ライダーズカフェというのがあって、ライダーが集うカフェかと思いや。
カスタム自転車屋らしい。
色んなパーツをチョイスしてオーダーメードの自転車が自由に作れる。
色の組みあわせを入れるとパーツの組み合わせは無限らしい。
実際組み付けなくても、パソコンでパーツを選んで出来上がりが見れるシステム。
気軽やね。
って思うけど、わからんやろ実際つけんと。
パーツつけるには、がんばって買って、がんばって付けてそれから、どうなんってなる。
実際乗って100キロ走ってどうなんってなる。
ダメやったら交換するけど、パーツは無駄になるけど、それで経験だ。
俺ら色んなパーツ、バイクに乗ってきて助言は出来るけど、乗らんと判らんよな。
やってみんとわからんよな。
あとは妄想せよ。

3