2020/12/29 18:13 | 投稿者: emiko
昨日が仕事納めでした。
しかも、最終日なのに半休使って
お昼で帰宅しちゃいました
で、年内にやりたかったことを片付けました。
絶対にやりたかったのは
楽天モバイルの、データも通話も1年無料プラン変更手続き。
Rakuten UN-LIMIT

手続き簡単なのかと思ったら、申し込みしてからSIMが届いて。
SIMを入れ換えて、スマホの方もちょっとした設定が必要で。
説明書と格闘しながら、なんとかできた
それから、使ってない銀行口座の解約へ。
幼稚園の保育料引き落としが指定の銀行だったんだけど、卒園してから使うことがなくなっていたので。
そして嵐の活動休止前、特番で視聴が忙しいのだけど
再放送録画してた、謎解きはディナーのあとで
と、ラッキーセブン、全回見て

大晦日コンサートに向けての準備動画全部見て
ラジオのような、音声だけの放送(?)も聞きつつ。
(これはまだ追い付かず)
一気に気分は年末モードに突入しています
0
しかも、最終日なのに半休使って
お昼で帰宅しちゃいました

で、年内にやりたかったことを片付けました。
絶対にやりたかったのは
楽天モバイルの、データも通話も1年無料プラン変更手続き。
Rakuten UN-LIMIT

手続き簡単なのかと思ったら、申し込みしてからSIMが届いて。
SIMを入れ換えて、スマホの方もちょっとした設定が必要で。
説明書と格闘しながら、なんとかできた

それから、使ってない銀行口座の解約へ。
幼稚園の保育料引き落としが指定の銀行だったんだけど、卒園してから使うことがなくなっていたので。
そして嵐の活動休止前、特番で視聴が忙しいのだけど
再放送録画してた、謎解きはディナーのあとで
と、ラッキーセブン、全回見て


大晦日コンサートに向けての準備動画全部見て
ラジオのような、音声だけの放送(?)も聞きつつ。
(これはまだ追い付かず)
一気に気分は年末モードに突入しています


2020/4/16 23:15 | 投稿者: emiko
私のパート先も、ようやくコロナ対策が始まりました。
全部の従業員を2つのグループに分けて、1日おきに出勤する。
分かれたグループの人とは、この対策が終わるまで会えません。
できれば休みの日などに接触することも、避けるようにと。
出勤予定だったけど休みになってしまった日のお給料は、全額保証
さらに小学生以下の子供がいて、事情が認められれば「予防休暇」ということで、さらに休んでも保証してもらえるみたい。
手続きに来る人もかなり減っているので
なんとかまわりそうな日は、休ませていただくことに。
うちの子たちも、学校の預かり学級に行かせるつもりだったけど
感染拡大防止のために、できる限り利用しないでほしいと再三メールが来るので、キャンセルしました。

お勉強中の娘、新一年生。

庭のつくしを観察中。
三年生次男の、理科の宿題。

この家に引っ越してきて、3回目の春。
毎年、庭に3本くらいのつくしが出てきています

1
全部の従業員を2つのグループに分けて、1日おきに出勤する。
分かれたグループの人とは、この対策が終わるまで会えません。
できれば休みの日などに接触することも、避けるようにと。
出勤予定だったけど休みになってしまった日のお給料は、全額保証
さらに小学生以下の子供がいて、事情が認められれば「予防休暇」ということで、さらに休んでも保証してもらえるみたい。
手続きに来る人もかなり減っているので
なんとかまわりそうな日は、休ませていただくことに。
うちの子たちも、学校の預かり学級に行かせるつもりだったけど
感染拡大防止のために、できる限り利用しないでほしいと再三メールが来るので、キャンセルしました。

