2019/12/1 22:26 | 投稿者: emiko

『ARASHI Anniversary Tour 5×20』
行ってきました

あと一年で活動休止が決まってる嵐。
それだけが原因じゃなくて、めちゃくちゃ複雑な心境で
今までのコンサートみたいに、心の底から全身全霊で楽しめる気がしない

当日になってもなかなかテンション上がらず
自分でも、どうしたらいいのか困惑しつつの参戦。
(いつもは、行く前から興奮しちゃって眠れないし鼻血出るかと思うほどなのに)
4日前に来たデジタルチケットで、入口「25」ゲートだったので
アリーナ席?!と期待したけど、1階でした。
でも、まあまあの席だったかな。
始まってみたら、やっぱりキラキラで超素敵空間


少しずつテンション上がった(笑)
で、いつもより冷静に、広い視野で、ちょっと違った目線で楽しむことができました

かっこ良かったな〜



子供たちは、妹宅で、妹の旦那さんにみててもらいました

感謝

去年は全員が体調不良で、もうバッタバッタの中コンサートへ行ったけど
今年は、とっても平和に行けて、良かったー


2015/12/30 23:41 | 投稿者: emiko
先日クリスマスイブ、嵐のライブに初参戦してきました!!

今年の夏、友人に誘ってもらい「嵐のワクワク学校」に行った後
妹と共に速攻でファンクラブに入り、今回初めてコンサートに応募したのです。
かなり激戦という噂は聞いていたし、何年も当たってない人もいるらしいのに
初めての応募で当選\(^o^)/
妹が(笑)!!(私は落選)
しかも、親子席☆
姪っこ(5才・嵐ファン歴は私より遥かに長い!)&妹(かなり本格的)&私(ぺーぺー)
の、3人で。
親子席は、本人確認のチェックが厳しいらしく
会員証と身分証(免許証)を絶対忘れないように、何度も何度も何度も確認してしまった(笑)
平日なのでうちの子たちは、夫のお母さんにお願い(*´∀`)♪
子供たちもだいぶ手がかからなくなったし
なにより、理解あり、頼りがいのあるお母さんで本当にありがたいm(__)m
しかも、早めに余裕持って行きなさい!と
かなり早く来てくれて、お昼までみんなでご馳走になってから、出発させてもらっちゃいました。
買う予定なかったグッズも買ってしまい(2時過ぎに着いたらすいていたので・・・)
マックでお茶したり、東京ドームにあるショップで買い物したり(子供たちにお土産!)、一人時間を楽しんで
4時半に、妹たちと合流。

テンション超高く、張り切る姪っこ!
早く行きたいと言うので、開演の6時にはまだ早いけど入場しちゃうことに。
ドキドキだった親子席のチェックは、意外と?拍子抜けするほどあっさりで
私の会員証を出すこともなかったし、姪っこが名前や年齢を聞かれることもなし。
(たまたまなのかなー?)
当選者のみの確認でした。
開演一時間前。
トイレに行っとこう!と、軽い気持ちで姪っこと並んだのですが
もうものすごい長蛇の列。
間に合うか?間に合わないか?
トイレ諦める?いやでも、子供は我慢できないよな・・・・
結局開演ギリギリ、10分前にやっとトイレ済ませることができました。
間に合って良かった。
ヒヤヒヤものでした(;゜∇゜)
ライブは!!!
最初から最後まで、超楽しすぎO(≧∇≦)O
ペンライト振り回し、叫びまくり、興奮しまくりました!!
親子席は立ち上がれないのですが、気持ち的には踊りまくりました(笑)
盛りだくさんなのに、あっというまだった約三時間。
スタンドの19列目だったので、結構近くでよく見られました( ☆∀☆)
37歳、最高のクリスマスイブでした〜

