クリア。裏ボスを闇の衣を剥がさず撃破。その後に出現する超ボスも撃破。といった感じでとりあえずできそうなところをやりきったというところでしょうか。アイテム全取得、モンスター全対面とかはやる気ないのでやってないけど、普通に全キャラのレベルは99になりました。
感想は、ネタバレするので記せないな。難しい。
0
状況はクエスト全終了。時渡りの迷宮を表クリア前に10階層クリア。裏ボスを闇の衣を剥がさず撃破。その後に出現する超ボスも撃破。といった感じでとりあえずできそうなところをやりきったというところでしょうか。アイテム全取得、モンスター全対面とかはやる気ないのでやってないけど、普通に全キャラのレベルは99になりました。
感想は、ネタバレするので記せないな。難しい。

らんだむダンジョン11 RPG関連
気になった事。
アイちゃん関連のイベントで台詞のある

↑のおっさんは、だんじょん村では見当たらないんだけど、いつもはどこにいるんだろう。
やっぱり、

が探しているキャラはやっぱり上のおっさんなんだろうか?
謎だ。
0
アイちゃん関連のイベントで台詞のある

↑のおっさんは、だんじょん村では見当たらないんだけど、いつもはどこにいるんだろう。
やっぱり、

が探しているキャラはやっぱり上のおっさんなんだろうか?
謎だ。

らんだむダンジョンEX07 RPG関連
前回の赤龍撃破直後の各キャラのステータスデータでもどうぞ。




(補足)
・野菜でアナンタは攻撃力、シズナはHP、ベネットは敏捷性を増加しています。シズナはHPが最大値でもよく死ぬのでしょうがないにしても他は蛇足だったかなと思っています。
・リカバリーパウダーはくじ引きで出るまで粘りました。
・魔剣グレイシャーのOD技による敏捷性低下効果は赤龍にも効果があります。アンスウェラーはもう1本あるのでアイの装備に苦慮しましたが、この敏捷性低下効果が決めてとなりました。
・雑魚敵を避けるのが大変でした。らんだむといいつつ敵を避けるためのパターン化できるようになってしまいました。
・この後。アナンタの攻撃力を700にしてラスボスに挑んでみましたがあっさりと返り討ちにあいました。HPが足りなさぎてどうしようもないかもしれません。ストーリーを進めていってクリアを目指そうかと思います。
このとき、レベルを108まで上げてイベントを発生させてから、80まで下げてラスボスに挑む予定。
2




(補足)
・野菜でアナンタは攻撃力、シズナはHP、ベネットは敏捷性を増加しています。シズナはHPが最大値でもよく死ぬのでしょうがないにしても他は蛇足だったかなと思っています。
・リカバリーパウダーはくじ引きで出るまで粘りました。
・魔剣グレイシャーのOD技による敏捷性低下効果は赤龍にも効果があります。アンスウェラーはもう1本あるのでアイの装備に苦慮しましたが、この敏捷性低下効果が決めてとなりました。
・雑魚敵を避けるのが大変でした。らんだむといいつつ敵を避けるためのパターン化できるようになってしまいました。
・この後。アナンタの攻撃力を700にしてラスボスに挑んでみましたがあっさりと返り討ちにあいました。HPが足りなさぎてどうしようもないかもしれません。ストーリーを進めていってクリアを目指そうかと思います。
このとき、レベルを108まで上げてイベントを発生させてから、80まで下げてラスボスに挑む予定。

らんだむダンジョンEX06 RPG関連

やったー!レベル50(アイちゃんだけ70だけど)で赤龍に勝てた!

今日は満足したので終了。寝る

らんだむダンジョンEX05 RPG関連
ひたすらアイテム回収をする日々。気が付いたらレベルは44。赤龍に勝てる気がしない。防御を捨ててからの斬撃攻撃が痛い。何よりきついのはベネットが超加速しないと先行できないところかな。アイのスキルでも駄目だし。
現在の各キャラのステータス




フェニックスフェザーとバハムートウイングが、もう1個欲しい。
炎と斬撃耐性のどちらを優先すべきなんだろう。炎は前兆が分かるのでやっぱり斬撃耐性を優先すべきなんだろう。でもそうすると炎は防御が必須となるんだよね。
0
現在の各キャラのステータス




フェニックスフェザーとバハムートウイングが、もう1個欲しい。
炎と斬撃耐性のどちらを優先すべきなんだろう。炎は前兆が分かるのでやっぱり斬撃耐性を優先すべきなんだろう。でもそうすると炎は防御が必須となるんだよね。

らんだむダンジョンEX04 RPG関連
できるだけ低レベル進行は、第3階層から少し進展しました。

まずは中ボスをレベル30で撃破。混乱効果のある超音波をどうにかできたので勝てました。スパークなんかは、アナンタが封じこめたのでどうにかできました。

次に33階にいるボス「恐れを知らぬ者の恐れ」をこれまたレベル30で撃破。スタン攻撃が何故か効果があるので、ここでもシルフィード大活躍。
そいで第4階層というべき34階以降に足を踏み入れたわけですが、雑魚と接触した瞬間、全滅確定というくらい敵が強い。

で、赤龍にレベル31で会ってきましたよ。2ターン目のブレスで全滅しましたけど。装備を集めないとどうしようもないので、現在はゼリーソードの反則的な異状耐性攻撃や、ベネットの麻痺や混乱攻撃を駆使してレベル上げを兼ねて装備品集め中です。
<おまけ>

いや、レベル30なら十分に戦力になるって。一緒に戦ってくれ。頼む。
<小ネタ>
女神様のクイズに正解すると、2回目以降はゴッドミソスープをもらえる。敵シンボルは消滅後、一定時間で復活するので女神様かサンタが出現する事が分かっていれば、シンボルが出現する場所の近くで復活を待ち、これを個数限度の5回繰り返すといいいかもしれない。
0

まずは中ボスをレベル30で撃破。混乱効果のある超音波をどうにかできたので勝てました。スパークなんかは、アナンタが封じこめたのでどうにかできました。

次に33階にいるボス「恐れを知らぬ者の恐れ」をこれまたレベル30で撃破。スタン攻撃が何故か効果があるので、ここでもシルフィード大活躍。
そいで第4階層というべき34階以降に足を踏み入れたわけですが、雑魚と接触した瞬間、全滅確定というくらい敵が強い。

で、赤龍にレベル31で会ってきましたよ。2ターン目のブレスで全滅しましたけど。装備を集めないとどうしようもないので、現在はゼリーソードの反則的な異状耐性攻撃や、ベネットの麻痺や混乱攻撃を駆使してレベル上げを兼ねて装備品集め中です。
<おまけ>

いや、レベル30なら十分に戦力になるって。一緒に戦ってくれ。頼む。
<小ネタ>
女神様のクイズに正解すると、2回目以降はゴッドミソスープをもらえる。敵シンボルは消滅後、一定時間で復活するので女神様かサンタが出現する事が分かっていれば、シンボルが出現する場所の近くで復活を待ち、これを個数限度の5回繰り返すといいいかもしれない。
