ヘルメスの肩越しから…
〜広島YMCA芸大美大受験科の日々〜
カレンダー
2007年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
GW休館日
休館日のお知らせ
新年度受付開始
休館日のお知らせ
2021 冬期造形講習会
過去ログ
2022年4月 (2)
2022年2月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年9月 (2)
2021年7月 (1)
2021年6月 (1)
2021年4月 (1)
2021年2月 (2)
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年9月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (1)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (1)
2020年2月 (2)
2019年12月 (1)
2019年8月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年2月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年8月 (1)
2018年7月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (1)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年8月 (1)
2017年6月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (4)
2016年5月 (1)
2016年4月 (3)
2016年3月 (5)
2016年2月 (5)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年9月 (3)
2015年8月 (3)
2015年7月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年3月 (2)
2015年2月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (2)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年9月 (1)
2013年6月 (2)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (2)
2013年2月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (8)
2012年7月 (3)
2012年6月 (6)
2012年5月 (4)
2012年4月 (6)
2012年3月 (6)
2012年2月 (9)
2012年1月 (7)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (9)
2011年9月 (11)
2011年8月 (10)
2011年7月 (9)
2011年6月 (7)
2011年5月 (9)
2011年4月 (7)
2011年3月 (8)
2011年2月 (4)
2011年1月 (2)
2010年12月 (8)
2010年11月 (4)
2010年10月 (5)
2010年9月 (3)
2010年8月 (1)
2010年7月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (1)
2009年10月 (3)
2009年9月 (4)
2009年8月 (2)
2009年7月 (1)
2009年6月 (3)
2009年5月 (3)
2009年4月 (4)
2009年3月 (2)
2009年2月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (4)
2008年10月 (2)
2008年9月 (2)
2008年7月 (2)
2008年6月 (8)
2008年5月 (4)
2008年4月 (4)
2008年3月 (4)
2008年2月 (8)
2008年1月 (5)
2007年12月 (5)
2007年11月 (5)
2007年10月 (6)
2007年9月 (2)
2007年8月 (6)
2007年7月 (7)
2007年6月 (8)
2007年5月 (6)
2007年4月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (426)
リンク集
広島YMCA芸大美大受験科
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2007/11/30
「活躍するOB」
こんにちわヘル越しです。
最近めっきり夜が冷え込みましたねー。
そこで、ユニクロのヒートテックシリーズのシャツを購入しました。
なんと薄いのに暖かい!、そりゃー松田龍平もびっくりですよー。
ところで今回のヘル越しは活躍するOBです。
ご紹介するのはオオマエメグミさんというイラストレーターのかたで
今回CWC(クリエイティブエージェント)が主催する
次世代の才能を発掘する企画として2年に1度開催されている
『チャンス展』に10名のファイナリストの1人として
オオマエメグミさんが選出されましたー
ぱち・ぱち・ぱちー。
この『チャンス展』は世界的なコンペで、日本を始め
アメリカ・ドイツ・オーストラリア・カナダ・ロシア・香港等から出品されており
応募総数200点の中からのファイナリストとして10人選ばれるといった超難関のコ
ンペです。
この『チャンス展』から世界的に活躍されているイラストレータも多く排出されており
今後のオオマエメグミさんの活躍から目がはなせませんねー
。
この『チャンス展』でファイナリストとして選出された方々の展覧会が開催されています。
●期間:2007年11月20日〜12月9日
●場所:gally LELE
●住所:東京都渋谷区猿楽町4−3 鈴円代官山ビル1F
●HPアドレス:gallery@cwctokyo.com www.juniemoon.jp
東京近郊にお住まいOBのかたは是非!是非!観に行ってくださいねー。
0
タグ:
広島
芸大美大受験
デザイン
投稿者: こん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/21
「恵比須まつり」
こんにちは!みなさん風邪が流行ってますけど元気にしてますか?
今回のヘル越しは、ちょっとYから外れて…祭りだわっしょい!
広島の冬のイベント、えびす大祭が昨日で終わりました。
この祭りがくると一気に寒くなる印象があります。
いつも車が走る大きな通りも祭りのときは歩行者天国。
そのホコテンで太鼓の演奏や中国地方の名物「神楽」が行われてました。
大型トレーラーを舞台代わりに公演!
