2021/1/15 22:17 | 投稿者: emiko
春に引き続き、2回目の緊急事態宣言。
生活は、ほとんど変わってません
子供たち、学校は変わりなし。
部活がないくらい。
気を付けて過ごすようにと手紙が来て
本人たちも先生から言われているようで
放課後は友達と一緒には遊ばずに、オンラインで遊んでいます
私の職場も、何も対策なし。
春は時短営業になって、1日おきの出勤になったけど
今回は何も変わらず。
信じられないくらい「密」な職場です。
春の何倍の感染者出てると思ってんだ?!
春は都内の1日の感染者が100人とかで驚いていたのに
今や2000人越えちゃっているというのに。
ということで、暇で、人が足りている日は
自主的に早退しています。
給料減るのは痛いけど、そんな問題でもないような気がしている。
習い事は、スイミングは変わらず練習有り。
サッカーは、練習試合全部中止。
市内大会以外の試合は全部中止。
普段の練習は、グランドが1ヶ所使えなくなってしまったので
練習スペースが狭くなってしまって
時間も、普段の半分に・・・・・・
まぁなんか、春のような緊張感や緊迫した感じは
全くといっていいほど、ない
こんなんでいいのかなぁ〜
0
生活は、ほとんど変わってません

子供たち、学校は変わりなし。
部活がないくらい。
気を付けて過ごすようにと手紙が来て
本人たちも先生から言われているようで
放課後は友達と一緒には遊ばずに、オンラインで遊んでいます

私の職場も、何も対策なし。
春は時短営業になって、1日おきの出勤になったけど
今回は何も変わらず。
信じられないくらい「密」な職場です。
春の何倍の感染者出てると思ってんだ?!
春は都内の1日の感染者が100人とかで驚いていたのに
今や2000人越えちゃっているというのに。
ということで、暇で、人が足りている日は
自主的に早退しています。
給料減るのは痛いけど、そんな問題でもないような気がしている。
習い事は、スイミングは変わらず練習有り。
サッカーは、練習試合全部中止。
市内大会以外の試合は全部中止。
普段の練習は、グランドが1ヶ所使えなくなってしまったので
練習スペースが狭くなってしまって
時間も、普段の半分に・・・・・・

まぁなんか、春のような緊張感や緊迫した感じは
全くといっていいほど、ない

こんなんでいいのかなぁ〜

2021/1/12 0:06 | 投稿者: emiko
昨年秋から、夜、長男次男が自分達の部屋で寝るようになって。
娘は、そこには入れてもらえずに
というか、入れてもらいたいとは特に言わず
寝室で、私が添い寝して寝かしていました
あとで行くから先にお布団入っててーと言えば
一人で勝手に眠ってしまうこともあるので
ずいぶん楽になったなーと思っていた、今日この頃
緊急事態宣言が出て、友達と遊べず
兄弟で遊ぶしかない時間が増えたら
3人が、とっても仲良くなったようで

次男がもうとにかく、いつも一緒にいられて嬉しいようで
お兄ちゃんにはしっぽ振りまくって、常にからみついているし
妹のことは、かまいまくり&世話やきまくり(笑)
で、夜も妹を真ん中に挟んであげて、3人で子供部屋で寝るようになってしまった
私的にはめちゃくちゃ助かるし、仲良くしてくれるのは心の底から嬉しいのだけど
なんせ冬は寒いので、ぬくもりが欲しい(笑)
1人で、シングル2つ並べたベッドを占領して
ゴロゴロ寝返りも自由に打ちながら、誰にも邪魔されることなく寝られるのは嬉しいけど
「1人だと寒いんだよね〜
」とつぶやいていたら
すかさず次男が
「2人(兄と妹)が寝たら、ママの布団に行くからね!」
と耳打ちしてくれた
なんてかわいいのでしょう
(結局寝てしまったようで、来てくれなかったけど)
子供の成長って本当にあっという間だなぁと、実感してきました
長男は、最近もう一緒に寝てはくれません
くっついててくれる期間って、過ぎてみたら短いものだったな・・・・・・
まぁ娘は、まだまだべったりだけど
1
娘は、そこには入れてもらえずに
というか、入れてもらいたいとは特に言わず
寝室で、私が添い寝して寝かしていました

あとで行くから先にお布団入っててーと言えば
一人で勝手に眠ってしまうこともあるので
ずいぶん楽になったなーと思っていた、今日この頃

緊急事態宣言が出て、友達と遊べず
兄弟で遊ぶしかない時間が増えたら
3人が、とっても仲良くなったようで


次男がもうとにかく、いつも一緒にいられて嬉しいようで
お兄ちゃんにはしっぽ振りまくって、常にからみついているし
妹のことは、かまいまくり&世話やきまくり(笑)
で、夜も妹を真ん中に挟んであげて、3人で子供部屋で寝るようになってしまった

