GOROPISS
バイクは蹴飛ばして乗るもんだ
カレンダー
2010年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
止められるか俺たちを
明日はどっちだ
夢には真実が潜んでる
カッコイイが性能を上回る
降水確率10%のわたしたち
過去ログ
2022年5月 (11)
2022年4月 (15)
2022年3月 (15)
2022年2月 (15)
2022年1月 (15)
2021年12月 (15)
2021年11月 (15)
2021年10月 (15)
2021年9月 (15)
2021年8月 (15)
2021年7月 (15)
2021年6月 (15)
2021年5月 (15)
2021年4月 (15)
2021年3月 (15)
2021年2月 (15)
2021年1月 (15)
2020年12月 (15)
2020年11月 (15)
2020年10月 (15)
2020年9月 (15)
2020年8月 (15)
2020年7月 (15)
2020年6月 (15)
2020年5月 (15)
2020年4月 (15)
2020年3月 (15)
2020年2月 (15)
2020年1月 (15)
2019年12月 (15)
2019年11月 (15)
2019年10月 (15)
2019年9月 (15)
2019年8月 (15)
2019年7月 (15)
2019年6月 (15)
2019年5月 (15)
2019年4月 (15)
2019年3月 (15)
2019年2月 (15)
2019年1月 (14)
2018年12月 (15)
2018年11月 (16)
2018年10月 (15)
2018年9月 (15)
2018年8月 (15)
2018年7月 (15)
2018年6月 (15)
2018年5月 (15)
2018年4月 (15)
2018年3月 (16)
2018年2月 (15)
2018年1月 (15)
2017年12月 (15)
2017年11月 (15)
2017年10月 (15)
2017年9月 (15)
2017年8月 (16)
2017年7月 (16)
2017年6月 (15)
2017年5月 (15)
2017年4月 (15)
2017年3月 (15)
2017年2月 (15)
2017年1月 (14)
2016年12月 (15)
2016年11月 (15)
2016年10月 (15)
2016年9月 (15)
2016年8月 (16)
2016年7月 (15)
2016年6月 (17)
2016年5月 (14)
2016年4月 (16)
2016年3月 (15)
2016年2月 (15)
2016年1月 (14)
2015年12月 (15)
2015年11月 (15)
2015年10月 (15)
2015年9月 (15)
2015年8月 (14)
2015年7月 (19)
2015年6月 (16)
2015年5月 (16)
2015年4月 (14)
2015年3月 (18)
2015年2月 (15)
2015年1月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (22)
2014年10月 (15)
2014年9月 (20)
2014年8月 (18)
2014年7月 (14)
2014年6月 (15)
2014年5月 (20)
2014年4月 (16)
2014年3月 (18)
2014年2月 (16)
2014年1月 (17)
2013年12月 (22)
2013年11月 (16)
2013年10月 (18)
2013年9月 (17)
2013年8月 (18)
2013年7月 (20)
2013年6月 (21)
2013年5月 (24)
2013年4月 (18)
2013年3月 (18)
2013年2月 (22)
2013年1月 (20)
2012年12月 (15)
2012年11月 (14)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (19)
2012年7月 (28)
2012年6月 (27)
2012年5月 (23)
2012年4月 (22)
2012年3月 (25)
2012年2月 (18)
2012年1月 (19)
2011年12月 (14)
2011年11月 (15)
2011年10月 (19)
2011年9月 (19)
2011年8月 (20)
2011年7月 (22)
2011年6月 (13)
2011年5月 (21)
2011年4月 (19)
2011年3月 (23)
2011年2月 (16)
2011年1月 (21)
2010年12月 (24)
2010年11月 (24)
2010年10月 (26)
2010年9月 (23)
2010年8月 (31)
2010年7月 (27)
2010年6月 (31)
2010年5月 (29)
2010年4月 (27)
2010年3月 (31)
2010年2月 (29)
2010年1月 (31)
2009年12月 (28)
2009年11月 (33)
2009年10月 (28)
2009年9月 (24)
2009年8月 (28)
2009年7月 (31)
2009年6月 (33)
2009年5月 (31)
2009年4月 (32)
2009年3月 (41)
2009年2月 (32)
2009年1月 (27)
2008年12月 (20)
2008年11月 (29)
2008年10月 (16)
記事カテゴリ
バイクじゃぁ〜 (3008)
リンク集
MJ
Do LOCK ブロブ
Okaboo Motorcycle
グリーン
NUTSカスタムサイクルズ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2010/3/31
「栄光のルマン」
バイクじゃぁ〜
70年代のルマン24時間耐久レースが舞台のマックィーンの映画です。
ストーリーは殆ど無いドキュメンタリータッチが、男ならたまらん。
マックィーンがストイックでカッコイイ。
レースシーンがほとんどで全て本物の大迫力。
ポルシェとフェラーリーの一騎打ちでポルシェが勝つ。
CG全盛の今、これ以上のカーレース映画はもう出んね。
男なら絶対お勧めです。
2
投稿者: ごろ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/31
「どついたるねん」
バイクじゃぁ〜
久しぶりに見ました。
大阪下町の色、ヤニ臭いボクシングジム、落ちぶれたトレーナー、通天閣。
いい。かなりいい。
赤井自信がボクサーを辞めなければならなかった事故ともオーバーラップする話で、よりリアル。
世のボクシングを扱った作品とは一味違い、奇麗事ばかりではなく ただひたすら目の前の相手を「ど突き倒す」のみにこだわる男は 鬼気迫るものがある。
原田芳雄のだみ声でどもるのもなんかいい。
男ならかなりお勧め。
0
投稿者: ごろ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/30
「花見は」
バイクじゃぁ〜
今年もフライング気味での花見。
昼2時からイエパンと道後公園で8時間飲んでました。
桜4分咲きで、極寒でした。
それでも昼間は天気がよく、周りにちらほらと花見客がいたりしましたが。
夜になると、周りはいなくなり、電気もつかない状態で、明るい方に移動しつつゲリラ的花見に。
まあ、何ヤカンやで、結構来たし、楽しかった。
また来年。
2
投稿者: ごろ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/28
「明日、花見するけん」
バイクじゃぁ〜
道後公園で昼から電気の消えるまで花見するんで、来れる奴は来いよ。
2
投稿者: ごろ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/28
「うちの標準桜は」
バイクじゃぁ〜
やっと、ちらほらと咲き始めたかな。
近づいて見ると、2分咲きくらい。
松山も4分咲きくらいだから、1週間くらいで見ごろになるか。
花見も雰囲気やけん、人がいっぱいの賑やかな所でやりたいの。
0
投稿者: ごろ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”