終業式前、アサヒが幼稚園でもらってきたクリスマスプレゼント☆
0

今年の夏、友人に誘ってもらい「嵐のワクワク学校」に行った後
妹と共に速攻でファンクラブに入り、今回初めてコンサートに応募したのです。
かなり激戦という噂は聞いていたし、何年も当たってない人もいるらしいのに
初めての応募で当選\(^o^)/
妹が(笑)!!(私は落選)
しかも、親子席☆
姪っこ(5才・嵐ファン歴は私より遥かに長い!)&妹(かなり本格的)&私(ぺーぺー)
の、3人で。
親子席は、本人確認のチェックが厳しいらしく
会員証と身分証(免許証)を絶対忘れないように、何度も何度も何度も確認してしまった(笑)
平日なのでうちの子たちは、夫のお母さんにお願い(*´∀`)♪
子供たちもだいぶ手がかからなくなったし
なにより、理解あり、頼りがいのあるお母さんで本当にありがたいm(__)m
しかも、早めに余裕持って行きなさい!と
かなり早く来てくれて、お昼までみんなでご馳走になってから、出発させてもらっちゃいました。
買う予定なかったグッズも買ってしまい(2時過ぎに着いたらすいていたので・・・)
マックでお茶したり、東京ドームにあるショップで買い物したり(子供たちにお土産!)、一人時間を楽しんで
4時半に、妹たちと合流。

テンション超高く、張り切る姪っこ!
早く行きたいと言うので、開演の6時にはまだ早いけど入場しちゃうことに。
ドキドキだった親子席のチェックは、意外と?拍子抜けするほどあっさりで
私の会員証を出すこともなかったし、姪っこが名前や年齢を聞かれることもなし。
(たまたまなのかなー?)
当選者のみの確認でした。
開演一時間前。
トイレに行っとこう!と、軽い気持ちで姪っこと並んだのですが
もうものすごい長蛇の列。
間に合うか?間に合わないか?
トイレ諦める?いやでも、子供は我慢できないよな・・・・
結局開演ギリギリ、10分前にやっとトイレ済ませることができました。
間に合って良かった。
ヒヤヒヤものでした(;゜∇゜)
ライブは!!!
最初から最後まで、超楽しすぎO(≧∇≦)O
ペンライト振り回し、叫びまくり、興奮しまくりました!!
親子席は立ち上がれないのですが、気持ち的には踊りまくりました(笑)
盛りだくさんなのに、あっというまだった約三時間。
スタンドの19列目だったので、結構近くでよく見られました( ☆∀☆)
37歳、最高のクリスマスイブでした〜


終業式前、アサヒが幼稚園でもらってきたクリスマスプレゼント☆

2015/6/27 22:24 | 投稿者: emiko
お友達に誘ってもらって
「嵐のワクワク学校2015〜日本がもっと楽しくなる四季の授業〜」
へ行ってきました

Hey!Say!JUMPが生徒役として初参加というのもあって、かなり激戦のチケットだったらしいのですが
昔から嵐の大ファンである私の妹まで一緒に連れて行ってもらうことができました。
嵐先生が教壇に立って、日本の守るべき誇るべき受け継ぐべき伝統を、季節ごとに紹介してくれました。
初夏は二宮先生、田植え。
お米は日本のたからもの!苗字。宝=田から
夏は松本先生、盆踊り。
みんなで踊るhappiness音頭、楽しすぎ!
秋は大野先生、茶道。
ニノさんとのコント?エアー茶道に笑いすぎた!
年末は相葉先生、年忘れ。
宿題「忘れたいこと」発表。人の過ちも忘れ、許す心。
冬は櫻井先生、餅つき・福男、抱負。
一年の計は元旦にあり。一月の計は朔にあり。一日の計は鶏鳴にあり
どの授業も、ほう!ほう!そうなのか!と興味深くて本当に楽しかった。
5人それぞれが魅力に溢れていました〜
やっぱり生で見ると感動が大きかった!
卒業式の歌「ふるさと」
ウルウルきました。
ニノ先生めちゃかっこよかった〜〜〜はぁ
フワフワと幸せいっぱい、現実感のないまま自宅へ帰りました〜

