チームBBBのDaiZoさんがネタ仕込みをしてくれたアポカリプスを遊ぶ為に
地元イベントの「MIGHTY HOLIDAY」に出動して来た髭親父。
モチロン担いで行ったのはハイヴフリート・ゴリアテ5000Pデスヨ^^
ティラニッド5000P×2対ケイオスマリーン5000P×2でのビッグバトルには
普段ではナカナカお目に掛かれないデカチュアもワンサカ登場でワクワクしちゃいマス♪
髭親父と大集合艦隊タッグを組んでくれたのはハイヴフイート・ジャスコニアスを率いる
見越入道殿で初対面にも関わらず戦友気分で戦えたのはハイヴマインドの導きカモネ^^
対するはDaiZoさん&久々の対戦となるPakaseさんのタッグなんだけど
髭親父が全然知らない戦力も沢山あって「ワカラン殺し」されちゃいそうデス^^;
ゲーム開始前には前日に千葉の稲毛で行われたアポカリプスの小ネタをチョイと
パク・・・オマージュした賑やかし画像を撮影して和気藹々なれどゲームが始まれば
賑やかし好きの髭親父も今回ばかりは入道殿にウォーマスターを務めて貰って
渾沌の軍勢をケチョンケチョンにしちゃうべくクレバーな戦いを心掛けちゃいましたが
長々とゲームの内容を語るのは苦手なので画像で雰囲気だけでも伝えますヨン♪
(腰痛のせいで手振れがひどいからピンボケになっちゃっててスンマセン^^;)
ハイエロドュール・バイオタイタンとハリダンの2ショット!
髭親父も運搬を考えてハリダンはパーツをバラバラにして収納するんだけど
入道殿のハイエロさんも脚が外せるようになってて収納ケースから出した時に
脚だけ並べてると茹でタラバの脚みたいに見えちゃったのヨネ^^
崖の上には入道殿のハイコマンド・フォーメーションが陣取ってマスヨ!
Pakaseさんのブラス・スコーピオンが2体!
果敢にストーンクラッシャー・カーニフィックスで殴り合いを試みたんだけど
呆気なくプチっ!て踏み潰されちゃいましたヨ^^;
あとナーグル・ブライト・ドローンがチラリと写り込んでるのが判るカナ^^
DaiZoさんのヘルドレイク!
フライング・モンスターしか使った事がない髭親父は墜落判定があると勘違いして
射撃の武装がスパインフィストのシュライクをウッカリ突っ込ませちゃったんだけど
もちろん魔道兵器のフライヤーだから射撃がヒットしただけじゃ屁でもないヨネ^^;
DaiZoさんのコーンロード・オヴ・スカル!
えっ?渾沌ガンタンクとか言っちゃ駄目デスゾ^^
で、このゲッター3・オヴ・スカルのトンデモナイ破壊力を目の当たりにする前に
ゲームが終了しちゃったのでドンナ「ワカラン殺し」するのかは不明デス^^;
1350×3600のデカイ戦場にも関わらず所狭しと並んだ4人のアーミーで
心ゆくまでトコトン遊ぶには当然ながら時間が足りなかったので2ターンで終了。
でも取り敢えずは1点差で大集合艦隊タッグが勝てたので入道殿と勝利のハイタッチ!
(いやはや、背の高い入道殿的にはハイタッチにならなかったカモネ^^;)
アポカリプスを遊んだ事のある趣味人の感想とかアポカリプス本を読んだりして
髭親父なりに感じていたのは「最後まで戦えないゲーム」への消化不良とか
大規模ゆえの「雑な戦闘処理」への物足りなさだったんだけど、今回遊んでみた
正直な感想を語るなら、準備段階からネタを仕込んだり、タッグパートナーと
当日への意気込みを語り合いながら準備を進めたり、戦いに集いし趣味人仲間たちと
皆の渾身のミニチュアを囲んで大好きなホビーの空気感を存分に共有しながら過ごす
休日は最高に贅沢な時間になると言う事デスナ^^
今回のアポカリプス運営を仕切ってくれたDaiZOさん
大集合艦隊タッグを組んで不慣れな髭親父に色々と教えてくれた入道殿
久し振りのBANDITSで相変わらずの健在ぶりを見せてくれたPakaseさん
おかげで髭親父的にアポカリプスのイメージが以前より好印象になりましたヨン♪
そしてクラブチーム「BLACK BEARD BANDITS」の活動日である
「MIGHTY HOLIDAY」は「単なる卓貸しはせず参加者全員で愉しむ」のが
チームスタンスなのを承知しつつもメンバー各位と絡めなかった事をリーダーの
usi改めMATUSIMANさんには謝っとかなきゃならんデスナ^^;
次に参加させて貰う機会には今チームで旬のモードハイムの準備して伺いマスネ!