2021/5/31 18:50 | 投稿者: emiko
会社の友達と、初めて3家族一緒にキャンプ!!
家から30分くらいのところにある、五本松公園のふれあいキャンプ場。
近いけど、予約方法が「現地か役所?に行く」しかなくて・・・・・・
友達が、うちの分も一緒に予約してくれました
珍しく、というか、今年度になって初めて?!土日にサッカーの試合がなくて喜んでいたのに
やはりというかなんというか、
土曜午後は、雨で延期になった次男のトレセンが入り
日曜は、朝イチから長男の練習試合。
ということで、お泊まりは泣く泣く諦め
日帰りで参加することに
(せめて日曜が10時集合とかなら泊まりたかったけど、7:30集合だった・・・)
なので、張り切って9:30出発
10時過ぎ現地入り!
近いって素晴らしい
駐車場からサイトもすぐなので、必要なものだけみんなで運んで
パンとかハンバーグとか焼いてお昼食べて
12時過ぎ、夫が次男連れてトレセンへ
初めて会った子とも仲良くできる長男。
中1の子とすぐに打ち解けて、平和にずーっとゲームしてました
人見知りの娘がどうなることかと思ったら、ビックリするほどすぐに打ち解けて
年中さん&小1姉妹と、そのお母さんと一緒に
アスレチック行ったり

連れてきたカタツムリを一緒に観察したり
スライムこねこねしたり
すごく自然に過ごせていたので、良かった

お昼から、お友達のご主人がバーベキュー始めて
焼き鳥たくさん焼いてくれた
17時前に夫と次男が戻ってきて
またバーベキューして、我が家は18:30頃撤収。
近くのお風呂に入って帰ろうかと思っていたけど
片付けもあるし、翌日もあるので直帰。
やはり、キャンプといったら泊まってなんぼ!なので
みんなちょっと不完全燃焼な感じはあったけど
それでも、1日楽しめました

我孫子市の五本松公園内にある、ふれあいキャンプ場。
市内の人なら10人まで1組としてカウントされて
なんと破格の1500円!!
時間によって違うみたいだけど、今回は10:00チェックイン、翌日10:00チェックアウトの料金。
1人1500円じゃなくて、1組1500円。
安すぎる!!
0
家から30分くらいのところにある、五本松公園のふれあいキャンプ場。
近いけど、予約方法が「現地か役所?に行く」しかなくて・・・・・・
友達が、うちの分も一緒に予約してくれました

珍しく、というか、今年度になって初めて?!土日にサッカーの試合がなくて喜んでいたのに
やはりというかなんというか、
土曜午後は、雨で延期になった次男のトレセンが入り
日曜は、朝イチから長男の練習試合。
ということで、お泊まりは泣く泣く諦め
日帰りで参加することに

(せめて日曜が10時集合とかなら泊まりたかったけど、7:30集合だった・・・)
なので、張り切って9:30出発
10時過ぎ現地入り!
近いって素晴らしい

駐車場からサイトもすぐなので、必要なものだけみんなで運んで
パンとかハンバーグとか焼いてお昼食べて
12時過ぎ、夫が次男連れてトレセンへ


中1の子とすぐに打ち解けて、平和にずーっとゲームしてました

人見知りの娘がどうなることかと思ったら、ビックリするほどすぐに打ち解けて
年中さん&小1姉妹と、そのお母さんと一緒に
アスレチック行ったり


連れてきたカタツムリを一緒に観察したり
スライムこねこねしたり
すごく自然に過ごせていたので、良かった


お昼から、お友達のご主人がバーベキュー始めて
焼き鳥たくさん焼いてくれた

17時前に夫と次男が戻ってきて
またバーベキューして、我が家は18:30頃撤収。
近くのお風呂に入って帰ろうかと思っていたけど
片付けもあるし、翌日もあるので直帰。
やはり、キャンプといったら泊まってなんぼ!なので
みんなちょっと不完全燃焼な感じはあったけど
それでも、1日楽しめました


我孫子市の五本松公園内にある、ふれあいキャンプ場。
市内の人なら10人まで1組としてカウントされて
なんと破格の1500円!!
時間によって違うみたいだけど、今回は10:00チェックイン、翌日10:00チェックアウトの料金。
1人1500円じゃなくて、1組1500円。
安すぎる!!

