GOROPISS
バイクは蹴飛ばして乗るもんだ
カレンダー
2010年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
明日はどっちだ
夢には真実が潜んでる
カッコイイが性能を上回る
降水確率10%のわたしたち
やっぱりスポスタ
過去ログ
2022年5月 (10)
2022年4月 (15)
2022年3月 (15)
2022年2月 (15)
2022年1月 (15)
2021年12月 (15)
2021年11月 (15)
2021年10月 (15)
2021年9月 (15)
2021年8月 (15)
2021年7月 (15)
2021年6月 (15)
2021年5月 (15)
2021年4月 (15)
2021年3月 (15)
2021年2月 (15)
2021年1月 (15)
2020年12月 (15)
2020年11月 (15)
2020年10月 (15)
2020年9月 (15)
2020年8月 (15)
2020年7月 (15)
2020年6月 (15)
2020年5月 (15)
2020年4月 (15)
2020年3月 (15)
2020年2月 (15)
2020年1月 (15)
2019年12月 (15)
2019年11月 (15)
2019年10月 (15)
2019年9月 (15)
2019年8月 (15)
2019年7月 (15)
2019年6月 (15)
2019年5月 (15)
2019年4月 (15)
2019年3月 (15)
2019年2月 (15)
2019年1月 (14)
2018年12月 (15)
2018年11月 (16)
2018年10月 (15)
2018年9月 (15)
2018年8月 (15)
2018年7月 (15)
2018年6月 (15)
2018年5月 (15)
2018年4月 (15)
2018年3月 (16)
2018年2月 (15)
2018年1月 (15)
2017年12月 (15)
2017年11月 (15)
2017年10月 (15)
2017年9月 (15)
2017年8月 (16)
2017年7月 (16)
2017年6月 (15)
2017年5月 (15)
2017年4月 (15)
2017年3月 (15)
2017年2月 (15)
2017年1月 (14)
2016年12月 (15)
2016年11月 (15)
2016年10月 (15)
2016年9月 (15)
2016年8月 (16)
2016年7月 (15)
2016年6月 (17)
2016年5月 (14)
2016年4月 (16)
2016年3月 (15)
2016年2月 (15)
2016年1月 (14)
2015年12月 (15)
2015年11月 (15)
2015年10月 (15)
2015年9月 (15)
2015年8月 (14)
2015年7月 (19)
2015年6月 (16)
2015年5月 (16)
2015年4月 (14)
2015年3月 (18)
2015年2月 (15)
2015年1月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (22)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (18)
2014年7月 (14)
2014年6月 (15)
2014年5月 (20)
2014年4月 (16)
2014年3月 (18)
2014年2月 (16)
2014年1月 (17)
2013年12月 (22)
2013年11月 (16)
2013年10月 (18)
2013年9月 (17)
2013年8月 (18)
2013年7月 (20)
2013年6月 (21)
2013年5月 (24)
2013年4月 (18)
2013年3月 (18)
2013年2月 (22)
2013年1月 (20)
2012年12月 (15)
2012年11月 (14)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (19)
2012年7月 (28)
2012年6月 (27)
2012年5月 (23)
2012年4月 (22)
2012年3月 (25)
2012年2月 (18)
2012年1月 (19)
2011年12月 (14)
2011年11月 (15)
2011年10月 (19)
2011年9月 (19)
2011年8月 (20)
2011年7月 (22)
2011年6月 (13)
2011年5月 (21)
2011年4月 (19)
2011年3月 (23)
2011年2月 (16)
2011年1月 (21)
2010年12月 (24)
2010年11月 (24)
2010年10月 (26)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (27)
2010年6月 (31)
2010年5月 (29)
2010年4月 (27)
2010年3月 (31)
2010年2月 (29)
2010年1月 (31)
2009年12月 (28)
2009年11月 (33)
2009年10月 (28)
2009年9月 (24)
2009年8月 (28)
2009年7月 (31)
2009年6月 (33)
2009年5月 (31)
2009年4月 (32)
2009年3月 (41)
2009年2月 (32)
2009年1月 (27)
2008年12月 (20)
2008年11月 (29)
2008年10月 (16)
記事カテゴリ
バイクじゃぁ〜 (3007)
リンク集
MJ
Do LOCK ブロブ
Okaboo Motorcycle
グリーン
NUTSカスタムサイクルズ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2010/4/30
「ナンバーとホィールの隙間5ミリ」
バイクじゃぁ〜
4300年前に隕石から作られた刀が見つかっている。
なぜ隕石から作られたのが判ったのが不思議やけど。
純鉄の隕石があって、人類が始めて鉄を利用し始めたのは隕石かららしい。
日本でも明治23年に隕石から何本も刀が作られてて、そのうち1本は大正天皇に献上されたという。
ただ、刀にするには鉄の純度が高すぎて混ぜ物をせんと、実用にはならんらしい。
5
投稿者: ごろ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/28
「夜中に考えてた」
バイクじゃぁ〜
星が死ぬ時、爆発してガス状に元素が光輝く。
こういうのを「惑星状星雲」というが、正確には星じゃなく、星の残骸だ。
惑星状星雲は元の星の環境とか成分とかで、さまざまな形、色になる。
それらは次第に拡散していき、数万年で消えていく運命にある。
星の死によって出来た宇宙の墓石と言えるかもしれない。
たまにはこんなんもいいかな。
0
投稿者: ごろ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/4/28
「この星に知的生物はいない」
バイクじゃぁ〜
高校の時に好きな娘をデートに誘い、とっておきの場所に誘ったら、彼女が
「ここに2回来たのは初めて」と言った。
ん、という事は前にも来た事がある。という事?
でも、これは使える。
誰かに誘われ2回行った場所でも、「ここへ、3回来たのは初めて」と言おう。
嘘じゃない。
次に誰かと来ても「4回来たのは初めて」になる。
こう考えれば、初めての事だらけで新鮮かも。
でも、相手見て言ってね。
3
投稿者: ごろ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/27
「代車ですが売ります」
バイクじゃぁ〜
誰でも乗れる代車を引き取りに岡山に行ってきました。
マジェ250です。
32年ぶりに宇高国道フェリーに乗りました。
せっかくなんでツーリングする事に。
高松でうどん食って
セカチューの撮影現場行ったり
小豆島行ったり
小豆島名物「ひしお丼」食べたり
訳判らんところでポーズ決めたりしながらダラダラして来ました。
来週は阿蘇でダラダラだ。
0
投稿者: ごろ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/4/24
「25日26日は用事で休みます」
バイクじゃぁ〜
小松左京の「さよならジュピター」は太陽が寿命を迎えて、水素の塊である木星を燃やして太陽にする木星太陽化計画の話しで、途中ブラックホールから太陽系を守る話しになってた。
この、木星太陽化計画は、星野之宣の「巨人たちの伝説」にも登場する。
はたして、木星を燃やして太陽にするのは可能なのか。
木星は殆どが水素でアンモニアの雲に覆われている。
なんか燃えそうだ。
ん。木星の衛星イオは火山があって今も燃えている。
こいつがいつか、木星に火を点けるに違いない。
0
投稿者: ごろ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”