1月21日仕事で台湾は高雄へ行ってきました。
予定より早く終わったため1日フリーに、早速どこか釣りに出掛けたくなり、
日本語が話せるタクシーの運転手に相談。
運転手にたのんでまずは道具の調達から。
港の近くの釣具店につれていってもらい、簡単に釣り出来る竿とリール
仕掛け、オモリを購入。道具はほとんどが日本からの輸入。
日本の値段の3割高ってところです。
唯一安いのは青イソ。日本の半値ですね。

購入費用はしめて日本円で6000円程。
高雄は台湾で最も貿易が盛んなところで大型貨物船に対応するため水深は
20M近く有ります。だがあまり水質がよくない、
そこで運転手にたのんで郊外の漁港へ連れていってもらいました。
着いたのは市内から40分ほどの鳳鼻頭漁港。

夕方4時に迎えに来てくれるようお願いして、いざ釣り場へ
堤防先端付近には数人の現地の釣り人がいました。
僕は先端手前テトラに釣り座を構え早速釣りを開始しました。

仕掛けを投入後、すぐにあたりはあるがなかなか乗らない。
どうやら魚が小さく針を飲み込めないようです。
TFSの精神でどうせ釣るなら大物をと店の人の反対を押し切って
マルセイゴの11号にしたのが悪かったらしい。
そうこうしているうちなんとか釣れました。

予定の夕方4時までこんな魚が10匹程釣れました。
薄い長袖1枚で釣り出来る暖かい台湾高雄でしたが、
十分楽しめた今年の初釣りでした。

1