2020/4/30 7:01 | 投稿者: emiko
休校延長が決まり、市からのメールを読み上げたところ
「あーあ、コロナがなけれはばもっと幸せだったのにな。
学校で◯◯ちゃんと遊びたかったなぁ。
でも、コロナ怖いから、外に出ない方がいいしなぁ。」
と、涙ながらにつぶやいた娘。
本当ならピカピカのランドセル背負って、夢や期待に胸膨らませて
新しいお友達や、初めての学校生活や、勉強や宿題や習い事にバタバタしたり
大変だけど、目まぐるしく成長できる小学校生活・・・
そんな時間が待っていたはずなのに・・・・・・
長男次男は、午前中は自宅で勉強
お昼食べたら、天気が良ければマスクして遊びに行きます。
娘は、外に行きたがることもなく
テレビ見たり、フラフープしたり
私が部屋を片付けていれば、近くにやってきて一緒に片付けてくれたり
掃除していれば、一緒にやりたい!と張り切ってくれたり。
今日は、
「お昼ごはん、お弁当にしようよ!!」
と言い出したので、一緒に作りました。
小学校の預かり学級に行く予定で、お弁当持たせるはずだったので
買ってあった冷凍食品を出してあげて。
自分でパンの耳を切って、ジャムを塗って切って
お弁当箱に詰めていました。
私はちょこっと口を出しただけで、なかなかきれいにできてました

天気が良ければ、お昼はほとんど庭で食べています
庭ならいくらこぼされても気にならないから(笑)
0
「あーあ、コロナがなけれはばもっと幸せだったのにな。
学校で◯◯ちゃんと遊びたかったなぁ。
でも、コロナ怖いから、外に出ない方がいいしなぁ。」
と、涙ながらにつぶやいた娘。
本当ならピカピカのランドセル背負って、夢や期待に胸膨らませて
新しいお友達や、初めての学校生活や、勉強や宿題や習い事にバタバタしたり
大変だけど、目まぐるしく成長できる小学校生活・・・
そんな時間が待っていたはずなのに・・・・・・

長男次男は、午前中は自宅で勉強
お昼食べたら、天気が良ければマスクして遊びに行きます。
娘は、外に行きたがることもなく
テレビ見たり、フラフープしたり
私が部屋を片付けていれば、近くにやってきて一緒に片付けてくれたり
掃除していれば、一緒にやりたい!と張り切ってくれたり。
今日は、
「お昼ごはん、お弁当にしようよ!!」
と言い出したので、一緒に作りました。
小学校の預かり学級に行く予定で、お弁当持たせるはずだったので
買ってあった冷凍食品を出してあげて。
自分でパンの耳を切って、ジャムを塗って切って
お弁当箱に詰めていました。
私はちょこっと口を出しただけで、なかなかきれいにできてました


天気が良ければ、お昼はほとんど庭で食べています

庭ならいくらこぼされても気にならないから(笑)

2020/4/29 9:07 | 投稿者: emiko
ここ数年、我が家の子供たちは、誕生日に現金をもらうようになっていて。
私の母や妹にも
「現金で!」
と、リクエストしています。
(選ばなくていいから、楽でいいわ!)
今月11才になった長男、その現金の使い道というと。
1、任天堂スイッチオンラインの1年間使用料(2400円)
2、スイッチのジョイコンの調子が悪いので、兄弟3人で折半(1人2700円ずつ)
3、デュエルマスターズのカード。(ラクマで好きなのを選んで3500円分)

なかなか大胆に使ったな。
(このカードの良さは、いまだに全くわからない私だけど)
でも、現実的で、とっても良い。
残りのお札は、貯金!!
0
私の母や妹にも
「現金で!」
と、リクエストしています。
(選ばなくていいから、楽でいいわ!)
今月11才になった長男、その現金の使い道というと。
1、任天堂スイッチオンラインの1年間使用料(2400円)
2、スイッチのジョイコンの調子が悪いので、兄弟3人で折半(1人2700円ずつ)
3、デュエルマスターズのカード。(ラクマで好きなのを選んで3500円分)


なかなか大胆に使ったな。
(このカードの良さは、いまだに全くわからない私だけど)
でも、現実的で、とっても良い。
残りのお札は、貯金!!

2020/4/28 22:04 | 投稿者: emiko
相変わらずマスクは全く手に入らない状況。
そもそも、買い物に週1回とか2回とかしか行かないから
まず、出会えないし。
私は、自分用の手作りの布マスク、4枚持っていて。
長男、次男には、各2枚
娘には3枚、少し前に作ったのですが
・・・・・・足りないかな?
ゴールデンウィーク明けから学校が始まるなら、給食時にもマスク使うとなると
さすがに2枚じゃ、回せない

母からガーゼをもらったので、早速製作。
2枚ずつ、追加です。
相変わらずゴムもないので、今度出勤したら会社の人に少し譲ってもらいます。
(50メートル買ったらしい!)

