どもども
お久しぶりです。こんばんは。
ブログはおろかmixiも放置しちゃってます。笑
メール等の返信すら・・・笑
すみません
7月は結構な頻度で釣りに行ったような?気がする(笑
シイラ、オオナマズ、管理釣り場、ブラックバス、ナマズ、タイワンドジョウ、ソウギョ・・・などなど
ネタ的におもろそうなのはタイワンドジョウだけか
つーことで
今回はタイワンドジョウのお話し
今まで雷魚(カムルチー)ネタを出し惜しんでいた。
それでも
いつか書かないといかんとは思っていたので。。
管理人は日々考え方や価値観が変わっていく生物である
そして考え方や価値観つーのは人それぞれである訳ね
雷魚だけを過剰にどうのこうの守る??っていう考え方は今のところ持ち合わせていない。
専用タックルで
フロッグだけ
アンダーはダメ
それじゃー詰んないので管理人は色んな雷魚釣りをする
バス釣りをしていて目の前に雷魚が現れたら?
勿論ラバージグを投げる
でもそれは、ナマズだろうがニゴイだろうがカエルだろうが蛇だろうが一緒である。
これが管理人の今現時点での考え方である。
非難、説教等受ける気はない
好きな事くらい自由にやらせてくれ
今回はタイワンドジョウを探しに西へ南へ放浪した
タイワンドジョウは・・・
和歌山にいるだとか、香川に行けば交るとか
兵庫、大阪、京都、岡山、鳥取、奈良、四国・・・・
結局どの話しも信頼できないってか
やっぱ自分で探しだした方がその後もあーだこーだならんで済むし
ってことで、三日間西日本を彷徨ってきた
何十個も池をまわってようやくタイワンドジョウのみの池を見つけた
人生初・タイワンドジョウ釣獲!!
この池は子ライヒーが湧いていて2、30回のバイトを受けて最高に癒された
結局釣獲出来た子ライヒーは2匹だけだったけどね
もう1つカムルチーとの混泳池を見つけ
Uッ君と合流してタイワンドジョウを釣獲
ヒシ+アシ=最高なフィールド!!
子ライヒー池にワームを持って戻ってみた
こんな池が家のそばにあったら良いのに・・笑
楽しい楽しい三日間であった
fin


4