2021/5/28 12:05 | 投稿者: emiko
4月には固定資産税の納付書が来て
今月は、自動車税。
あわせて20万超えた
高くてもう、わけわかんない
今年は初めて、LINE Payで支払ってみた
めちゃ便利ーーー
会社で自動車税の話になったとき、なんでうちだけ高いんだろう?
(みんな4万弱)
自宅と違う場所に納めてるとかなんか関係あるのかな?
(自宅は千葉だけど、新潟に納めている)
とか思って調べたら、なんと
13年目を超えると、税金が高くなるらしい
2008年1月に購入してるので、確かに今年で13年目だわ


なんてこと
大切に乗っているというのに、ひどい話ーーー
別に調子悪いところもないし、乗り慣れてるし、気に入ってるし・・・
全く考えていなかったけど、そろそろ買い換えなのかな・・・と
何気なく近所のお友達に話したら
そこのお子さん(中1男子)が大の車好きで、すぐに雑誌を3冊も持ってきてくれて貸してくれた!!
最近子供たち大きくなって、車狭いなーと思っていたし
来年の車検までに買うかな〜〜
0
今月は、自動車税。
あわせて20万超えた

高くてもう、わけわかんない

今年は初めて、LINE Payで支払ってみた

めちゃ便利ーーー

会社で自動車税の話になったとき、なんでうちだけ高いんだろう?
(みんな4万弱)
自宅と違う場所に納めてるとかなんか関係あるのかな?
(自宅は千葉だけど、新潟に納めている)
とか思って調べたら、なんと
13年目を超えると、税金が高くなるらしい

2008年1月に購入してるので、確かに今年で13年目だわ



なんてこと

大切に乗っているというのに、ひどい話ーーー

別に調子悪いところもないし、乗り慣れてるし、気に入ってるし・・・
全く考えていなかったけど、そろそろ買い換えなのかな・・・と
何気なく近所のお友達に話したら
そこのお子さん(中1男子)が大の車好きで、すぐに雑誌を3冊も持ってきてくれて貸してくれた!!

最近子供たち大きくなって、車狭いなーと思っていたし
来年の車検までに買うかな〜〜

2021/5/27 18:10 | 投稿者: emiko
Aちゃん・・・幼稚園からの友達。娘のことをかなり好いてくれている
Bちゃん・・・1年生の時同じ登校班。2年生で同じクラスになり仲良くなった。
Cちゃん・・・幼稚園から母子ともに仲良し。双方のママが許可すれば、放課後Cちゃんちだけはランドセルのまま遊びに行っていいことになってる





Bちゃんママから、突然の長文ライン。
「うちの子が、娘さんと、Aちゃんと、Cちゃんから仲間外れにされているようだ。
学校の帰り、一緒に帰りたいと言っても、だめと言われて3人でパーッと逃げていってしまう。
逃げて、振り返っては3人で笑いながらこそこそ話して、またパーッと逃げて行くようだ。
この間までとても仲良くしていたので、なんでこうなってしまったのか
何か原因があったら知りたい。」
といったことで。
え
仲間外れとか


