2018/1/31 9:49 | 投稿者: emiko
月曜。
朝一小児科に行き、次男の登園許可証もらって
(都内はどんな病院かかっても無料だったのに、今のとこは登園許可証もらうだけで740円とかかかってびっくり!!)
幼稚園で全体写真撮影があったので、子供たち連れて登園。
長男がまだ出席停止期間中なので、幼稚園の子たちも今日までは休んでほしいというのが幼稚園の方針なので
写真だけ撮ったら降園。
火曜。
ようやく登校禁止も解けたので、全員が普通の生活に!
が、この日にかぎって旦那が休み・・・(;゚д゚)
妹の赤ちゃん(生後1週間!)に会いに行ってきました☆
かかかかわいすぎる!
久しぶりの赤ちゃん、本当癒された〜
ここのところ本当に寒くて、電車登園くじけそうになります。
まだ始まったばかりなのにー(;´∀`)
で、庭に置いていたザリガニさんの水槽が厚い氷に覆われてしまってしました。。
ザリガニの本さんざん読んで、寒さに強いとは知っていたけど
さすがにここまで凍ったらやばいな・・・死んじゃったかな・・・
と、急いで玄関に入れたのですが
なんと厚い氷の下で動いている!!

1日玄関に置いて、やっと氷が溶けたのですが
お気に入りのおうちが割れちゃっていました。
陶器が割れるほどの冷凍庫状態でも生き抜くザリガニってすごい!!
2匹とも元気です。
でも新居の室内には入れたくなくて・・・
とりあえず玄関で暮らしてもらうことにしました。
0
朝一小児科に行き、次男の登園許可証もらって
(都内はどんな病院かかっても無料だったのに、今のとこは登園許可証もらうだけで740円とかかかってびっくり!!)
幼稚園で全体写真撮影があったので、子供たち連れて登園。
長男がまだ出席停止期間中なので、幼稚園の子たちも今日までは休んでほしいというのが幼稚園の方針なので
写真だけ撮ったら降園。
火曜。
ようやく登校禁止も解けたので、全員が普通の生活に!
が、この日にかぎって旦那が休み・・・(;゚д゚)
妹の赤ちゃん(生後1週間!)に会いに行ってきました☆
かかかかわいすぎる!
久しぶりの赤ちゃん、本当癒された〜
ここのところ本当に寒くて、電車登園くじけそうになります。
まだ始まったばかりなのにー(;´∀`)
で、庭に置いていたザリガニさんの水槽が厚い氷に覆われてしまってしました。。
ザリガニの本さんざん読んで、寒さに強いとは知っていたけど
さすがにここまで凍ったらやばいな・・・死んじゃったかな・・・
と、急いで玄関に入れたのですが
なんと厚い氷の下で動いている!!

1日玄関に置いて、やっと氷が溶けたのですが
お気に入りのおうちが割れちゃっていました。
陶器が割れるほどの冷凍庫状態でも生き抜くザリガニってすごい!!
2匹とも元気です。
でも新居の室内には入れたくなくて・・・
とりあえず玄関で暮らしてもらうことにしました。


2018/1/28 17:16 | 投稿者: emiko
男子二人のインフルで、引きこもり生活4日目。
(昨日飲み会行ったけど)
たまたま少し前に友人から借りていた本を一気に読みました。
(好きな系統が似ている友人で、素敵な本をたくさん持っていて!)

で、影響されて久々に図鑑を買いました。
引きこもりに図鑑は、うってつけ(笑)!!
私的には「人間」とか「魚」あたりが良かったのだけど
本好きの長男の希望で「両生類・は虫類」になりました。

そういえば、昨日車が動かなくなりました・・・
ちょっとした買い物に出ようとしたら、キーも反応しないし
鍵を回しても、うんともすんとも言わず(|| ゜Д゜)
ディーラーさんに来てもらったところ、バッテリー上がりきってしまったらしく
バッテリー交換してもらいました。。
また予定外の出費(´д`|||)
0
(昨日飲み会行ったけど)
たまたま少し前に友人から借りていた本を一気に読みました。
(好きな系統が似ている友人で、素敵な本をたくさん持っていて!)