お勉強中の娘、新一年生。

庭のつくしを観察中。
三年生次男の、理科の宿題。

この家に引っ越してきて、3回目の春。
毎年、庭に3本くらいのつくしが出てきています



2020/3/28 8:45 | 投稿者: emiko
市役所の出張所(市民課)に勤め出して、もうすぐ1年半。
3月、4月は繁忙期だけれど
今年は、新型コロナの影響で、例年よりバタバタしているようです。
昨日だけでも、転出取り消し(国外に行く予定が、行けなくなった)が、2件。
普段は、半年に1件あるかないか、くらいの事例。
国外からの帰国者が、3件。
普通の国外転入は、外国の方も含めて普段から多いけど
この時期、全体的にピリついています。
フランスから帰ってきて、14日待機していた人。
一昨日、マレーシアから、一家四人で帰ってきた家族。
一昨日、インドから帰ってきたばかりの若い人。
・・・・・・大丈夫なのかな


マスクがないので、手作りしてくれた会社の方から
布マスク買いました。
かわいい!
0
3月、4月は繁忙期だけれど
今年は、新型コロナの影響で、例年よりバタバタしているようです。
昨日だけでも、転出取り消し(国外に行く予定が、行けなくなった)が、2件。

国外からの帰国者が、3件。
普通の国外転入は、外国の方も含めて普段から多いけど
この時期、全体的にピリついています。
フランスから帰ってきて、14日待機していた人。
一昨日、マレーシアから、一家四人で帰ってきた家族。
一昨日、インドから帰ってきたばかりの若い人。
・・・・・・大丈夫なのかな



マスクがないので、手作りしてくれた会社の方から
布マスク買いました。
かわいい!


2019/12/20 22:16 | 投稿者: emiko
日本人の血液型の比率は、
A型37%、O型32%、B型22%、AB型9%
らしいのですが
今の職場、なんとなくそんな話になって聞いてると
やたらB型ばっかりだな〜
てことで、みんなに聞いてみたら、びっくりの結果
委託派遣の女性が19人いるのですが
A型、4人 (21%)
O型、3人 (15.8%)
B型、9人 (47.4%)
AB型、3人 (15.8%)




B型の多さ
約半数がB型とか
そんなことある〜
この1年で10人以上が辞めたり、辞めさせられたりと人が入れ替わってきたのですが
気の強い人じゃないと、残れなかったのかな。。。
なかなか独特な個性強い人が集まっていて、楽しいです
そんな私は、少数派のA型。
派遣男性も2人いるのですが
こんな強めの女性ばっかりの中で働いてる男性、かなりの強靭メンタルだと思うのですが
彼らはA型でした
0
A型37%、O型32%、B型22%、AB型9%
らしいのですが
今の職場、なんとなくそんな話になって聞いてると
やたらB型ばっかりだな〜
てことで、みんなに聞いてみたら、びっくりの結果

委託派遣の女性が19人いるのですが
A型、4人 (21%)
O型、3人 (15.8%)
B型、9人 (47.4%)
AB型、3人 (15.8%)




B型の多さ

約半数がB型とか

そんなことある〜

この1年で10人以上が辞めたり、辞めさせられたりと人が入れ替わってきたのですが
気の強い人じゃないと、残れなかったのかな。。。
なかなか独特な個性強い人が集まっていて、楽しいです