寝る時間だったけど、娘つかまえて聞くと。
娘「Bちゃんが、うちらのこといらないって言った! ○ね!って言われた!」
そんなことBちゃん言うかな?
うちにも遊びに来たことあるけど、何もないのにそんなこと言うとは思えなくて。
その後、お互いの子供に話を聞きながらBちゃんママとラインを繰り返してわかったこと。
Aちゃんと、Bちゃんで、うちの娘を取り合っての三角関係
Cちゃんは、巻き込まれ事故
Aちゃんは幼稚園の時から知っているけど、かなり強くて
かなり控えめに言っても、おおらかな私から見ても、生意気でわがまま。
Bちゃん、Aちゃんに
「○○(娘)ちゃんは親友だけど、Bちゃんは違うから」
とか
一緒に帰りたいと言っても
「○○(娘)ちゃん取られるからだめ」と言われたり。
Aちゃんはクラス違うのに、休み時間にわざわざ娘に会いに来たりするそうです。
放課後、よくAちゃんのお宅に遊びに行ってるのですが
毎回豪華お菓子パーティーで、お土産までわんさかもらってきます。
自分が好かれているから、娘もまんざらでもない様子。
娘はBちゃんのこと嫌いなわけじゃないけど、Aちゃんに流されて、一緒になってやっていた模様。
悪気はなかったようだけど、Bちゃんが傷ついたのは確かで。
娘には
自分がされて嫌なことは、他人にしたらだめ
悪気がなくても、相手が嫌だと思っていたら、いじめだよ
気が合わないなら無理してあわせる必要はないけど、仲間外れにするようなことはやめなさい
何かあったら、 ママに話すこと
(今回Bちゃんがお母さんに話したように)
説教しました。
次の日からは、Bちゃんも一緒に帰る
と約束して、ちゃんと仲良く帰ってきたようです。
Cちゃんのお母さんが、下校時間こっそり見に行ってくれたのだけど
Bちゃん、Cちゃん、娘の3人で、ほのぼのお花を摘んだりしながら
ゆっくりゆっくり平和に帰っていたそう。
これでまたAちゃんが仲間外れみたいになったら嫌だな
と思ったのですが、Aちゃんは、また別の友達と帰っていたそう。
流されやすく、主張弱めの娘なので、気が強い子は一緒にいると楽なのかも。
親としては、平和な日常を過ごしてほしいと願うばかり。
女子の人間関係は難しいと聞いてはいたけど、めんどくさいなーーー
上手に友達付き合いのできる子供になってほしい。
強く、優しい人間に育ってほしい。。。
0
Bちゃん・・・1年生の時同じ登校班。2年生で同じクラスになり仲良くなった。
Cちゃん・・・幼稚園から母子ともに仲良し。双方のママが許可すれば、放課後Cちゃんちだけはランドセルのまま遊びに行っていいことになってる





Bちゃんママから、突然の長文ライン。
「うちの子が、娘さんと、Aちゃんと、Cちゃんから仲間外れにされているようだ。
学校の帰り、一緒に帰りたいと言っても、だめと言われて3人でパーッと逃げていってしまう。
逃げて、振り返っては3人で笑いながらこそこそ話して、またパーッと逃げて行くようだ。
この間までとても仲良くしていたので、なんでこうなってしまったのか
何か原因があったら知りたい。」
といったことで。
え
仲間外れとか



寝る時間だったけど、娘つかまえて聞くと。
娘「Bちゃんが、うちらのこといらないって言った! ○ね!って言われた!」
そんなことBちゃん言うかな?
うちにも遊びに来たことあるけど、何もないのにそんなこと言うとは思えなくて。
その後、お互いの子供に話を聞きながらBちゃんママとラインを繰り返してわかったこと。
Aちゃんと、Bちゃんで、うちの娘を取り合っての三角関係

