エレベーターのケーブルが切れて落下すると、中の人はどうなるか。
という話になって、
バカな奴が下に落ちた瞬間にジャンプすれば助かるって言った。
なるほど、箱は衝撃でバラバラになるが、ジャンプした奴は空中で無傷。
そしたら、落ちてる間は、どうなってるか。
バカな奴は、天井に張り付くって言った。
なるほど、箱は人より重いんで先に落ちるから。
そしたら落ちた瞬間にジャンプできんじゃん。
実際はどうなるのか。
空気抵抗を全く考えないと仮定すると、重い物も軽い物も、同じスピードで落ちる。
どんな大きさでも、どんな質量の物体でも、地球上にいる限りは「1秒間に秒速9.8メートルずつの加速」で落ちる。
軽い?無重力状態になるんで、動かなければ、立ったままでいられる。
床を蹴ると反発して宙に浮くようになるはず。
10階位からだと落ちるまで3秒くらいなんで、そんな暇はないか。
秒速9.8メートルで落下するから落ちる瞬間に秒速18.6以上でジャンプすれば助かるはず。
天井に激突するから無理か。
仮に天井が無くても、再び落ちる時は同じ速度だからヤバイ。
それよりも落ちる瞬間が判らんし、驚異的な加速でジャンプするのは、作用反作用の原理で、ジャンプをするとエレベーターの箱を加速するかもしれん。
そうなると、さらに速いスピードでジャンプせんといけんが、さらに箱も加速するんで、さらに速いスピードで…きりがない、というか物理的にムリ。
まあ、簡単にはエレベーターも落ちんらしいんで無駄な心配やろな。

3