韓国のネタと最近就活で気付いたことを一緒に書きたいと思います。
メインは面接についてですが、、、、
韓国の釣りに関しては写真を見てください。
趣味は、釣りです。←ってこれ、すごい強いと思うんですよね。
誰でも知ってるし、「ザ・趣味!!」って感じじゃん。旅行好きが「旅行で韓国行きました!!」って言うくらい「ザ・普通」じゃんw
それって、誰でも話に入って来れますよね。
でも、ただ釣りですって言っても敵が多いわけで、当たり前なんですよ。
そこで「韓国まで釣りをしに行ってきました」なんて言うと、まー食いつきが良いわけで。
去年初めて韓国行ったんですけど、すごく良い場所で、「ザ・普通」じゃあ感じられない異文化を感じられるし、「ザ・趣味」じゃあ、得られない面白いネタが手に入るわけで。
(釣りは不意としたところで出会いとかもあるしね)
それを自分で整理して話せるようになると面接官の好奇心はMaxになるんですよね。
「たかが、釣りで海外に!?好きなんだねー」って。チェスが始まるんですよ。
ただ、ここから「ビック・バイト!!」まで持っていかないとダメなワケで。
ここから探すんですよね。「ポイント」を!!
どこで食いついてくるかを!!
「苦労話しが欲しているのか」「楽しい話しを欲しているのか」とか、、、、
それを見つけられれば、あとはそこに流し込んであげるだけ。

「ビック・バイト!!」(バスプロの方みたいに。。。)

釣れちゃうワケですよw
パターンをつかめばこっちのもんで、
面接でホゲることはなくなります。
要するに最近流行っている、海外に行って釣りをするってのは、「ザ・普通」しか知らない人にとっては、珍しいですよね。
見たことも聞いたこともないことへの食いつきはすごく良いですよね。
(韓国のソガリがシンゾーへの食いつきがやばいように)
だから、学生で海外に釣りに行ってる人は面接で有利になると思いますよ。
行ったことない人は、一回行ってみても良いと思いますよ。(できる範囲内で。。。)
準備は大切で面倒くさいですが、しっかりと情報を集めてね。
(今はインターネットていう最強の武器があるんだし、このブログも少しは役に、、、ならんか)
あ、韓国オススメルアーはエクストリームのSinzo-Baitです。これは本当です。
コウライケツギョは狂ったみたいに食ってきます。
ミノーで釣るのが無難ですが、Sinzo-Baitはコツさえつかめばマジでバク釣です。
おまけのオヤニラミとかスカイゲーザーとか、ハスとか、、、、とにかく楽しいですよ!!
なにが言いたいかというと、、、、
なにもです。
おわり

0