Cちゃんは、巻き込まれ事故

Aちゃんは幼稚園の時から知っているけど、かなり強くて
かなり控えめに言っても、おおらかな私から見ても、生意気でわがまま。
Bちゃん、Aちゃんに
「○○(娘)ちゃんは親友だけど、Bちゃんは違うから」
とか
一緒に帰りたいと言っても
「○○(娘)ちゃん取られるからだめ」と言われたり。
Aちゃんはクラス違うのに、休み時間にわざわざ娘に会いに来たりするそうです。
放課後、よくAちゃんのお宅に遊びに行ってるのですが
毎回豪華お菓子パーティーで、お土産までわんさかもらってきます。
自分が好かれているから、娘もまんざらでもない様子。
娘はBちゃんのこと嫌いなわけじゃないけど、Aちゃんに流されて、一緒になってやっていた模様。
悪気はなかったようだけど、Bちゃんが傷ついたのは確かで。
娘には
自分がされて嫌なことは、他人にしたらだめ
悪気がなくても、相手が嫌だと思っていたら、いじめだよ
気が合わないなら無理してあわせる必要はないけど、仲間外れにするようなことはやめなさい
何かあったら、 ママに話すこと
(今回Bちゃんがお母さんに話したように)
説教しました。
次の日からは、Bちゃんも一緒に帰る
と約束して、ちゃんと仲良く帰ってきたようです。
Cちゃんのお母さんが、下校時間こっそり見に行ってくれたのだけど
Bちゃん、Cちゃん、娘の3人で、ほのぼのお花を摘んだりしながら
ゆっくりゆっくり平和に帰っていたそう。
これでまたAちゃんが仲間外れみたいになったら嫌だな
と思ったのですが、Aちゃんは、また別の友達と帰っていたそう。
流されやすく、主張弱めの娘なので、気が強い子は一緒にいると楽なのかも。
親としては、平和な日常を過ごしてほしいと願うばかり。
女子の人間関係は難しいと聞いてはいたけど、めんどくさいなーーー
上手に友達付き合いのできる子供になってほしい。
強く、優しい人間に育ってほしい。。。

2021/5/16 23:28 | 投稿者: emiko
去年の健康診断で引っかかり、貧血の再検査を違う病院で受け
栄養士さんの食事指導を受けて
それから2ヶ月、食事を改善して頑張ってみることになり
サプリやプロテインも取り入れて、いよいよ再検査。
前回(3/1)
Fe(鉄)28 (正常値:50〜170)
MCV 78.6(正常値:85〜103)
MCH 24.4(正常値:29〜35)
今回(5/14)
Fe(鉄)70
MCV 82.0
MCH 27.0
鉄の値は、なんとか正常の範囲になった!!
でも、貯金部分?がまだまだらしい
やはり鉄剤処方しますとのこと。(1日2回)
大腸カメラは、どう〜?(やっとくと安心だよ)と聞かれたのだけど
とりあえず鉄剤飲んで
今年度の健康診断を早めに受けて
それからでもいいかな〜ということになりました。
ヘモグロビンの値は、もともと正常だしね。
との事。
この年頃になると、鉄不足の女性ってすごく多いようで
周りにも鉄剤飲んでる人、何人も知っています。
最初、合わなくて気持ち悪くなって吐いたりする人も結構いるらしく・・・
この間、鉄剤飲み始めたら吐き気ひどくて会社休んだ人もいて。
今週は土曜出勤だったので、気持ち悪くなったら困るし
土曜の夜はどうしてもビール飲みたかったので(週1しか飲まないことにしてる)
日曜の朝から飲んでみることに。
私、吐き気、全くなし
なんだぁ。
良かった
0
栄養士さんの食事指導を受けて
それから2ヶ月、食事を改善して頑張ってみることになり
サプリやプロテインも取り入れて、いよいよ再検査。

Fe(鉄)28 (正常値:50〜170)
MCV 78.6(正常値:85〜103)
MCH 24.4(正常値:29〜35)

Fe(鉄)70
MCV 82.0
MCH 27.0
鉄の値は、なんとか正常の範囲になった!!
でも、貯金部分?がまだまだらしい

やはり鉄剤処方しますとのこと。(1日2回)