そんな私は、少数派のA型。
派遣男性も2人いるのですが
こんな強めの女性ばっかりの中で働いてる男性、かなりの強靭メンタルだと思うのですが
彼らはA型でした


2019/11/28 22:55 | 投稿者: emiko
2018年の2月
3人の妊娠、出産、育児が少しだけ落ち着いたので
約10年ぶりに社会復帰しまして。
Amazonに出品してる小さい事務所に、週2〜3日
末子が幼稚園行ってる時間だけの勤務。
もちろん、扶養範囲内
ほんのお小遣い程度のつもりで。
40歳になる直前、転職するならギリギリでも30代の方がいいかな。とか
もっと自宅から近くて、安定した職場で働きたい。とか考えて
2018年11月
今のところに転職しました。
市役所の出張所に勤めて、ちょうど1年。
私と同じく、短時間の扶養範囲内で始めた仲間もたくさんいたのですが
辞めたり、契約更新してもらえなかったり(3ヶ月更新)で、10人くらいいなくなってしまって
ついに、扶養範囲内でやってるのは私1人になってしまった。
みんながフルタイムで、週5勤務してるのに
私だけ週3、さらに短時間勤務とか
ちょっと居心地悪いし、申し訳ない感じがして
(派遣元は、それで採用したんだから、全く気にしないでいいんですよ!と言ってくれていたんだけど)
自分なりに考えて、フルタイムに切り替えることにしました。
なので、今月は色々と片付けています。
・幼稚園無償化、2号(延長保育)手続き
・区画整理に伴う住所変更手続き
・転籍
・小学生の給食費引き落とし手続き(銀行)
・美容院
・年賀状
・2016年夏から止まっている写真の整理とプリント
→→→これが、なっかなか進まない〜
まだ2018年・・・・
写真大好きでたくさん撮っていたから、選別も大変
0
3人の妊娠、出産、育児が少しだけ落ち着いたので
約10年ぶりに社会復帰しまして。
Amazonに出品してる小さい事務所に、週2〜3日
末子が幼稚園行ってる時間だけの勤務。
もちろん、扶養範囲内
ほんのお小遣い程度のつもりで。
40歳になる直前、転職するならギリギリでも30代の方がいいかな。とか
もっと自宅から近くて、安定した職場で働きたい。とか考えて
2018年11月
今のところに転職しました。
市役所の出張所に勤めて、ちょうど1年。
私と同じく、短時間の扶養範囲内で始めた仲間もたくさんいたのですが
辞めたり、契約更新してもらえなかったり(3ヶ月更新)で、10人くらいいなくなってしまって

ついに、扶養範囲内でやってるのは私1人になってしまった。
みんながフルタイムで、週5勤務してるのに
私だけ週3、さらに短時間勤務とか
ちょっと居心地悪いし、申し訳ない感じがして

(派遣元は、それで採用したんだから、全く気にしないでいいんですよ!と言ってくれていたんだけど)
自分なりに考えて、フルタイムに切り替えることにしました。
なので、今月は色々と片付けています。
・幼稚園無償化、2号(延長保育)手続き
・区画整理に伴う住所変更手続き
・転籍
・小学生の給食費引き落とし手続き(銀行)
・美容院
・年賀状
・2016年夏から止まっている写真の整理とプリント
→→→これが、なっかなか進まない〜

まだ2018年・・・・
写真大好きでたくさん撮っていたから、選別も大変


2018/11/8 18:03 | 投稿者: emiko
転職することになりました。
(パートだけど。)
転勤、妊娠、出産、育児で10年のブランクの後
ネットショップの事務所にパート採用してもらったのが今年2月。
時間の融通、シフトの融通、急な休みや出勤にもかなり融通きかせてくれるのが
本当にありがたくて、それでいて土日休みという
こんな好条件のパートは他にはないんじゃないかと。
社員は社長だけ、あとは私含めパート3人だけという小さい会社だから
色々緩くて良かった。
ただ、社長がかなりシビアだったり
気分のムラがけっこうすごい人で、いつもベテランのパートさんと喧嘩してるのが嫌だったり(^_^;)
そして、片道8.5キロという距離もネックで。。
国道走るので必ず渋滞していて、30分はかかる。
幼稚園の間しか働けないので、私に与えられている時間は6時間。
そのうち1時間半を移動に費やしていて、実際働けるのは4時間半。
往復1時間半って、すごいもったいないなーと。
時給にしたら、600円台だし。
ガソリンも最近値上がりしているから、もらっている交通費では全然足りていないことにも気付いて。
自宅の目の前に保育園が建設中なのですが、そこの求人を見つけて
近場で働きたい熱がメラメラと。。。
結局ここは条件があわなかったのだけど、転職したい熱冷めやらず
毎日インディード見て、仕事探すことまた半月。
次は絶対自転車か、歩いて行けるところにしようと強く心に決めて。
2
(パートだけど。)
転勤、妊娠、出産、育児で10年のブランクの後
ネットショップの事務所にパート採用してもらったのが今年2月。
時間の融通、シフトの融通、急な休みや出勤にもかなり融通きかせてくれるのが
本当にありがたくて、それでいて土日休みという
こんな好条件のパートは他にはないんじゃないかと。
社員は社長だけ、あとは私含めパート3人だけという小さい会社だから
色々緩くて良かった。
ただ、社長がかなりシビアだったり
気分のムラがけっこうすごい人で、いつもベテランのパートさんと喧嘩してるのが嫌だったり(^_^;)
そして、片道8.5キロという距離もネックで。。
国道走るので必ず渋滞していて、30分はかかる。
幼稚園の間しか働けないので、私に与えられている時間は6時間。
そのうち1時間半を移動に費やしていて、実際働けるのは4時間半。
往復1時間半って、すごいもったいないなーと。
時給にしたら、600円台だし。
ガソリンも最近値上がりしているから、もらっている交通費では全然足りていないことにも気付いて。
自宅の目の前に保育園が建設中なのですが、そこの求人を見つけて
近場で働きたい熱がメラメラと。。。
結局ここは条件があわなかったのだけど、転職したい熱冷めやらず
毎日インディード見て、仕事探すことまた半月。
次は絶対自転車か、歩いて行けるところにしようと強く心に決めて。

