こんにちは
やっとUKが記事を書いてくれました。
だいぶ発破をかけてたんで・・・
何故ゆとり教育の犠牲者なもので、気分屋かつ文章力も劣っておりますが(自分もですが・・)どうか今後ともよろしくお願いします。
さて昨日はオオナマを見に行ってきたのですが・・・
デこりましたね。
サワガニとゲジとザリガニとクモは捕獲したんやけど・・・(爆
そんなこんなで今日はカオレムDAY3・4のお話しです。
写真盛り盛りでいきますよー


朝一はレッドペッパーで入れ食い祭り!!!
移動後は
潜水艦スクリューベイトFSの表層高速引きにカスープが
プァーン

間髪いれずにシャドーが
ドーン

いいペースでそれもペラ、レッドペッパー、スクリューどれにも釣れてくるくる

お昼の休憩
しげさんもタイ人ガイドもお昼寝
管理人はチキンライスの鶏肉を餌に釣り続行!!
おぉー何か釣れた!!
ゾウニフマレタキノボリウオ
釣獲!!!!
この魚可愛い



小動物系やな
午後の部スタート
うーんちょっとだけ釣れない時間もあったけど・・
日も傾き始めたらまたまたええ感じ
2kgに迫るシャドー釣獲!!
ルアーはペラ!!!
スンフォー捕獲!!シンガポールでよく食べた魚の幼魚
素手で捕まえました・・笑
夕方はスクリューでラッシュ


帰路は真っ暗闇
立木の多いカオレム
座礁が怖かったけど・・・電気を使った漁の明りがとっても綺麗だった

写真はぶれまくりで撮れませんでした。。

この日は少し贅沢にレストランで晩御飯
と言うのも雷魚が食べたいと言う管理人の要望にしげさんが探してくれた為にレストランになった訳
しげさん)プラーチョンはあるかな?
従業員)ちょっと待ってね
・・・
従業員)バラマンディーならあります
しげさん)プラーチョンがいいんだ。他に行くよ。ありがとう。
従業員)また来てくださーい。
管理人)この町にはなさそうですね。チョン全然釣れないし。人間に喰いつくされたんじゃないですか?笑
しげさん)あはは・・まぁーまだ日はありますし見つけ次第にして今夜は屋台行きますか。
ってな感じで車に乗ろうとすると、横にセダンが停まり中からおばちゃんが出てきた。
おばちゃん)どうだい?うちの料理はうまかったろう?
しげさん)実はプラーチョンを探しててここには無いようだから他に行くところだよ
どうもこのレストランのオーナーらしい
おばちゃん)ちょっと待ちなプラーチョンなら家の冷蔵庫にあるわよ!!取って来てあげる!!さぁーお店に戻って戻って!!
流石タイ!!
イケてるオーナーのお陰で念願のプラーチョンを頂く事ができた。
料理が出てくるまでにかなりの時間がかかった事とメニューに無い料理の値段に少々ビビってたのは言うまでも無いよな
海外での言い値は怖いものがある
けど、今回はバラマンディーと同じ値段すんだ。良かった―

四日目
最終日カンチャナブリーへの移動の為に半日の予定
三日目に引き続き朝はレッドペッパーにバイトが多かった。

消えるようなアタック!!
少し違和感を感じながらもフッキング!!
ごーんごーんと水中で首を振る感じが伝わってくる
んっ?!少しデカイかや???
と思った瞬間フックオフ

かと思ったが、リアフックが欠落していた(爆
リングが切れたか?
それとも水中デスロールでリングが外れてしまったのか?
魚が見れなかっただけに消化不良・・・せめて魚種を知りたかった・・・・
きっとシャドーやけど
その後は数発アタックを外し、最後の2時間をプラーチョンにまわすことに
結局フロッグにアタックがあるもののバラしバラす駄目ダメな管理人のせいで今回は釣獲できずタイムアップ・・・。
四日間お世話になったタイ人ボートマンのうーさん(名前がうろ覚え・・・ゴメンヨ)と記念写真
個人的には
時間通り来るし、沢山ポイント知ってるし、ガイド業に集中して他ごとしないし、操船激上手やし、若いし、よく釣りの事知ってるし(何故かペラよりポッパーとペンシルを勧めてくるけど・・・)、若いし、チョンが釣りたいとかカスープが釣りたいとかとか我が儘聞いてくれたし
100点満点なボートマンでした!!!
ありがとー!!うーさん!!!!!
御覧の通り大減水のカオレムでしたが四日間(半日×2、フル×2)で
40匹近くのシャドーを釣獲する事ができました!!!
それもワームでの一匹以外全てトップウォーターのみ!!!
雨も降らず夜は涼しく最高なカオレム釣行は終わりを迎えました。
fin

0