こんばんは。本日のヘルメスの肩越しも、前回に引き続き東北出張編をお送りします。
予想以上の反響にうれしく思っています
たまに更新遅れちゃうことありますが、ゆるりとお付き合いくださいませ!

さて今回は、東北芸工大のプロダクトデザインの面白い作品たちを紹介します。
上の作品は、白い台にカラフルで小さな紙細工が乗っかっていて
手前のハンドルをぐるぐる回すと…

くるくると回転しながら特定の軌道上を移動するのです。
まるでアリの行列みたい!
次の作品は、ぶるぶる震えるコースター。
指で触れただけで、コップを置くだけで、薄い膜がぶるんと震えます。
「コップを置く」という日常的な行為を刺激的に変えてくれます。

次の作品は…これなんでしょうか?
わかりますか?これ砂なんです。
アクリルの円盤に規則的に穴があいていて、上から砂をかけると
模様を描きながら落ちてゆく。
どんどんかけてどんどん落ちてく砂を眺めていると、
時間たつのを忘れてしまいます。

いつもの日々がちょっとしたきっかっけでわくわくしたりどっきりしたり。
学生さんたちの柔軟な発想に感心しました。
さて、次回のヘル越しは、東北第三弾・スタジオで撮影体験! もしくは
生徒作品展のお知らせです。お楽しみに!
>
番外編・広島情報
次の写真は、広島での画像です。
広島パルコの4階渡り廊下で行われている、期間限定雑貨屋のAIUEOで発見しました。
見てください!ねこハンカチ・ねこ便せん・ノベリティのオリジナル金太郎あめ。
しかも箱付き。置いてあったDMのイラストも…はんぱなくホノボノ!
発信元は、IROHA GOODS COMPANY。
東北芸工大とゆかりのある、京都造形大を卒業して京都を拠点に
活動しているそうです。
出店は10月5日〜21日まで。はんなり京都弁のIROHAの人たちにお店で会えますよ!
乙女は走れ!

0