大腸カメラは、どう〜?(やっとくと安心だよ)と聞かれたのだけど
とりあえず鉄剤飲んで
今年度の健康診断を早めに受けて
それからでもいいかな〜ということになりました。
ヘモグロビンの値は、もともと正常だしね。
との事。
この年頃になると、鉄不足の女性ってすごく多いようで
周りにも鉄剤飲んでる人、何人も知っています。
最初、合わなくて気持ち悪くなって吐いたりする人も結構いるらしく・・・
この間、鉄剤飲み始めたら吐き気ひどくて会社休んだ人もいて。
今週は土曜出勤だったので、気持ち悪くなったら困るし
土曜の夜はどうしてもビール飲みたかったので(週1しか飲まないことにしてる)
日曜の朝から飲んでみることに。
私、吐き気、全くなし

なんだぁ。
良かった


2021/5/15 12:16 | 投稿者: emiko
長男が6年生になって驚いたのは、本当に試合が多い
今、メンバーが20人いるので、チームを2つ作っていて
それぞれ日程も試合相手も遠征場所も違っていて。
役員だから、参加する子とコーチを確認して
時間や集合場所、持ち物、配車を役員&コーチで相談して
全体に案内。
毎週土日のどちらかは試合に行っているから、もうほぼ毎日サッカーのこと考えてる感じ
ただ、今年のコーチがとっても理解ある方で
今までは土日ともに、練習だろうが試合だろうが
役員が現場に行って子供たちの出席を取らなくてはいけなかったのだけど(コロナ対策)
それって、大変じゃない?
来てるコーチがやれば良くない?と提案してくれて
毎回顔出さなくては行けないストレスからは解放されました
とはいえ、U-12、市内の招待試合、市内大会
と、色んな試合が平行して進んでいくので
本当に忙しい
夫が送迎も付き添いもしてくれるから回っているけど、いなかったら無理だったーーー
学校のPTAより仕事多いわ(笑)
まぁ去年は、コロナで試合がほとんどなくなってしまったので
今年はやれてるだけありがたいかな
今日は市内大会。
長男、次男ともに7:30集合で、夕方16:00まで
暑くなってきたし、ヘトヘトになりそう
0

今、メンバーが20人いるので、チームを2つ作っていて
それぞれ日程も試合相手も遠征場所も違っていて。
役員だから、参加する子とコーチを確認して
時間や集合場所、持ち物、配車を役員&コーチで相談して
全体に案内。
毎週土日のどちらかは試合に行っているから、もうほぼ毎日サッカーのこと考えてる感じ

ただ、今年のコーチがとっても理解ある方で
今までは土日ともに、練習だろうが試合だろうが
役員が現場に行って子供たちの出席を取らなくてはいけなかったのだけど(コロナ対策)
それって、大変じゃない?
来てるコーチがやれば良くない?と提案してくれて
毎回顔出さなくては行けないストレスからは解放されました

とはいえ、U-12、市内の招待試合、市内大会
と、色んな試合が平行して進んでいくので
本当に忙しい

夫が送迎も付き添いもしてくれるから回っているけど、いなかったら無理だったーーー
学校のPTAより仕事多いわ(笑)
まぁ去年は、コロナで試合がほとんどなくなってしまったので
今年はやれてるだけありがたいかな

今日は市内大会。
長男、次男ともに7:30集合で、夕方16:00まで

暑くなってきたし、ヘトヘトになりそう


2021/5/14 11:13 | 投稿者: emiko
我が家の洗濯もの。
1階に収納する物(タオル、下着、マスク等)は、1階に干して
2階に収納する物(大人服、子供服等)は、2階に干すようにしています。
2階には、室内のホスクリーンを設置しているので
普段はほぼ室内干し。
天気の良い週末は、ベランダへ。
1階は、去年新たに設置した外のホスクリーン★か
天気が悪い時は、浴室乾燥。
夫が単身赴任で不在だった時は、これで問題なかったのですが
一緒に暮らすようになると、雨でお風呂場に洗濯物がたくさんあるのに
「お風呂入りたい」という状況が多々あって。
その都度洗濯物を2階へ運ぶのは手間だから、洗面所にちょい掛けする場所があるといいな・・・・
ということで、ここの空間に、天井からホスクリーン的なのを設置することに。
天井の下地の場所に設置しないといけないので、自分でやるには難しそうということで
ハウスメーカーに相談。
物を用意しておけば、工賃のみ 6000円ポッキリでやってくれるそう
外壁に設置してもらった時は、確か4万円くらいかかった記憶があるので
なんか激安〜
と思って、すぐにお願いしました。
【NASTA ナスタ】エアフープ AirHoop 室内物干し 天井下地取付仕様 ホワイト