私的にはめちゃくちゃ助かるし、仲良くしてくれるのは心の底から嬉しいのだけど
なんせ冬は寒いので、ぬくもりが欲しい(笑)
1人で、シングル2つ並べたベッドを占領して
ゴロゴロ寝返りも自由に打ちながら、誰にも邪魔されることなく寝られるのは嬉しいけど
「1人だと寒いんだよね〜

すかさず次男が
「2人(兄と妹)が寝たら、ママの布団に行くからね!」
と耳打ちしてくれた

なんてかわいいのでしょう

(結局寝てしまったようで、来てくれなかったけど)
子供の成長って本当にあっという間だなぁと、実感してきました

長男は、最近もう一緒に寝てはくれません

くっついててくれる期間って、過ぎてみたら短いものだったな・・・・・・
まぁ娘は、まだまだべったりだけど


2021/1/10 20:55 | 投稿者: emiko
今年のお年玉は、双方の祖父母からだけだったけど
子供たちにしてみたら、超大金
毎年お正月は、お年玉持っておもちゃ屋さんに行って
それぞれ1つ好きなものを買って良い
ということにしているのですが
今年は、コロナで出歩きたくないので
ネット購入
5年生長男は、ゲーム(フォートナイト)するのに
マイクつきのヘッドホン

みんなこれで、おしゃべりしながら遠隔で遊んでいるらしい。
今どきのゲームはすごいな
1年生娘は、禰豆子の抱き枕
両方とも今日届いて、大喜び
3年生次男はといえば
「欲しいものないから貯金する」
だそうです
0
子供たちにしてみたら、超大金

毎年お正月は、お年玉持っておもちゃ屋さんに行って
それぞれ1つ好きなものを買って良い

ということにしているのですが
今年は、コロナで出歩きたくないので
ネット購入

マイクつきのヘッドホン


みんなこれで、おしゃべりしながら遠隔で遊んでいるらしい。
今どきのゲームはすごいな


両方とも今日届いて、大喜び

3年生次男はといえば
「欲しいものないから貯金する」
だそうです



2021/1/9 20:41 | 投稿者: emiko
子供たちのサッカー、今年初練習でした。
明日はお楽しみ会予定だったけど、緊急事態宣言が出てしまったため中止
毎年、学年関係なくチーム作って試合したり
1年生全員VS6年生数人とか(
これがなかなか面白い)
大人もコーチもごちゃごちゃになって試合したり
ママたちがカレー作ってみんなで食べたり
リフティング大会があって、豪華な商品が出たりと
みんな楽しみにしていたので、残念
連休に予定してた、他のチームとの練習試合も中止。
長男は、やっと骨折から復活し
今日から完全に全部の練習に参加できたとのこと。
いやーーーこれに関しては、良かった良かった

朝、サッカーに送っていく時
車のフロントガラスがとってもキレイなことになっていました
氷の結晶
ウィンドウウォッシャー液も凍ってしまったようで、出てこないし
おかげでなかなか出発できずに、遅刻するかと思った
最低気温がマイナス5度だったらしい。
それは寒いはずーー
なのに

次男、サッカーから帰ってきたら
なぜかタンクトップを着ていた

真夏かよ

鳥肌たってるのに、午後からはそのまま過ごしていました・・・・・・・・・なぞ
0
明日はお楽しみ会予定だったけど、緊急事態宣言が出てしまったため中止

毎年、学年関係なくチーム作って試合したり
1年生全員VS6年生数人とか(

大人もコーチもごちゃごちゃになって試合したり
ママたちがカレー作ってみんなで食べたり
リフティング大会があって、豪華な商品が出たりと
みんな楽しみにしていたので、残念

連休に予定してた、他のチームとの練習試合も中止。
長男は、やっと骨折から復活し
今日から完全に全部の練習に参加できたとのこと。
いやーーーこれに関しては、良かった良かった


朝、サッカーに送っていく時
車のフロントガラスがとってもキレイなことになっていました

氷の結晶

ウィンドウウォッシャー液も凍ってしまったようで、出てこないし

おかげでなかなか出発できずに、遅刻するかと思った

最低気温がマイナス5度だったらしい。
それは寒いはずーー

なのに


次男、サッカーから帰ってきたら
なぜかタンクトップを着ていた


真夏かよ


鳥肌たってるのに、午後からはそのまま過ごしていました・・・・・・・・・なぞ


2021/1/6 14:05 | 投稿者: emiko
私は4日が仕事始め。
夫と子供たちは5日から。
冬休みの宿題は、書き初めだけでした。
低学年はマジックなので楽だけど、3年生からは毛筆で
今年からは次男も毛筆。
汚さないで!!
と見張っていても、やはりあちこちに墨が〜
で、大変な思いして書いたのに。
始業式の朝、出発の5分前になって
「書き初めが、ないー
」
いやーなんで?!
前日に、明日の準備は完璧だって言ってたよね?
宿題、書き初めだけなのに、それがないとは
どーゆーこと?!
「捨てちゃったかも。捨てちゃったと思う。」
と言うので
年末年始で1週間分たまった生ゴミの袋を全部開けて捜索。
ない。。。

