こんばんは!!
テストにバイト・・故にブログ・・・ってかパソコン放置していました。
激務はまだ続いてますがテストは終了しました。
さてアリゲーター編
始まったばかりですね
今週中に書きあげます!!
幻と化した200lb
釣りってのはこれがあっから面白い
姿が見れなかったんだ
どんなに大きい事言ったって良いじゃないか!!
聞き手読み手は自分の頭で変換して理解すれば良い
管理人はそう考えてる
いきなり・・・こんな写真で申し訳ない。

多分牛の糞?
だが落ちているのはウンコだけじゃなかった!!

植物の化石?
この類いは知識薄いんで・・
動物の顔面の骨も転がってたりで凄い場所だった。
まだ午前中!!
やる気満々な管理人らはバンクからルアーをキャスト!!
勿論日陰側のバンクで(笑
すると・・トランシーバーが泣く!!
BigBroマサ!!
フックセット!!!
とうとう上がってきたー
BigBroマサ
アリゲーターガー釣獲!!
こうやって魚を抱くと・・・
腕削れるんよ(爆
まるで鑢で擦られたように傷だらけに・・・
ガノイン鱗恐るべし
すぐさま次のロッドが泣く!!
持参したGT用タックルだ!!
フックセット!!

この写真のガー
可愛いくない?
とうとう
アリゲーターガー釣獲!!

現地テキサスの灼熱を感じ
数分おきに各種ガー達が呼吸に上がってくるこの川で
アリゲーターガーを釣獲できて本当に感動した。
ヨッシャー!!
やったぜ!!!
この後何度かトランシーバーが泣くもののフックアップしない
カーク曰く
この川には沢山の亀がいる
その亀とは・・
ワニガメ
ガーに混ざって釣れるサイズは80〜120kg
フックアップしないアラームの大半が小さめな亀らしい
餌がデカイから一撃で飲み込める巨大サイズしかかからないぜ!!
がははははーーー
正午を過ぎると何も起こらなくなった
10分間隔で巨大な魚が呼吸するだけである。
ただこの呼吸・・・ホンマに迫力がある
周りはガーだらけだ!!
ライトタックルにはちょろちょろアタる
管理人にロングノーズガーがヒットするも取り込みの際に落としてしまった(悲
マサにヒット!!

ロングノーズガー!!

こらまた美しい魚だ!!
ストップフィッシングの直前
ボートの横に小さなガーが浮いてきた

ボートが気に入ったご様子で
風で少しボートが動くとついてくる


管理人、一目惚れする事が偶にある
急にスイッチが入るのだ
コイツ気にったぜ!!
って事で口元に小さく切った鯉を落とすと・・・
パクッ



そして捕まえる!!

小さいガー釣獲!!
種が・・・分かんない(汗
カークはショートノーズとも言うしスポッツとも言うとか言うし
結局は・・・
これはハイブリットだ!!
がははははーーー
らしい(笑
この川にはロングノーズ×アリゲーターのハイブリットもいるらしい
年間数本上がる程で珍しい訳じゃない
このハイブリットガー?でDAY1は終了した。
当初アリゲーターガーを1尾でも釣獲できたら最高!!
って考えてテキサスまでやってきた。
また一つ夢が叶ったのである。
だがもう一日残っている。
2m100lb
Huge Fish と呼ばれるサイズを釣ってみたい!!
管理人らは二日目をルアーでの各種ガーフィッシングをやめて
再び餌でHuge Sizeを狙う事を決めた。
ツララ各シリーズ
予約受付始まっております。
ツララのご予約、ご質問はホームページよりお願いします。
ツララHP
http://tulalajp.com/index.html
今回の更新分の動画です。
管理人のファミリー仕様になっております(笑)
平和で一風変わったホームビデオをお楽しみください。
fin

1