娘用に、マスクケースも作ってみました。
男子は、どうせポケットとかに雑に入れて来るだろうから、作らず。。
で、準備万端!となったところで
5月末までの休校延長が決定〜〜〜(T_T)
長い。長すぎる。
もうまる2ヶ月。
まさかの、まる3ヶ月休みか。。。
0
そもそも、買い物に週1回とか2回とかしか行かないから
まず、出会えないし。
私は、自分用の手作りの布マスク、4枚持っていて。
長男、次男には、各2枚
娘には3枚、少し前に作ったのですが
・・・・・・足りないかな?
ゴールデンウィーク明けから学校が始まるなら、給食時にもマスク使うとなると
さすがに2枚じゃ、回せない



母からガーゼをもらったので、早速製作。
2枚ずつ、追加です。
相変わらずゴムもないので、今度出勤したら会社の人に少し譲ってもらいます。
(50メートル買ったらしい!)

娘用に、マスクケースも作ってみました。
男子は、どうせポケットとかに雑に入れて来るだろうから、作らず。。

で、準備万端!となったところで
5月末までの休校延長が決定〜〜〜(T_T)
長い。長すぎる。
もうまる2ヶ月。
まさかの、まる3ヶ月休みか。。。

2020/4/27 23:21 | 投稿者: emiko
コロナ休みでフラフープを買ったのですが
娘、予想以上に大はまり。
YouTube見て研究、練習しています。
もともと幼稚園のフラフープを遊びでやったことがあって
3回くらい勢いで回せる程度・・・・・・つまりは、ほぼ未経験だったのですが。
子供ってすごい!
ちょっとコツを教えるとみるみる上達して
すぐに1000回とか回せるようになって。
数えてると目が回って吐きそうに(笑)なるので
タイムを計ることにしたのですが
なんと、新記録、28分16秒!!!
すごすぎる〜
練習はじめて、六日目。
フラフープ検定なるものにも挑戦中。
10級
フラフープを腰で回まわせる。5秒以上フラフープを腰で回まわす事ことができればOK。

9級
フラフープを回しながら1回転できる。

8級
フラフープを回しながら片足を上あげる。
7級
フラフープを回しながら前歩きができる。

6級
フラフープを回しながら後ろ歩きができる。

5級
フラフープを回しながらジャンプできる。フラフープを回しながら真上に1回ジャンプして着地した後も回していられる。

4級
片足立ちでフラフープを回しながらジャンプできる。
3級
片ひざ立ちでフラフープを回せる。

2級
両ひざ立ちでフラフープを回せる。

1級
片足立ちでフラフープを回しながら1回転できる。
あとできないのは、8、4、1級のみ!
片足で回すコツが、まだつかめないようです。
0
娘、予想以上に大はまり。
YouTube見て研究、練習しています。
もともと幼稚園のフラフープを遊びでやったことがあって
3回くらい勢いで回せる程度・・・・・・つまりは、ほぼ未経験だったのですが。
子供ってすごい!
ちょっとコツを教えるとみるみる上達して
すぐに1000回とか回せるようになって。
数えてると目が回って吐きそうに(笑)なるので
タイムを計ることにしたのですが
なんと、新記録、28分16秒!!!
すごすぎる〜
練習はじめて、六日目。
フラフープ検定なるものにも挑戦中。