その前に、友人と東京ドームホテル3Fのビュッフェ「リラッサ」でランチをしていたのですが
食べ過ぎて、夜になってもまだおなかいっぱい状態でした(笑)

ローストビーフが美味しくて5枚食べて、和洋中としっかり食べ
最後に別腹のデザート★
0
「嵐のワクワク学校2015〜日本がもっと楽しくなる四季の授業〜」
へ行ってきました


Hey!Say!JUMPが生徒役として初参加というのもあって、かなり激戦のチケットだったらしいのですが
昔から嵐の大ファンである私の妹まで一緒に連れて行ってもらうことができました。
嵐先生が教壇に立って、日本の守るべき誇るべき受け継ぐべき伝統を、季節ごとに紹介してくれました。

お米は日本のたからもの!苗字。宝=田から

みんなで踊るhappiness音頭、楽しすぎ!

ニノさんとのコント?エアー茶道に笑いすぎた!

宿題「忘れたいこと」発表。人の過ちも忘れ、許す心。

一年の計は元旦にあり。一月の計は朔にあり。一日の計は鶏鳴にあり
どの授業も、ほう!ほう!そうなのか!と興味深くて本当に楽しかった。
5人それぞれが魅力に溢れていました〜

やっぱり生で見ると感動が大きかった!
卒業式の歌「ふるさと」
ウルウルきました。
ニノ先生めちゃかっこよかった〜〜〜はぁ

フワフワと幸せいっぱい、現実感のないまま自宅へ帰りました〜


その前に、友人と東京ドームホテル3Fのビュッフェ「リラッサ」でランチをしていたのですが
食べ過ぎて、夜になってもまだおなかいっぱい状態でした(笑)

ローストビーフが美味しくて5枚食べて、和洋中としっかり食べ
最後に別腹のデザート★


2010/7/18 20:49 | 投稿者: emiko
今日は初めてヒカルと2人で新潟まで
高速バスで行こうか(ヒカルバス好きだし、バスなら古町下車できるし)
在来線で行こうか(昼寝の時間にあわせれば、1時間ってちょうどいい時間で)
けっこう迷ったけど
やっぱり新幹線でシャーっと行った方が安心。。。
との結論にたどりつき、S切符を買って行ってきました

(往復3000円弱
安い
)
ヒカル、結局新幹線も、見てるときは興奮気味だったけど
乗ってしまえばわからないようで、じっとさせてるのは大変で
20分そこそこだけどギリギリでした
バスや在来線にしなくて、ほんっとに良かった
で。
新潟で、私も2年前に出演したジャズストリートを見てきました
着いたとたんにヒカルは寝に入ってしまったので、スリングに入れて
早速ビーーール

これでもかってくらいの晴天の中、真昼間からジャズを聞きながら飲むビールは最高でした

ヒカルと2人だから飲まないつもりだったのに、飲まずにはいられず
結局おかわり。。。。
サックスの師匠や、東京でしょっちゅうライブ聞いてたメンバーさんや
サックス仲間、かわいいチビッコにも会えて
とっても楽しかった


ひっさしぶりの生ライブは心地よくて、
子供がいなかった頃、自分のことしか考えずに超自由に遊びまわってたことがフラッシュバック
・・・でもそんな思い出に浸ってる暇はなく、容赦なくヒカルがバスに向かって走り出す
ちょうどバスターミナルの前だったから
いくら演奏のところに連れ戻しても、バスを指差しながら走って行ってました

ちょっと大きい男の子が車のオモチャを持っていたから、一緒に遊ばせて〜と連れてくと
奪い取って遊び出し、少しだけゆっくりとライブを聞くこともできました


ライブの合間には、色んな方にかまってもらったヒカル
こんなにたくさんの大人に囲まれたのは初めて??かもで、固まったりもしてました
それにしても暑すぎて、日焼け止めもきかないくらい
こげて、溶けて、消えてしまうかと思いました
帰りの新幹線。
ヒカルがシートのすきまから、前の席の人の袖かなんかを触っていたのかなにかで・・・
急にキレられてしまい、ヒカル号泣
私も思いっきりにらみつけられて、ちょっと怖かった
ヒカルも泣き止まないから急いで荷物まとめて、デッキに出てそのまま長岡まで立ちっぱなし
・・ちょっとショックでした
2

