アーミー:ドワーフ
メタル製のミニチュアでドワーフの至宝たるアンヴィルオヴドゥーム!
改造とかはしてませんがマイアーミーのテーマカラーをドウ配色するかで
色々と迷ったユニットなのデス。ペイントとしては大好きなテラコッタと
ビーティンカッパー(いづれも既に絶版カラー^^;)を贅沢に使って
当時の髭親父的には渾身の作品だったんだけどネ。
昔っから魔法への耐性はあっても「魔法?それって美味しいのカナ?」とか
賑やかししか出来ないドワーフにとって自軍魔法フェイズでダイスロールが
可能な唯一のユニットだった訳ですが、それも6版までで7版以降は
射撃フェイズに使う事になったので「魔法?そんな手品は知らんワイ!」とか
マタマタ賑やかしをするハメになっちゃいましたヨ^^;
もちろんドワーフたる者、魔法なんてエルフっぽくって不可解な力に頼る訳もなく
魔法フェイズだろうが射撃フェイズだろうが使っているのはルーンの力!
版を重ねる毎にルーンパワーは様々な変化をして来てて楽しいヨネ^^
今では弟子のクラッギだって「情景モデルとして使わせてネm(_ _)m」とか
お願いしなくても堂々と戦場に出撃できるので髭親父的にはトッテモ嬉しいデス。
実戦ではロードで出陣して金床を割っちゃう確立の異様に高い髭親父ですが
スペシャルキャラクターで出陣しても弟子の粗相が多いのか?
「お約束」の出目が付き纏うのか?ドワーフの至宝を簡単に割ってションボリな
展開がホント多いのは困りモノなんだヨネ^^;