祝日だった文化の日にアブエラ婆さんをロールアウトしてから今日迄で新たに3体のモデルを
塗り上げたんだけどヤッパリ造形の細かいマリフォーのミニチュアは量産塗り向きじゃないネ^^;
とか言いつつもベタ塗り党の髭親父らしいペイントで1体づつ仕上げて行くのも愉しめてるし
目がチャント見えてなくてもスマホで撮影しながら画像確認で塗る方法も慣れて来ちゃったヨ^^
さて、ペルディータのパシリたる奴隷のネフェリムはダークフレッシュ→ブロンズドフレッシュの順番で
ドライブラシを施して赤っぽい肌を目指してみたので髪の毛は色合いの好みで金髪にしてみましたヨ。
苦戦したのはヤッパリ眼の描き込みでチャント塗ってあるけど髭親父の肉眼では見えないのヨネ^^;
続いてはパパ・ロッコ。
この爆弾魔は包帯?いや多分コレは拘束衣を着せられてるみたいに髭親父には見えるんだけど
取り敢えずロッティングフレッシュでベタ塗りしてスカルホワイトでドライブラシした後に造形的に
メリハリが全然出ないからソフトトーンインクで念入りに影になる部分をバシャバシャやりマシタ。
パパの場合は眼の描き込みより髭の描き込みの方がチョイと苦戦したカモネ^^;
最後にニノ・オルテガ。
チョイと疲れて霞み目が辛い状況だったので眼の描き込みが必要ないニノをサクッ!と塗るつもりが
眼鏡のレンズ部分にゴーストリィグレイをチョンと塗るだけでも全然筆先が定まらずに悪戦苦闘!
あとペイント中に帽子飾りをポキリ!とやっちゃってナントカカントカ接着して補修もしたんだけど
どうやら接着する方向を横向きじゃなく後ろ向きに間違えちゃったみたいなのは御愛嬌^^;
これでオルテガファミリー全10モデルのうち半分の5体までがペイント完了。
取り敢えずミニチュアは其々に個性的ではあるのだけどファミリーなので統一感のあるペイントを
心掛けたいから色調やトーンを合わせる事と、アンダーコート後の一発目でドライブラシを施した
茶系の色味を必ず全てのモデルに残しておく事やズボンは基本的にジーンズにしちゃうとかカナ?
ソンナコンナで来週もコツコツとオルテガファミリーのペイントをエンジョイしたいと思ってますヨン♪