高速バスで行こうか(ヒカルバス好きだし、バスなら古町下車できるし)
在来線で行こうか(昼寝の時間にあわせれば、1時間ってちょうどいい時間で)
けっこう迷ったけど
やっぱり新幹線でシャーっと行った方が安心。。。
との結論にたどりつき、S切符を買って行ってきました


(往復3000円弱


ヒカル、結局新幹線も、見てるときは興奮気味だったけど
乗ってしまえばわからないようで、じっとさせてるのは大変で
20分そこそこだけどギリギリでした

バスや在来線にしなくて、ほんっとに良かった

で。
新潟で、私も2年前に出演したジャズストリートを見てきました

着いたとたんにヒカルは寝に入ってしまったので、スリングに入れて

早速ビーーール


これでもかってくらいの晴天の中、真昼間からジャズを聞きながら飲むビールは最高でした


ヒカルと2人だから飲まないつもりだったのに、飲まずにはいられず
結局おかわり。。。。
サックスの師匠や、東京でしょっちゅうライブ聞いてたメンバーさんや
サックス仲間、かわいいチビッコにも会えて
とっても楽しかった



ひっさしぶりの生ライブは心地よくて、
子供がいなかった頃、自分のことしか考えずに超自由に遊びまわってたことがフラッシュバック

・・・でもそんな思い出に浸ってる暇はなく、容赦なくヒカルがバスに向かって走り出す

ちょうどバスターミナルの前だったから
いくら演奏のところに連れ戻しても、バスを指差しながら走って行ってました


ちょっと大きい男の子が車のオモチャを持っていたから、一緒に遊ばせて〜と連れてくと
奪い取って遊び出し、少しだけゆっくりとライブを聞くこともできました



ライブの合間には、色んな方にかまってもらったヒカル

こんなにたくさんの大人に囲まれたのは初めて??かもで、固まったりもしてました



こげて、溶けて、消えてしまうかと思いました

帰りの新幹線。
ヒカルがシートのすきまから、前の席の人の袖かなんかを触っていたのかなにかで・・・
急にキレられてしまい、ヒカル号泣

私も思いっきりにらみつけられて、ちょっと怖かった

ヒカルも泣き止まないから急いで荷物まとめて、デッキに出てそのまま長岡まで立ちっぱなし

・・ちょっとショックでした


2008/10/13 22:15 | 投稿者: emiko
新潟で、先生のライブ
上越のももちゃん以外、皆さん東京から
。お疲れ様です

ジャズストの時と同じ場所で、昼間12:15からと、15:00からの2ステージ
久しぶりの先生たちのライブはやっぱり楽しかった
元気が出た
もっといっぱい聴きたかったなー
足を止めて聞いていく人が多くて、さすがだなーと思った
やっぱり、足をとめたくなる「何か」があるなーと思った
ステージとお客さんの、ものすごい「一体感」を作るさくらさんって、ほんとすごいなーと思う
何事も、「興味をもつこと」が大切
古町はお祭りみたいで、ライブ以外にも色々と盛り上がってました
三越の今週のイベント「北海道大収穫祭」に行って、いっぱい試食して、ソフトクリーム食べて、お土産購入
長岡にはデパートがないから、久しぶりのデパートのイベントはワクワクして楽しかった
0