で、影響されて久々に図鑑を買いました。
引きこもりに図鑑は、うってつけ(笑)!!
私的には「人間」とか「魚」あたりが良かったのだけど
本好きの長男の希望で「両生類・は虫類」になりました。

そういえば、昨日車が動かなくなりました・・・
ちょっとした買い物に出ようとしたら、キーも反応しないし
鍵を回しても、うんともすんとも言わず(|| ゜Д゜)
ディーラーさんに来てもらったところ、バッテリー上がりきってしまったらしく
バッテリー交換してもらいました。。
また予定外の出費(´д`|||)

2018/1/28 0:05 | 投稿者: emiko
新卒で就職した、一風変わった会社の同期と久しぶりに集まってきました。
久々に新宿行ったら、出口で迷いました(笑)
一風というよりだいぶ変わった体質の会社だったせいか?!、同期の結びつきが強くて
当時は本当によく集まっては飲んで、愚痴をこぼしあっていました。
結婚しても子供がいない間はよく集まっていたけど、私は転勤で長岡にも行っていたし
東京に帰ってきてからも3人の子育てで忙しく、なかなか行けなくて
なんと10年ぶりとか?!?
札幌の子もわざわざ飛行機でかけつけてくれて、7人も集まって。
思い出話で盛り上がりまくり、本当楽しかったー
みんな変わっていなくて良かった!!
長年会っていなくてもつながっていられる、今の時代は素晴らしい〜
オープンの16時から、閉店まで
楽しんできました\(^_^)/
0
久々に新宿行ったら、出口で迷いました(笑)
一風というよりだいぶ変わった体質の会社だったせいか?!、同期の結びつきが強くて
当時は本当によく集まっては飲んで、愚痴をこぼしあっていました。
結婚しても子供がいない間はよく集まっていたけど、私は転勤で長岡にも行っていたし
東京に帰ってきてからも3人の子育てで忙しく、なかなか行けなくて
なんと10年ぶりとか?!?
札幌の子もわざわざ飛行機でかけつけてくれて、7人も集まって。
思い出話で盛り上がりまくり、本当楽しかったー
みんな変わっていなくて良かった!!
長年会っていなくてもつながっていられる、今の時代は素晴らしい〜
オープンの16時から、閉店まで
楽しんできました\(^_^)/

2018/1/26 20:41 | 投稿者: emiko
昨日、小児科に行った帰りの車の中で
長男が
「あ、歯ぬけた。」
そ、そんないきなり?!
仕上げ磨きしていても、そんなグラグラしてる感じなかったんだけどな・・・
しかも、奥から2番目の歯で。
あれ?
その手前って、まだ子供の歯だよね・・・?
後から調べると
上の歯は、A→B→D と抜けてから、Cが抜けることが多いみたい。

今回長男が抜けたのは、まさにDで、Cはまだグラグラもしてません。
当然Aから順番に抜けていくものだと思い込んでました!
で、もう大人の歯が頭を出しています。
Aが4本、Bが4本抜けていて
今回Dが抜けたので、合計9本目。(8歳9ヶ月)
ずいぶん前から次男(6歳)も上の前歯がグラングランしているのですが
こちらはなかなか抜けません。
横の歯が移動してきていて、大人の歯が生えるすき間はできているのに
意外に抜けません。
インフルで、学校も幼稚園も行けないので
DVD&テレビ三昧です。。。(´д`|||)
0
長男が
「あ、歯ぬけた。」
そ、そんないきなり?!
仕上げ磨きしていても、そんなグラグラしてる感じなかったんだけどな・・・
しかも、奥から2番目の歯で。
あれ?
その手前って、まだ子供の歯だよね・・・?
後から調べると
上の歯は、A→B→D と抜けてから、Cが抜けることが多いみたい。

今回長男が抜けたのは、まさにDで、Cはまだグラグラもしてません。
当然Aから順番に抜けていくものだと思い込んでました!
で、もう大人の歯が頭を出しています。
Aが4本、Bが4本抜けていて
今回Dが抜けたので、合計9本目。(8歳9ヶ月)
ずいぶん前から次男(6歳)も上の前歯がグラングランしているのですが
こちらはなかなか抜けません。
横の歯が移動してきていて、大人の歯が生えるすき間はできているのに
意外に抜けません。
インフルで、学校も幼稚園も行けないので
DVD&テレビ三昧です。。。(´д`|||)

2018/1/25 14:53 | 投稿者: emiko
昨日、学級閉鎖の次男は幼稚園お休み。。
とはいえすっかり元気なので、娘のお迎えは一緒に電車で行きました。
元気をもて余していたので、雪合戦しつつ駅まで歩いたりして。
夕方は、妹と子供たちが遊びに来て
お風呂とご飯も一緒に済ませて。
そして夜、妹が四人目の子供を出産!!
無事に生まれてよかった〜
早く会いたい!!