フラフープを腰で回まわせる。5秒以上フラフープを腰で回まわす事ことができればOK。



フラフープを回しながら1回転できる。



フラフープを回しながら片足を上あげる。

フラフープを回しながら前歩きができる。



フラフープを回しながら後ろ歩きができる。



フラフープを回しながらジャンプできる。フラフープを回しながら真上に1回ジャンプして着地した後も回していられる。



片足立ちでフラフープを回しながらジャンプできる。

片ひざ立ちでフラフープを回せる。



両ひざ立ちでフラフープを回せる。



片足立ちでフラフープを回しながら1回転できる。
あとできないのは、8、4、1級のみ!
片足で回すコツが、まだつかめないようです。

2020/4/26 1:23 | 投稿者: emiko
在宅勤務という名のお休みに入って、5日目。
子供たちとこんなに過ごすのは、幼稚園入る以前の赤ちゃん期以来。
予定も何もない、外にも出かけられない、なんていうのは
私の人生においても初めてだけど。
長岡在住の時、どんなに大雪でも、5日も引きこもったことあったかな。。
何があっても、気分転換に外に出ていたと思う。。。
普段、子供の学校がある時は、長男を朝6:40に送り出さないといけないし
平日は帰宅後、週に3日
週末は土日ともに、長男次男が習い事。送迎付き。
私も週5フルタイムで仕事を始めたので、疲れていて
土日のどちらか、とにかく寝坊できる日は寝坊する!!
のポリシーでやってたのだけど(笑)
こんな生活では全く疲れないし、寝坊も2日で飽きた
長男だけ、進研ゼミのチャレンジタッチをやっているのだけど
この時期限定で、YouTubeでオンライン授業をやるとお知らせが来ていて。
8:45に、キンコンカンコーン
とチャイムがなって
朝の会が始まり、その後色んな方が講師となって授業をしてくれます。
長男のお知らせメールからYouTubeに飛んだので
てっきり5年生向けの配信なのかと思ったのだけど
小学生全学年共通の授業なのかなー??
国語、算数はもちろん、理科の実験や英語や家庭科などもあって
途中、体操やダンスの時間があったり
癒し系の動物をひたすら眺める時間があったり。
子供たちは、いまいち興味なさそうなんだけど
無理矢理一緒に見ています。
大人が見ても、すごく楽しいと思うんだけどなぁ〜!
で、体操を真剣にやったら、翌日筋肉痛になりました
全然激しいやつでもないのに。
むしろ、緩やかで簡単そうなやつだったのに、きつかった〜

1
子供たちとこんなに過ごすのは、幼稚園入る以前の赤ちゃん期以来。
予定も何もない、外にも出かけられない、なんていうのは
私の人生においても初めてだけど。
長岡在住の時、どんなに大雪でも、5日も引きこもったことあったかな。。

何があっても、気分転換に外に出ていたと思う。。。
普段、子供の学校がある時は、長男を朝6:40に送り出さないといけないし
平日は帰宅後、週に3日
週末は土日ともに、長男次男が習い事。送迎付き。
私も週5フルタイムで仕事を始めたので、疲れていて
土日のどちらか、とにかく寝坊できる日は寝坊する!!
のポリシーでやってたのだけど(笑)
こんな生活では全く疲れないし、寝坊も2日で飽きた

長男だけ、進研ゼミのチャレンジタッチをやっているのだけど
この時期限定で、YouTubeでオンライン授業をやるとお知らせが来ていて。


朝の会が始まり、その後色んな方が講師となって授業をしてくれます。
長男のお知らせメールからYouTubeに飛んだので
てっきり5年生向けの配信なのかと思ったのだけど
小学生全学年共通の授業なのかなー??
国語、算数はもちろん、理科の実験や英語や家庭科などもあって
途中、体操やダンスの時間があったり
癒し系の動物をひたすら眺める時間があったり。
子供たちは、いまいち興味なさそうなんだけど
無理矢理一緒に見ています。
大人が見ても、すごく楽しいと思うんだけどなぁ〜!
で、体操を真剣にやったら、翌日筋肉痛になりました

全然激しいやつでもないのに。
むしろ、緩やかで簡単そうなやつだったのに、きつかった〜



2020/4/25 0:45 | 投稿者: emiko

部屋でリフティングの練習するのに、靴はいてないと足が痛くてはかどらないとか。
てことで、室内履き購入。
5年生長男 24センチ
3年生次男 22.5センチ
1年生娘 19センチ
なんかみんな大きくなって、どんどん越されていく〜
次男の靴も、私履けました。

久々にいとこたちを預かったら
段ボールとぬいぐるみで、新しい遊びを考えて大騒ぎ!!

2020/4/24 0:08 | 投稿者: emiko

雨の日もあるし、朝でも夜でも体動かせるように。
全然練習しないのでどんどん下手になりそうなリフティング。
男子用に、リフティング専用のボールを二個。
フラフープ。
→娘が欲しいと言ったので。
幼稚園でやったことあったらしいけど、はじめは三回くらしか回せなかった。
それが、YouTubeで動画を一回見せたらコツをつかんだらしくて
その日には200回くらい回せるようになって
3日後には、1000回突破。
数えてる方が吐きそうになるので
回数じゃなくて、ストップウォッチでタイムを計ってあげることにしました(笑)
スキップダンシングボール
→わっかに片足を入れて、ボールを回して、もう片方の足で飛ぶ遊び。
私がやってみせたら、みんなすぐにできるようになった!
そして定番の、縄跳び。
adidas (アディダス) サッカー その他ボール タンゴリフティングボール 直径18CM イエロー AMST12Y
カラフル フラフープ80cm
スキップダンシングボール
色んな物を撤去して、運動スペース確保!!