上越のももちゃん以外、皆さん東京から



ジャズストの時と同じ場所で、昼間12:15からと、15:00からの2ステージ

久しぶりの先生たちのライブはやっぱり楽しかった

元気が出た

もっといっぱい聴きたかったなー

足を止めて聞いていく人が多くて、さすがだなーと思った

やっぱり、足をとめたくなる「何か」があるなーと思った

ステージとお客さんの、ものすごい「一体感」を作るさくらさんって、ほんとすごいなーと思う

何事も、「興味をもつこと」が大切

古町はお祭りみたいで、ライブ以外にも色々と盛り上がってました

三越の今週のイベント「北海道大収穫祭」に行って、いっぱい試食して、ソフトクリーム食べて、お土産購入

長岡にはデパートがないから、久しぶりのデパートのイベントはワクワクして楽しかった


2008/9/8 13:35 | 投稿者: emiko
先日6日、公演のちょうど半分くらいで中止になってしまった「音楽と髭達」
今後の対応については、8日の13:00に発表ということで、PCの前で待ち構えてました
中止になってしまった部分が後日振り替えで公演されるのか、それか返金かなー、と言われていましたが・・・・残念ながら、後者に。。。
リストバンドを送り返すと、チケット代が返金されるそうです
全額戻ってくるとはビックリだけど、ほんとはお金なんていらないから、ミスチルのライブが聴きたかったなぁーーーーー


晴れ女のハズなのに・・・・
※SECRET ARTIST→JUN SKY WALKERだったそう。。。
1

今後の対応については、8日の13:00に発表ということで、PCの前で待ち構えてました


リストバンドを送り返すと、チケット代が返金されるそうです

全額戻ってくるとはビックリだけど、ほんとはお金なんていらないから、ミスチルのライブが聴きたかったなぁーーーーー



晴れ女のハズなのに・・・・

※SECRET ARTIST→JUN SKY WALKERだったそう。。。

2008/9/6 13:36 | 投稿者: emiko


キョードー北陸の先行予約で申し込んで当選し、すーーーっごく楽しみにしていた今日この日

11:00からだったけど、9:00頃には、駅前に長蛇の列

シャトルバス乗るのに1時間くらい待ったかなぁ・・・・・疲れた

でも会場に着いたら、一気にテンションUP

スタンディングゾーンには1万人しか入れないみたいだし、時間長くて疲れそうだから、最初からシートゾーンへ

意外と広く座れるし、広い公園だけど肉眼でもまぁまぁ見える距離、2つあるステージもよく見える場所をGET

丘陵公園バンザイ

トンボとか飛んでるし、景色も良くて涼しくて、秋だな〜

有名なミュージシャンが代わる代わる出てきて、一つ一つは短い時間なんだけど、それぞれのカラーや雰囲気が感じられる、豪華〜で素敵なライブが繰り広げられました

サンボマスター、テンション高っ






今回は男性アーティストばっかりだったから、唯一見れた女性のSalyu、きれいな声でバラードが素敵だった

奥田民生の昔のグループ名が思い出せなくて、ずっとモヤモヤ



Monkey majikは、最近まで知らなかったけどテレビで新曲を偶然聴いて好きになって、すごく楽しみにしていた


山崎まさよしは、遠くから見ても雰囲気があってかっこいい


PIECE4LINE、今回の出演者の中で唯一全く知らなかったんだけど、新潟出身の方らしい。
昼間から、雨が振ったりやんだりしていたんだけど、この演奏中からついに豪雨

天気予報もくもりのち雨だったから、カッパやら雨対策はしてたから良かったけど・・・もぅ、びっくり通り越して、笑えるくらいの豪雨

さっきまで平和な芝生だったのが、濁流の流れる氾濫した川みたいに

まだ16時前だったのに、空は真っ暗、雷も真上でゴロゴロ唸りまくり

怖い・・・けど、ここまでくると開き直るしかない

少し様子を見た後に、アナウンスが入り・・・
「今回の公演は、残念ながらここで中止とさせていただきます」



えーーーーー

でも、この悪天候じゃしょうがないかぁ・・・
混むからと思って少し待ってから退場したら、もう下のところは雨がたまって足首以上まで海になってたし。
怖かった・・・

バスに乗るまでは、すごい混乱していてパニック寸前?!
サンザンでした

「リストバンドは捨てないように」との事ですが、追加公演あるのかなぁ・・・

まぁある意味、すごい思い出に残る1日になりました