0
とはいえすっかり元気なので、娘のお迎えは一緒に電車で行きました。
元気をもて余していたので、雪合戦しつつ駅まで歩いたりして。
夕方は、妹と子供たちが遊びに来て
お風呂とご飯も一緒に済ませて。
そして夜、妹が四人目の子供を出産!!
無事に生まれてよかった〜
早く会いたい!!


2018/1/24 7:58 | 投稿者: emiko
昨日は、積った雪に大興奮の子供たち!
庭ではしゃぐ娘!

次男はすっかり元気になったけど、一応病み上がりなので
タライに雪を持ってきて
暖房と床暖房のもと、雪遊び(笑)


午後、父がスコップ持って来てくれて
雪かきしてくれました。
子供たちは小さいシャベルで、階段の雪かき。
私は車の雪おろして。

今日は、次男は学級閉鎖でお休みだけど
娘は行かせたくて。
夫に通勤途中に、幼稚園まで送ってもらうことにしました。
通勤ラッシュ真っ只中に乗って行きました。
混んでるんだろうな〜・・・
0
庭ではしゃぐ娘!

次男はすっかり元気になったけど、一応病み上がりなので
タライに雪を持ってきて
暖房と床暖房のもと、雪遊び(笑)


午後、父がスコップ持って来てくれて
雪かきしてくれました。
子供たちは小さいシャベルで、階段の雪かき。
私は車の雪おろして。

今日は、次男は学級閉鎖でお休みだけど
娘は行かせたくて。
夫に通勤途中に、幼稚園まで送ってもらうことにしました。
通勤ラッシュ真っ只中に乗って行きました。
混んでるんだろうな〜・・・

2018/1/23 8:36 | 投稿者: emiko
週末、友達が来て大はしゃぎして疲れが出たのか
月曜の朝から微熱の次男。
たまたま雪が降る日ということで、幼稚園は休みになってラッキー!
午前中からパラパラ降っていて
昼過ぎ、ほんのり積もりはじめました。

14時過ぎ

16時過ぎ

幼稚園からお知らせメールが来て、次男のクラス
担任の先生含めて5人インフルエンザ発症したらしく、明日から3日間、学級閉鎖になりました・・・
37度まん中くらいの次男。
寝る前計ると、38.3。。。(´Д`|||)
彼も、まさかのインフルかー?!
食欲も、元気も、いまいちありません(;_;)
で今朝。
36度台に下がってました。
やはりただの疲れ?
と思ったのですが、幼稚園の先生に一応報告すると
「1度下がってまた上がってくるタイプのインフルエンザが、今回けっこうあるみたいです」
との事。
もう少し様子見。
とりあえずは3日間、学級閉鎖なのでお休みだけど。
娘は学級閉鎖関係ないので、行かせたいのですが(皆勤賞もかかっているし)
今日は、雪のため自由登園ということで
お休みしても「公欠」扱い。
ということで、お休みでーす。
小学校は、普段8時登校のところ、9時登校になり
さきほど出ていきました。
「転ぶからゆっくりねー!!」
と声をかけた瞬間に走り出して、あっという間に見えなくなっていきました(笑)
0
月曜の朝から微熱の次男。
たまたま雪が降る日ということで、幼稚園は休みになってラッキー!
午前中からパラパラ降っていて
昼過ぎ、ほんのり積もりはじめました。

14時過ぎ

16時過ぎ

幼稚園からお知らせメールが来て、次男のクラス
担任の先生含めて5人インフルエンザ発症したらしく、明日から3日間、学級閉鎖になりました・・・
37度まん中くらいの次男。
寝る前計ると、38.3。。。(´Д`|||)
彼も、まさかのインフルかー?!
食欲も、元気も、いまいちありません(;_;)
で今朝。
36度台に下がってました。
やはりただの疲れ?
と思ったのですが、幼稚園の先生に一応報告すると
「1度下がってまた上がってくるタイプのインフルエンザが、今回けっこうあるみたいです」
との事。
もう少し様子見。
とりあえずは3日間、学級閉鎖なのでお休みだけど。
娘は学級閉鎖関係ないので、行かせたいのですが(皆勤賞もかかっているし)
今日は、雪のため自由登園ということで
お休みしても「公欠」扱い。
ということで、お休みでーす。
小学校は、普段8時登校のところ、9時登校になり
さきほど出ていきました。
「転ぶからゆっくりねー!!」
と声をかけた瞬間に走り出して、あっという間に見えなくなっていきました(笑)

