体験版 色々 雑日記
ベルトレーさんのページで知ったクリムゾンクローバーをDLしてプレイしましたが、残念な事に処理落ちが惨すぎてゲームになりません。何か上手い方法がないものだろうか。
しょうがないので、STELLAVANITYの新しい体験版がアップされていたのでこちらをプレイ。とりあえずNormalはノーコンでクリアできました。
やっぱり個人的には最初の体験版のシステムが面白いと思っているので、今回は戻ったようで微妙に違うのが気になりました。
早速というか、ボムアイテムにHPゲージ?があるバグを発見したので下にSSを貼っておきます。
0
しょうがないので、STELLAVANITYの新しい体験版がアップされていたのでこちらをプレイ。とりあえずNormalはノーコンでクリアできました。
やっぱり個人的には最初の体験版のシステムが面白いと思っているので、今回は戻ったようで微妙に違うのが気になりました。
早速というか、ボムアイテムにHPゲージ?があるバグを発見したので下にSSを貼っておきます。


EA ver1.00 その10 Eden's Aegis・edge
HELLを頑張った。

最後の方で色々と悔いの残るプレイとなってしまいましたけど、真ボス経由した上での念願の残4クリアができました。
(追記)隠しページより
>HELLモードをノーコンテニューかつ、ボムを1つ以上所持した状態で最終ボスを撃破する。
ということは、残5ボム0の状態では駄目という事か。
ノーミスで行こうとすると、ボムは8発まで使用可能ということになるのかな。
1

最後の方で色々と悔いの残るプレイとなってしまいましたけど、真ボス経由した上での念願の残4クリアができました。
(追記)隠しページより
>HELLモードをノーコンテニューかつ、ボムを1つ以上所持した状態で最終ボスを撃破する。
ということは、残5ボム0の状態では駄目という事か。
ノーミスで行こうとすると、ボムは8発まで使用可能ということになるのかな。

マリスティス 02 東方関連


Stage1の紅魔館で現時点で行けるところを埋め、地下へと続く足場からついにStage2の図書館へ潜入できるようになりました。ここから先は明日以降へのお楽しみにして今日の探索は終了。
今日は色々な場所に行ったもんだ。




EA ver1.00 その9 Eden's Aegis・edge
久々にプレイしてスプーン様経由して2ミスの残3クリア。

5面道中で死亡してがっかりするくらいなら、4面ボスの撃破直前で自爆した方がいいのだろうか。
0

5面道中で死亡してがっかりするくらいなら、4面ボスの撃破直前で自爆した方がいいのだろうか。

マリスティス 01 東方関連
@N-Factory様が制作したマリスティスをプレイ開始。サクサクと死ぬけど、それがストレスになるわけでもないので面白い。序盤だからそうなのかもしれないけど、死んだときの原因がはっきりとわかるのが良いし、それに対してどうすればいいのかの対策が直感的によくわかるのが素晴らしい。
ただ、知らずに2階から即死トラップがある1階のとある部屋に落ちていったときに全ての残機が無くなるまで延々と魔理沙が即死トラップに突っ込んで自殺していく光景には笑うしかなかった。薬を使えばいいんだろうけど、こんな序盤で無敵薬?のお世話になりたくないし、この辺(リスタートの設定場所)をどうにかして欲しいと思った。
元ネタのゲームは未プレイなので、通常操作では考えにくい特殊なテクニックを必要とする場面が多くない事を祈りたい。
現状↓ まだまだ序盤
0
ただ、知らずに2階から即死トラップがある1階のとある部屋に落ちていったときに全ての残機が無くなるまで延々と魔理沙が即死トラップに突っ込んで自殺していく光景には笑うしかなかった。薬を使えばいいんだろうけど、こんな序盤で無敵薬?のお世話になりたくないし、この辺(リスタートの設定場所)をどうにかして欲しいと思った。
元ネタのゲームは未プレイなので、通常操作では考えにくい特殊なテクニックを必要とする場面が多くない事を祈りたい。
現状↓ まだまだ序盤


東方遊宴世界 東方関連
紅魔迷宮がひと段落したので激辛SPICEさま制作の東方遊宴世界をプレイ開始。
東方版ワイワイワールドといったところのゲームなんですが、元ネタのゲームと異なり、各エリアが地続きになっているので、たまに自分がどこにいるのかよくわからなくなる事があって困ってしまいました。画面のどこかに○○ワールドといった表記があればまた違うんですけどね。
という事を思いつつもだらだらとプレイしていたら、一日でクリアできてしまいました。アイテム回収率は28%でしたけど…。あっさりとクリアできてしまい拍子抜けです。

あとの72%ものアイテムはどこにあるのだろう。今ひとつマップのギミック間がわかりづらいんだよな。
これはこれで終わりにして次はマリスティスをプレイしよう。
0
東方版ワイワイワールドといったところのゲームなんですが、元ネタのゲームと異なり、各エリアが地続きになっているので、たまに自分がどこにいるのかよくわからなくなる事があって困ってしまいました。画面のどこかに○○ワールドといった表記があればまた違うんですけどね。
という事を思いつつもだらだらとプレイしていたら、一日でクリアできてしまいました。アイテム回収率は28%でしたけど…。あっさりとクリアできてしまい拍子抜けです。

あとの72%ものアイテムはどこにあるのだろう。今ひとつマップのギミック間がわかりづらいんだよな。
これはこれで終わりにして次はマリスティスをプレイしよう。

東方紅魔迷宮 その9 東方関連

やっとエリア5を全面クリア。これで標準面?を全て解き終わった事になります。実に嬉しい。頭を使いすぎて痛くなったのもいい思い出。
残りとなるFINALの10面は本気で取っ掛かりすらつかめない。つかんでいるのかもしれないが、その手法が正解に近づいているのかどうかが皆目検討がつかなく、実にあやしい。
キリがいいので、他のゲームにうつってもいいかもしれないような気がしてきた。
