どもども
さっきは最強に詰んない記事を更新してしまった
このままでは数限りなく少ない読者が絶滅してしまう・・・
ってことで
スチールヘッドのネタでも書こうかと
もともと
この3月のアメリカではヘラチョウザメがターゲットだった訳で
スチールの情報はアメリカに着いてから舞い込んできた
結局、情報源の人と会う事が出来ず
そもそも管理人が直接コンタクトを取ってた訳でもなかった・・・
なのでスチールヘッドの物語は
ミシガン湖のニジマスは3月に溯上するって情報だけから始まった
ミシガン湖に流れ込む河川
googlemapやyoutube、googleearthを駆使して(笑
何本かの河川に目星をつけ
ウィスコンシンへ向かった
魚が釣れるところには釣り人がいる
河口にある堤防には何人ものアメ人が竿を出していた。
堤防からのぶっこみ釣りで釣獲されていたスチールヘッド
この川だ!!
取り敢えず河口付近のサーフ
生命反応まるで無し・・・
ってことで川を上ってみる
所々でフライや餌釣りをしてる
話を聞くともうスチールは溯上してきているらしい
スピナーにヒット!!
が・・・軽い・・・
残留系のブラウン釣獲!!
半信半疑の釣りだから
小さくても嬉しかった
結局この日は他にも4本の川を見て終わった。
その後
ブラウンが釣れた川に3日連続で通った
二日目ルアーで丸一日攻めてゼロ
だが管理人の目の前でアメ人はウキを使った餌釣りで何本かスチールを上げていた・・・
餌だ・・・!!
帰り道、釣り具店で疑似イクラ(いつか紹介しようと思う・・笑)とウキを購入したのは言うまでもないよな
三日目
管理人の目の前のオッサンがスチールを3本連獲した
疑似イクラにはアタリすらない・・・
ゼロ・・・
疑似イクラ・・・
こいつがアカンかった
本物のイクラと勘違いして使ってた(笑←馬鹿です・・・orz
ってことで
四日目
アイスフィッシングで使ったウジ虫君・・・
ワックスワームっていう所謂ブドウ虫だね!
を持ち込んだ。
三日も通えば魚のついてる流れは分かるもの
大きな反転流は一級ポイントであった。
ウジ虫君をつけたウキ仕掛けを投入!!
チョチョンッ!!
来たぁー!!
じぃぃーーーー♪
走る走る♪
ぴょんッ♪ドパァーン♪
飛ぶ跳ねる♪
最高ファイター!!
綺麗な雄だった
70cm
スチールヘッド釣獲!!
赤が何とも言えない!!
感無量
しばらく眺めていた。
その後
残留系のレインボーを2匹釣獲して
ウジ虫君絶好調!!
更にこんなビッグスチールも釣獲!!
余裕の70オーバー!!
イクラ大放出のメスである。
この2匹のスチールに満足して管理人はヘラチョウザメ釣獲の旅に出た。
そして旅から帰り、暇な時間が出来たのでルアーでスチールを狙ってみる事に

堤防はぶっこみ釣りが盛ん(笑

結局サーフではノーバイトだった。
なかなかルアーでバイトが得られない中、目の前をスチールが溯上していく
残留型でもいいから釣りたいって事で
1gの極小スプーンに変えた途端ヒット!!
まだ溯上したての雄!!
ようやくルアーで釣獲できた。
そして帰国日前日
この川に立っていた。
釣獲!!
この日はサッカーが溯上していて
サッカーの入れ食いを楽しんだりもできた
サッカーとは・・・
また後日
番外編として書こうかな?
最後!!
最後のスチールがヒット!!!
ライン4lbでやっていたルアータックル←スプーンが軽いからね
良いサイズ!!
ギャンギャン走り
跳ねて飛び
荒れ狂う
紅き虹鱒
膝まで身に沁みる程冷たい水に浸かりながら必死のランディング
何故か・・この魚が一番感動した。
手が震えていた。
最初の魚ではなくこの最後の魚が一番心に強く残っている。
サイズこそ70cmに届かなかったが
今までのスチールで一番怒りを感じた
最高な魚だ!!
fin

1