長男のランドセルに紛れてない?!
と、長男のランドセルまでひっくり返させて・・・・・・
もう一回、自分の荷物見てみなさい!!
ランドセルじゃなくて、手提げの中は?!
と、もう一度確認させると
「あ、あった・・・・・・」





もう!
ほんとになにやってんの!!!!
大騒ぎの始業式でした
0
夫と子供たちは5日から。

低学年はマジックなので楽だけど、3年生からは毛筆で
今年からは次男も毛筆。
汚さないで!!
と見張っていても、やはりあちこちに墨が〜

で、大変な思いして書いたのに。
始業式の朝、出発の5分前になって
「書き初めが、ないー


いやーなんで?!
前日に、明日の準備は完璧だって言ってたよね?
宿題、書き初めだけなのに、それがないとは
どーゆーこと?!
「捨てちゃったかも。捨てちゃったと思う。」
と言うので
年末年始で1週間分たまった生ゴミの袋を全部開けて捜索。
ない。。。


長男のランドセルに紛れてない?!
と、長男のランドセルまでひっくり返させて・・・・・・
もう一回、自分の荷物見てみなさい!!
ランドセルじゃなくて、手提げの中は?!
と、もう一度確認させると
「あ、あった・・・・・・」





もう!
ほんとになにやってんの!!!!
大騒ぎの始業式でした


2021/1/5 11:13 | 投稿者: emiko
毎年初詣に行く神社は、三が日はかなり混雑していて。
境内で30分とか1時間とか並ぶのはざらなので
当然ながら、私は行くつもりはなかったのに
夫「え?ハツモーデ行かないの?なんで?」
え?
逆に、なんで?!
行くと思った?!
昔からずれてるところがあるとは思っていたけど
単身赴任で離れている分、たまに会うとビックリすることが多すぎる
本当に近所の、神主さんとかもいない
とっても小さい神社へお詣りしてきました。
おみくじ引きたいけど、また今度。





子供たちの年末のミッションとして、年賀状があって。
学校から葉書を一枚もらってきて、各自書いて出しましょうと。
長男は、父親に。
(大阪の住所へ)
娘は、お友達に。
次男は、誰に書いたらわからないとグズグズグズグズ。。
最終的に、兄宛に書いて投函(笑)
お兄さんなんて、ずーっと一緒に過ごしてるし、年賀状はもちろん自宅に届くし
一体なんなんだ?!(笑)
0
境内で30分とか1時間とか並ぶのはざらなので
当然ながら、私は行くつもりはなかったのに
夫「え?ハツモーデ行かないの?なんで?」
え?
逆に、なんで?!
行くと思った?!
昔からずれてるところがあるとは思っていたけど
単身赴任で離れている分、たまに会うとビックリすることが多すぎる

本当に近所の、神主さんとかもいない
とっても小さい神社へお詣りしてきました。
おみくじ引きたいけど、また今度。





子供たちの年末のミッションとして、年賀状があって。
学校から葉書を一枚もらってきて、各自書いて出しましょうと。
長男は、父親に。
(大阪の住所へ)
娘は、お友達に。
次男は、誰に書いたらわからないとグズグズグズグズ。。
最終的に、兄宛に書いて投函(笑)
お兄さんなんて、ずーっと一緒に過ごしてるし、年賀状はもちろん自宅に届くし
一体なんなんだ?!(笑)


2021/1/3 0:50 | 投稿者: emiko
どこにも行けないコロナ渦の年末〜お正月。
人生ゲームしたり、トランプしたり、ウノしたり。

リフティングの練習したり
行くところないし、やることもないおかげで
次男、かなり上達した
長男は骨折して休んでいた分が
ほとんど取り戻せたような感じ。
二人とも、自己ベスト更新!
次男、124回
長男、353回
二人とも、一気に50回以上更新した!
やはり毎日練習すれば上手になるもんだなー
去年買って良かったもの。
タニタの非接触式体温計
コロナで毎朝、検温してから学校に行くようになって。
長男が赤ちゃんの時に買った、30秒くらいで計れるやつ(当時はそれでも早く計れる方だった)を使ってたのですが
毎朝3人となると、なかなか大変で。
1秒で計れるの、本当便利だわ〜
もっと早く買えば良かった〜!!
0
人生ゲームしたり、トランプしたり、ウノしたり。



行くところないし、やることもないおかげで
次男、かなり上達した

長男は骨折して休んでいた分が
ほとんど取り戻せたような感じ。
二人とも、自己ベスト更新!
次男、124回
長男、353回
二人とも、一気に50回以上更新した!
やはり毎日練習すれば上手になるもんだなー

去年買って良かったもの。
タニタの非接触式体温計

長男が赤ちゃんの時に買った、30秒くらいで計れるやつ(当時はそれでも早く計れる方だった)を使ってたのですが
毎朝3人となると、なかなか大変で。
1秒で計れるの、本当便利だわ〜
もっと早く買えば良かった〜!!
