「アイゼンガルドの掃討」は企画も決まって対戦日を明日に控えた土曜日。
なんと髭親父は半日とは言え休日出勤になっちゃいマシタ(><:
でも時間が無くても納得のいくミニチュアで勝負をしたい性分の髭親父は
お昼ご飯もソコソコにモデリングを開始しましたが、ここからは時間を辿って
完成までの奮闘を紹介デスヨ大統領!(ドラマ24をイメージしてネ^^)
13:00
サルマンはメタル一体成型なのでバリ取りダケ。
ウルクハイはプラキットの20体入りなのでバリ取り&組み立てですが
ここからキャラクターの隊長ひとりと軍旗持ちを捻り出さなきゃなのデスヨ。
うひゃ!時間が無いのに頭をフル回転させてコンバージョンのアイデアを
文字通り捻り出さなきゃ前には進めないジャン^^;
一杯いるウルクハイ(ホント20体もいるヨ^^;)相手に手は工具を握って
動かしつつも頭の中は改造方法を試行錯誤で五里霧中・・・
14:30
決局はジタバタしても新たな素材が空から降ってくる訳もナシ。
そこで我が家の余りパーツ箱からプラ製狼乗りの上の人を取り出して来たら
頭をパチン!とチョッパって盾持ちウルクハイの頭とスゲ換えてみましたヨ。
身体の首の辺りとオーク頭の首下を削り込む調整に少し手間取ったけど
ナントカカントカ形にはなったカナ?
さて、お次は軍旗をドウするかダネ・・・
15:45
改造のヒントが浮かばないなら焦った所で仕方ない事に気付いた髭親父。
そこで「二つの塔」のルールブックに何かヒントがあるのではと本棚から
懐かしの赤いルールブックを引っ張り出して暫し休憩^^
何だか懐かしい面子の写真も載っててノスタルジーな気分ダナァ・・・
と、そこで目に飛び込んで来たのはオリジナルバナーの作例写真^^
なんとウルクハイが白の手が描かれた旗を持って立ってるジャン♪
早速これはパクっ・・・オマージュさせて頂いてモデリング再開!
17:00
旗は長槍に余りパーツの狼乗りが使う粗末な投げ槍を横に渡して骨組みとし
鉛板(今回は0.3ミリ厚)をソレっぽく切って作った旗と銅線を編んだ縄で
邪悪なる軍勢お約束?のボロっちい旗を表現してみましたが如何デショ?
やっと瞬間接着剤でのコーティングを終えて空を見上げると真っ暗!
大丈夫なのか髭親父!もうマジ助けて大統領!!
18:15
「ご飯だよ〜」と呼ぶ娘たちの声。
でも晩ご飯までにアンダーコートまでは終えておかないと後の段取りがネ。
ホント今日だけはゴメンナサイ!と心で謝りながら聞こえないフリ^^;
そして脱兎の如く玄関を飛び出し黒スプレーをプシュ〜・・・
19:20
最近いつも晩ご飯では雑穀のビールもどき350mlを2本を飲むのが
お約束の髭親父ですがホロ酔いじゃペイント作業に差し障りアリ?
カミさんの「もう一本持ってくる?」に負けず1本で終了。
あとは一気にゴハンをパクパク食べ終えて早々に「ご馳走サマ!」
19:35
いよいよペイント開始!
まずサルマンを塗り始めてハタと手が止まっちゃったヨ。
このデッカイ水晶玉ってサウロンの眼が浮かび上がるやつダヨネ・・・
21:00
何のプランも浮かばないままウルクハイの量産塗りをしつつ玉っコロの塗り方を
試行錯誤して考え付いたのは映画のワンシーンで観たモヤモヤ状態?の再現。
何やら怪しげに見えれば御の字だろうと重ね塗りとグレイジングを繰り返し
黒下地からの白のペイント(マジでサルマンって白ばっかジャン^^;)に
悪戦苦闘してたらアッ!と言う間に娘たちの寝る時間。
取り敢えずカーペットをコロコロで掃除して布団くらいは敷いておかなきゃネ♪
3:25
娘たちの寝息を聞きつつ黙々とウルクハイの量産塗りを継続。
20体のペイントを終えて残すは軍旗の描き込みとベースデコレート!
4:00
不思議と睡魔が襲って来ないのは対戦に向けてのワクワク感が為せる業?
ところが油断してた訳じゃないけどウッカリミス!
貴重なチェスノットインクのビンに筆を引っ掛けて溢しちゃったヨ(><:
幸いにも敷いていた新聞紙が年代モノで表面には何度もペイントの時に使ったから
シタデルカラーの皮膜がコーティング?されてて何と言うか受け皿状態^^
直接溢れたインクを筆ですくってベースデコレイトを続行し被害は最小限デシタ。
5:25
燃え尽きたゼ、灰なんて残らねぇくらい真っ白にダゼ大統領・・・
もちろん後片付けだってチャントやって長女の机を綺麗にしたら
玄関を出て昇る朝日に眼を滲ませつつ達成感に包まれてプカ〜と一服^^
いやはや、少々無茶な段取りでしたが何年か振りの徹夜ペイントを満喫。
やっぱりイベント前日は泣きながらのペイントが「お約束」?
この後2時間だけ爆睡した髭親父は決戦の地アイゼンガルドならぬ
「練馬ミニチュアゲームの会」の会場に出動したのデシタ^^