2004年の春に開催された第3回オープンディには親子で設営の準備から
参加したのデスヨ^^この日の為にチームのみんなも自分達なりの絡み方で
テストプレイや備品の準備をしたり当日の運搬、残念ながらイベントには都合で
参加出来なくても数々の提案や意見を出してくれる事で企画に参加しましたヨ♪
もちろん当日のホビークラブブースでガンガン遊ぶ予定のメンバーも準備万端!
いつもチョイと凝った事を考えてくれる子がいて^^コンバージョン作品の
展示テーブルでミニチュアに添えるカードを作って来てくれたので息子も
みんなと飾り付けやカードの準備をお手伝いデス^^
イベントが始まると「150Pで遊ぼう!」はFBも指輪も卓が埋まったので
フリー卓も借りちゃってアチコチでゲームスタート!
「趣味人の集い」の家族ハンマー御一家^^も素敵な指輪の情景モデル付作品を
持って参加してくれマシタ♪髭親父と息子は御一家の子供達と遊んだり
おしゃべりを楽しみ、ご主人とは指輪で初対戦!家族交流も愉しかったデスヨ^^
そして息子がこの日一番の楽しみだった「馬上槍試合」の時間デス。
頑張って作ったお気に入りの青と緑に塗り分けたレルムチャンピオンで参加した
息子はブレトニアの先輩でもある家族ハンマーのご主人と対戦も出来たし
何より「湖の淑女さま」のお取り計らい?だったのか師弟の契りを交わした
彼の師匠がグレイルナイトで胸を貸してくれて騎士道の格好良さを教わる事も
出来て大満足の様子♪髭親父も息子のナイトエラントを借りてチョットだけ
見習い騎士気分?を楽しんじゃいマシタ^^
この時に優勝して照れ臭そうに「百合の花」を抱えていた人は、以前に地下1階で
おしゃべりした事があって久々の再会だったんだケドこのイベントがきっかけで
後々も色々おしゃべりしたり遊んだり^^大切な仲間になる事が出来マシタ♪
いつでもイベント会場には様々な出会いが待ってるんですヨネ!
賑やかなお祭りを大勢の人達とエンジョイした後はチームのみんなと懇親会^^
ボーイスカウトで会場には来れなかったタッキーも合流してくれて
イベントの余韻を楽しみつつ、今日一日の出来事とか感想やらをおしゃべりデス。
何だか文化祭の部活ノリ?みたいにチームのみんなが時間を遣り繰りしながら
準備から撤収までの数日間を、それぞれの絡み方で楽しめた達成感や満足感が
「またお祭り騒ぎを楽しみたいね!」とか「今度はもっと欲張りに絡みたいな!」
なんて元気な言葉になって飛び出してきましたヨ♪
確かにチームとは言え様々な考え方やスタイルの人達が集まってる訳だから
共通の「お題」に全員で取り組むのはタイヘンだったりするかも知れないケド
決して出来ない事では無いのデス。大勢の仲間とひとつの「お題」を一緒に
楽しめたなら、それは個々の楽しみ方とはチョット違った喜び?って言うか
面白みも膨れ上がってクセになっちゃう楽しさだと髭親父は思いマス^^;
それが実現出来ることを第3回のオープンディで体験する事が出来たから、
髭親父は賑やかに沢山の趣味人達と「ネタ仕込み」^^をするのが
大好きになっちゃったのデスヨ♪