ここ数日、Huluでドラマ「アンダー・ザ・ドーム」を見ていた。
ちょっと前のドラマで、アメリカのある街が突然直径10キロの透明なドームで覆われる。
誰が何の為に作ったドームなのか。
周りと遮断された街の住民がパニックになる。という話。
ステーブン・キングが原作で、オープニングから引き込まれるが。
途中からだらだらとなって、最後はドームが謎のまま終わる。
一応、宇宙人がテラフォームする準備みたいな感じやったが、説明はなし。
シーズン3まであるが、シーズン1で終わりでもいい感じだ。
原作では、ドームは宇宙人の子供(女の子)のおもちゃで、ドームの中の人間はおもちゃと思ってる。
主人公達が自分たちはおもちゃではなく本物の生命体だと訴えてドームを取り去るように頼み、なんとなく伝わってドームを取ってくれる。
他の宇宙人の子供がおもちゃを見つけたら、またああなる可能性がある…それは地球か他のどこかかはわからないけど…と、というオチ。
原作のままの方が面白そう。
まあ日本のドラマでは出来ない規模のでかさなんで、見ても損はない。
しかし39話、28時間くらいずっと見てた俺って。

2