土曜日は年長さんの末娘が通う幼稚園に出動して来た髭親父。
お遊戯会を観に行くのも今回で最後になっちゃうんだけど、長男と長女同様に
末娘もスクスクと成長してトッテモ立派に素敵な演技を披露してくれマシタ♪
日曜日は先週に引き続きズラッと40体のミニチュアを並べて量産塗り。
肌と赤い部分のベースカラーまでペイント完了デス。肌の色を塗ってる途中で
5〜6人くらいは白目を塗り潰しちゃったりしましたが、これも慣れと言うか
そんなに修正は手間を掛けずに対処出来る様になってて自分でもビックリ!
次の休みには何とか完成まで持って行きたいけど、ソードマンはシールドを
持たせなきゃなので果たして次の対戦までに間に合うか微妙だナァ?
こりゃ泣きの「1回休み」にはならない様に更に気合いを入れちゃいマショ^^
さて、子供達の成長や大好きな趣味の時間を愉しむ幸せに感謝の日々ですが
髭親父の生活を取り巻く環境が日増しに厳しくなっちゃってるのも事実。
昨年の春に巻き込まれた不本意な出来事は日々の家計を容赦なく圧迫してるし
今年からは会社が不況を理由に従業員の給与減額を実施したもんだから
髭親父は毎月の給料が17%もカットされちゃいましたヨ><;
こうなると一家の家計を支えるべき立場としては「余暇の楽しみ」なんて道楽は
いつまでも言ってられないし、シビアな現実から逃げちゃう訳にも行かないナァ。
職場では工場長として精一杯仕事に励むとしても、家計が維持出来無いとなれば
会社以外の場所で最低限の収入を確保する方法も考えなきゃデスナ。
いやはや、この1年位は一家の大黒柱としての自分と趣味人としての髭親父を
諦めずに両立する術をジタバタ悪あがきしながら摸索して来た訳なんだけど
いよいよ正念場を迎えて最も気になるのは今後のチーム活動日デス。
個人の力のみならずメンバー達との共同作業でホビーをエンジョイ出来るのが
クラブチームの心強い所ではあるけれど、何をやるにもマンパワーは必要だし
万が一にも継続が厳しい時には活動日の一時休止を決断するのも団長の責務。
団員各位には折に触れて話して来た事だけど、そろそろ真面目に今後の事も
検討しつつ「MIGHTY HOLIDAY」の扱いを決めなきゃカナ?
でも、いきなり次回が最終回?なんて事にはしたく無いナァ^^;