2008/1/24 22:50 | 投稿者: emiko
外国の方に人気の日本観光スポット(?)
といえば、『100均・薬局・秋葉原』らしい。
先日から派遣で100均のレジをやっているんだけど、長岡にも、結構外人さんがいらっしゃる
そして彼らに大人気なのが、『小麦粉』。
おとといは、『ゼンブクダサイ
』と36個買って行かれた
で、昨日はまた違うお客様。
『コムギコ、アル?』と。
残念ながら『今ない!そーるどあうと!』
・・・たぶん通じた・・?
今日入荷するのを知ってか、またご来店
60個、在庫全部購入
段ボールだし粉だし、すごく重いはず
ってか、そんな安いのかな・・
何に使うんだろう・・
賞味期限は大丈夫かな〜

あとは、日本の女子高生がすごい確率でつけまつげを買っていくのにびっくり

私が高校生の時は、つけまつげなんてしたことなかった・・
ってか、つけまつげデビューは28才だ
(しかも1回きり・・)
それにしても今日は寒くて吹雪いてます

100均では傘がすっごくよく売れるけど、折れちゃうんじゃないかなぁ〜

それにびっくりするのが、長岡の高校生は、コートを着てない
マフラーさえしてない子もいるし。
私だったら寒くて凍死確実だなぁ・・
あとあと、レジでお客様の手を見ると、しもやけになってる人が多いのに驚き。
さすが雪国なんだなぁ・・・・
0

といえば、『100均・薬局・秋葉原』らしい。
先日から派遣で100均のレジをやっているんだけど、長岡にも、結構外人さんがいらっしゃる

そして彼らに大人気なのが、『小麦粉』。
おとといは、『ゼンブクダサイ


で、昨日はまた違うお客様。
『コムギコ、アル?』と。
残念ながら『今ない!そーるどあうと!』
・・・たぶん通じた・・?
今日入荷するのを知ってか、またご来店

60個、在庫全部購入

段ボールだし粉だし、すごく重いはず

ってか、そんな安いのかな・・

何に使うんだろう・・
賞味期限は大丈夫かな〜


あとは、日本の女子高生がすごい確率でつけまつげを買っていくのにびっくり


私が高校生の時は、つけまつげなんてしたことなかった・・
ってか、つけまつげデビューは28才だ

(しかも1回きり・・)
それにしても今日は寒くて吹雪いてます


100均では傘がすっごくよく売れるけど、折れちゃうんじゃないかなぁ〜


それにびっくりするのが、長岡の高校生は、コートを着てない

マフラーさえしてない子もいるし。
私だったら寒くて凍死確実だなぁ・・

あとあと、レジでお客様の手を見ると、しもやけになってる人が多いのに驚き。
さすが雪国なんだなぁ・・・・