これを楽天で購入。
我が家の洗面所は広くないので、物干しを通したりするとかなり狭くなりそうなので
こちらを1本だけ天井から吊り下げることに。
だいたいこの辺りに設置してほしいと伝えると、下地の場所をいくつか探してくれて
どこにするか相談。
あっという間に設置してくれました

ピンチハンガーをここにサッとかけられるようになったので、すごく楽になりました
耐荷重8キロあるので、十分
0
1階に収納する物(タオル、下着、マスク等)は、1階に干して
2階に収納する物(大人服、子供服等)は、2階に干すようにしています。
2階には、室内のホスクリーンを設置しているので
普段はほぼ室内干し。
天気の良い週末は、ベランダへ。
1階は、去年新たに設置した外のホスクリーン★か
天気が悪い時は、浴室乾燥。
夫が単身赴任で不在だった時は、これで問題なかったのですが
一緒に暮らすようになると、雨でお風呂場に洗濯物がたくさんあるのに
「お風呂入りたい」という状況が多々あって。
その都度洗濯物を2階へ運ぶのは手間だから、洗面所にちょい掛けする場所があるといいな・・・・

天井の下地の場所に設置しないといけないので、自分でやるには難しそうということで
ハウスメーカーに相談。
物を用意しておけば、工賃のみ 6000円ポッキリでやってくれるそう

外壁に設置してもらった時は、確か4万円くらいかかった記憶があるので
なんか激安〜

と思って、すぐにお願いしました。
【NASTA ナスタ】エアフープ AirHoop 室内物干し 天井下地取付仕様 ホワイト


我が家の洗面所は広くないので、物干しを通したりするとかなり狭くなりそうなので
こちらを1本だけ天井から吊り下げることに。
だいたいこの辺りに設置してほしいと伝えると、下地の場所をいくつか探してくれて
どこにするか相談。
あっという間に設置してくれました


ピンチハンガーをここにサッとかけられるようになったので、すごく楽になりました

耐荷重8キロあるので、十分


2021/5/13 21:45 | 投稿者: emiko
夫、43歳。
いや、早すぎる
駅前の精肉店で、仕事帰りに惣菜とか買って帰ろう〜
と何気なく寄ってみたら
誕生日ということで気が大きくなってしまって
8500円超えの散財


夫に写メ送ったら、飛んで帰ってきた(笑)
飛んで帰ってきても、2時間かかるんだけど
3年間単身赴任したので、誕生日当日にお祝いなんて久しぶりだよねー
と言いながら、高級ステーキ焼いて、子供たちとみんなで食べました

数日前にも母の日でホールケーキ買ったのに、またホールケーキも買って。
夕方だったから、4号の小さいのしか残っていなかったので
↓こちらも買って。

我が家は春〜夏にイベントが重なるので、太ります

0
いや、早すぎる

駅前の精肉店で、仕事帰りに惣菜とか買って帰ろう〜
と何気なく寄ってみたら
誕生日ということで気が大きくなってしまって
8500円超えの散財



夫に写メ送ったら、飛んで帰ってきた(笑)
飛んで帰ってきても、2時間かかるんだけど

3年間単身赴任したので、誕生日当日にお祝いなんて久しぶりだよねー
と言いながら、高級ステーキ焼いて、子供たちとみんなで食べました


数日前にも母の日でホールケーキ買ったのに、またホールケーキも買って。
夕方だったから、4号の小さいのしか残っていなかったので
↓こちらも買って。

我が家は春〜夏にイベントが重なるので、太ります