すごい派手な衣装と振る舞いに、道行く人はくぎづけです。
すっごいな〜…!と思ってみてたんですが、
ふと「オリジナル神楽」をつくったらおもしろいかなと思いました。
スサノオの設定をフリーターにして着物をツナギに。
ガソリンスタンドでバイトしています。三本線のジャージもありかな…
「おろち」を猫頭とか車頭にするとなんか今っぽくないですか?!
「おろち」を倒すと鋼のケータイがでてきます。
どうっすか!?
0
タグ:
広島
芸大美大受験
デザイン
投稿者: ふみや
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/11/16
「ALWAYS ゲイビ八丁堀の夕日【仮】←ベタかな、やっぱり・リターンズ」
こんにちはー、毎度ヘル越しです。
最近健康診断がありまして、心電図を図っていたら突然、検査車のブレーカーが
おちまして、俺ってそんなに抵抗(太っている)があるのか!!(ブレーカーを落とすぐ
らい)と思ってしまいました。
食欲の秋ですけど健康管理の難しい季節ですね。
皆さんは風邪・インフルエンザ対策は大丈夫ですか?
ところで今回も「ALWAYS ゲイビ八丁堀の夕日【仮】←ベタかな、やっぱり」で
お送りいたします。
今回の写真は昭和50年代後半だと思うのですが、
2号館西側(広島県警側)の壁画がありますよね、
その壁画の制作風景をお送りいたします
実はこの壁画は当時のゲイビの受験生(当時の浪人生)が制作したんですよー
ちなみに1号館の1階のロビーにある壁画もそうなんですよ。
機会があったら見に行ってくださいね。
右端に写ってる車に時代を感じます。
黒い下地の上にチョークで下書きしてますねー
ちなみに手前の眼鏡を掛けたスーツのおじさんは壁画の一部ではありません。
0
タグ:
広島
芸大美大受験
デザイン
投稿者: こん
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/11/12
「ALWAYS・続ゲイビ八丁堀の夕日【仮】←ベタかなーやっぱり」
広島カープもFA宣言する選手が続き
今後のカープはどうなるんじゃろ―
ということをちょっこと気にしながら
今日から公開コンクールの作品返却が始まりました。
こんにちはヘル越しです。
前回に引き続き「ALWAYSゲイビ八丁堀の夕日【仮】←ベタかなーやっぱり」で
お送り致します。
今回は昭和50年代中ごろの講習会の様子をお送り致します。
↑これは油画科の講評会ですかね〜
この部屋は301教室ですね今の受験基礎科のアトリエですね。
昔はアトリエに石膏像がおいてあったんですねー。
↑これは夏期講習かな
これはな、な、なんとニッカーのポスターカラーを使ってるじゃないですか!!
懐かしい―
(このとき私は小学校1年生ぐらいですけど、自分の受験の時もポスターカラーでした)
塗り重ねが出来なくて苦労したよな〜
↑これは受験基礎科の着彩の授業かな?
↑これは彫刻の塑像ですかね―
これも受験基礎科の部屋だけど、
1番目の写真の年代よりも前ですね、たぶん。
0
タグ:
広島
芸大美大受験
デザイン
投稿者: こん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/9
「ALWAYSゲイビ八丁堀の夕日【仮】←ベタかなーやっぱり」
こんにちはヘル越しです
コンクールも終わり、推薦入試がぼちぼちはじまり、
入試本番ていう空気がアトリエに流れてます。
ところで今YMCAの2号館ロビーで専門実技公開コンクールの優秀作品が
展示されています。
日ごろの受験生の頑張りを見てくださいねー。
ところで話はガラッと変わるんですが、
先日、ある事情(それは秘密です)でYMCAの倉庫を探検してたら
超--------------------------------------------------------------------------
古めかしいアルバムとスクラップブックを発見!!
中を見てみるとゲイビの歴史が満載な写真がいっぱいあり
ふぉえー
、ほー
、ふーん
、おーこんなんだったんだー
という感じで
歴史を感じるものばかり。
映画の『ALWAYS三丁目の夕日』にのっかって
『ALWAYSゲイビ八丁堀の夕日』【仮】なーんて(笑)←ベタかなーやっぱり、
としてちょくちょく紹介しますね
今回は昭和40年代後半ぐらいだと思われるYMCA全体の写真と、
アトリエで制作する受験生の写真をお送りしまっす。
0
タグ:
広島
芸大美大受験
デザイン
投稿者: こん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”