こんにちは
授業と授業の合間を縫っての記事更新です。
うちの大学・・山の中過ぎて管理人のイーモバは圏外です・・・。
なので学校のPCから書いてます。
先日いつもの事ながら唐突に黒蛇が気になり、土曜夜、横浜へ行ってきた。
基本的にだらだら考える事が嫌いなので気になったら即行動である。
思い立ったが吉日
即日行動
今回管理人の即日行動の犠牲になったのは大学の先輩トンボさん
トンボさんのブログです。
〜怪魚探求記〜
http://red.ap.teacup.com/111962/
お忙しいのは重々承知していました。確信犯です。
そんな状況でのお誘いすみませんでした。
そんなにクロアナゴについての情報がネットから得られなかったので今回は長々と書いてみよかなー(途中でやめる可能性アリ)
今回お世話になったのは横浜元町出船”
勇樹丸”さん
http://blog.goo.ne.jp/yuukimaru/e/99d5fd244516fd42d36c05fb9250e8ff
横浜中華街がすぐそば、川の上は首都高神奈川3号線
街のど真ん中からの出船だった・・。
無論路上駐車なんてできるはずもなく管理人らは長靴にライジャケ姿、大量のロッドにバッカンを持ちパークスクエアってショッピングモール?のエレベーターに乗り、横浜の街を歩いたのだった。
すれ違うアベック達が振り向いてくれる→会釈すると返してくれた(笑
可愛い女の子たち・・・振り向いて即顔そらされた(悲
僕ら関西人!!なんも気にしないぜ!!!
Yeah!!!
そうそう
この釣り船!!超が100個つくほどお勧めですッ!!
クロアナゴを釣りたい方は勇樹丸に乗るべし!!
船頭と奥さん良い人過ぎます!!!
奈良から来ましたーっていうと心底驚いておられたようだが、管理人らにとっては普通のやり取り。
さぁー出船だッ!!
写真盛り盛りでいきます。
横浜のダウンタウン(ぶれてるね・・・)

横浜ベイブリッチ
船中一匹目はトンボさんにヒット!!!
トンボさんクロアナゴ釣獲!!
すぐさま管理人にもヒット!!
人生初クロアナゴ釣獲!!
連獲!!
餌はサンマにイカにバグアンツにフライドチキンに熟成アブラソコムツ(某フォーミュラ漬け)
アブラソコムツを通し刺しにしてイカをつけるのが一番反応が良かった気がするが・・きっと気のせい。何でも釣れる。
長い!ヌルヌル!重たい!たくさん釣れる!!!
船上は黒蛇の粘液でヌルヌル祭り
ツララ・59はオフショアで大活躍!!

途中中だるみの時間があったものの、それが丁度いい休憩
船頭がカップラーメンを出してくれるた。ほんまに嬉しかったー
そして再び釣れ出す・・・。

ラバージグでも釣獲!!トレーラーはイカ(笑

トンボさんはバグアンツで釣獲!!!

この日の最大魚?
121cm5.0kg!!
東京湾の死神黒蛇釣獲!!!
クロアナゴでストップフィッシングになるかと思いきや
船頭がロックフィッシュが調子が良いってことで帰りしなやらせてくれた!!
ほんま最高 勇樹丸!!!
トンボさんはビッグカサゴを連発!!
管理人はメバル釣りの楽しさを再確認、そしてはまってしまいずっとメバル狙い!!
そしてドラマ?は起こった!!!
29cm!!
自己記録更新である。
卵でお腹はパンパン!!
もちろんリリースさせてもらった。
船着き場に戻り黒蛇との記念写真

二人で20匹以上
合計
60kg以上釣獲していた。
もっと大人数で真剣に狙えば200kgはいけそうな予感がした(爆
うりゃーーーーー

この写真・・色々凄い事が起きてますが・・合成とか一切してません。
管理人、タックルや場所について色々書くのは嫌いだが詳しい事を書いたブログ等が少なかったので書いておこ。
参考程度にどうぞ。
先ずアナコンダことクロアナゴの時期は年中。いつでも釣れる
(管理人の中でのアナコンダはウツボだが・・そんな事はどうでも良い)
タックルはバランスが取れていれば何でもよい
バスタックルでいくなら、ヘビークラスのロッドにラインはフロロ20lb
これ以上のパワーがあるタックルならなんだって良い。
メインラインはPE2号からPE10号(爆
つまりなんだって良い
リーダーはメインラインに合わせて、むしろいらないかも・・・。
ハリスはケプラーでも良いし、100lb程度のリーダーもありやし、メタルジグの針に餌付けても釣れる。
ラバージグでも釣れた。
なんだって良い。
ハリスの長さも5cmから1.5mまで全部釣れた。関係ないね。
針はバス用のオフセット7/0前後とか使ったが何でもよい
重りは乗る釣り船に問い合わせよう。
今回は20〜30号の中通し重りを用意した。
ちなみに今回管理人が使ったロッドは
ツララ・83、78、59、バスロッドHである。
次の入荷に向けて(3月予定)ツララの予約受付始まっております。ご予約はお早めにー
↓ご予約はこちらへ!!↓
http://tulalajp.com/
結局横浜を出たのは朝の4時
途中静岡県内で仮眠休憩をとって愛知に入るとビックリ(汗
一面銀世界
高速本線だけ雪が無い状況・・・
でも吹雪いてるしいつ通行止めになるかってほど・・・爆
何とか愛知三重を通過したが数時間後通行止めになっていたらしい
新名神以降は天気も回復
こんな顔したキャラクターっていなかった?笑

塩もみをして

我が家で解体

この110cmを超える個体を含めて全てがオスであった。
マアナゴは通常メスの方が大型化し性転換はしないとされている。
そして産卵期にはオスが先に産卵場を目指すと言われている。
今回のクロアナゴは全て白子を持ったオス
メスの溜まる場所が見つかれば150cm10kgも現実的なサイズかもしれない。
数少ない友達TとUKに頼んで人を集めてもらい結局8人?くらい来てくれた。
↑全員男やんか!!!!管理人奈良では全く人脈がない・・・。
食欲旺盛な男どものお陰で大量にあった黒蛇は即日完売した。
死神・・・顔面火あぶりの刑で死す

この丸焼き・・まぁまぁ美味しかった。
この後唐揚げを揚げまくり写真撮る前に完売
皆さんお酒も進み色々楽しい事が起こる・・・。
管理人は禁酒中。素面なりに楽しく我が家の状況を理解していた。
巨大アナゴ丼を制作!!
米5合使用!!!

隣に写ってるのが通常のアナゴ丼・・・笑

感想はナマズの蒲焼きそっくり!!
そう言えば言い忘れていたが黒蛇の引きはビワコオオナマズそっくりであった。
最後は暴走したUKが大量の天ぷらと巨大ホットケーキを作り上げて終了。
長い長い週末ではあったがまた一つ気になるものを己の感覚で確かめる事ができた。
最後になりましたが、トンボさん、勇樹丸さん、黒蛇を処理してくれた野郎ども
ありがとうございました!!!
ではでは
fin

2