2017/7/30 0:06 | 投稿者: emiko
ヒカルがリビング学習に使っている椅子
「頭の良い子を目指す椅子」
頭を良くしたいの前に、姿勢の改善を目指して期待していたのですが
相変わらず食事の時は注意しっぱなしです。
身長に合わせて、5センチ刻みで座面と足置きの高さを調節できるようになっているのですが
こんなに座面って高くていいの???
と最初びっくりするほど高くて、そのせいか食事の時にどうしても猫背になってしまいます。
アサヒはといえば、大人用の椅子に

座布団みたいのを2枚敷いた上に

「お食事クッション」を敷き

その上に「スタイルキッズ」を置いて座ってました。

こんなに色々敷いて重ねているので、フワフワして揺れるしずれやすくて
そりゃ姿勢も良くならないわな。。。
と以前から気になってはいたのですが、夏休みに入ったら(3食毎日一緒に食べるからか)今まで以上に気になるようになってきて。
ヒカルと同じ椅子、購入。
税込22980円。

少しは姿勢良くなるかなー・・・
と。
それより何より私、この椅子の見た目がとても気に入っているのです。
2つ並べても、見た目がスッキリしていい感じ〜(* ´ ▽ ` *)
0
「頭の良い子を目指す椅子」
頭を良くしたいの前に、姿勢の改善を目指して期待していたのですが
相変わらず食事の時は注意しっぱなしです。
身長に合わせて、5センチ刻みで座面と足置きの高さを調節できるようになっているのですが
こんなに座面って高くていいの???
と最初びっくりするほど高くて、そのせいか食事の時にどうしても猫背になってしまいます。
アサヒはといえば、大人用の椅子に

座布団みたいのを2枚敷いた上に

「お食事クッション」を敷き

その上に「スタイルキッズ」を置いて座ってました。

こんなに色々敷いて重ねているので、フワフワして揺れるしずれやすくて
そりゃ姿勢も良くならないわな。。。
と以前から気になってはいたのですが、夏休みに入ったら(3食毎日一緒に食べるからか)今まで以上に気になるようになってきて。
ヒカルと同じ椅子、購入。
税込22980円。

少しは姿勢良くなるかなー・・・
と。
それより何より私、この椅子の見た目がとても気に入っているのです。
2つ並べても、見た目がスッキリしていい感じ〜(* ´ ▽ ` *)

2017/7/27 10:46 | 投稿者: emiko
たくさん持ち帰った夏休みの宿題。
そういえば、ドリルとかプリントたくさんあるはずなのに全くやっている様子がなくて、どうなったのか聞いてみたら
「もう全部終わってる」
とのこと。
どうやら朝寝坊の私が起きてくるまでの朝の時間に、自ら取り組んでいたらしく
夏休み2日目くらいには終わっていたらしい。
えらいー!
私がやらないといけない丸つけがたくさんあります(^_^;)
去年はなかった、読書感想文に苦戦しています。

良さそうな本を何冊か借りてきて、自分で選ばせたのですが
以前にも読んだことがある「おしいれのぼうけん」
にすると。
読んだことあるから、楽だと思ったんじゃないかな。。
学校でも一応練習の授業があったらしいし
「読書感想文すいすいシート」とかいうのに記入して、それに沿って清書すればスラスラ書けると思います〜
と、個人面談で先生に言われたので放っておいたのですが
あっという間に「4枚書けたー!」
と言うので見てみたら、もう散々(T∀T)
意味不明な文章(というか単語?)の羅列だし、同じこと何回も書いてるし、それ以前に汚すぎて読めない字ばっかりだし。
4枚中、3枚半消しました(T_T)
でそれから、もう一度最初から最後まで読み聞かせして
つきっきりで下書きして、清書もつきっきりで書かせました。。
主人公はタイプの正反対な二人の男の子なのですが、ヒカルは最後まで何回読んでも二人がどっちだったかわからなくなり
全然感情移入できてない感じ。
保育園児の男の子の冒険の話だから、共感できる部分たくさんあるはずなのに
なんかキョトンとしちゃって、ピンときていないというか。

私自身今でも本が好きだし、子供の頃も読書感想文は得意だったので
なんか見ていてもどかしくて。。。
でもあまり口出しすると、私の感想文になってしまいそうなので・・・・・・黙っているのが大変でした(´Д`|||)
なんとか2日かけて完成!
大変だった。。。

できること(毎日日記とか毎日やらないといけないこと以外)は今月中に終わらせよう!という目標なので
一番の大物が終わって、ホッとしました。
あとは、自由研究だー!!!
0
そういえば、ドリルとかプリントたくさんあるはずなのに全くやっている様子がなくて、どうなったのか聞いてみたら
「もう全部終わってる」
とのこと。
どうやら朝寝坊の私が起きてくるまでの朝の時間に、自ら取り組んでいたらしく
夏休み2日目くらいには終わっていたらしい。
えらいー!
私がやらないといけない丸つけがたくさんあります(^_^;)
去年はなかった、読書感想文に苦戦しています。

良さそうな本を何冊か借りてきて、自分で選ばせたのですが
以前にも読んだことがある「おしいれのぼうけん」
にすると。
読んだことあるから、楽だと思ったんじゃないかな。。
学校でも一応練習の授業があったらしいし
「読書感想文すいすいシート」とかいうのに記入して、それに沿って清書すればスラスラ書けると思います〜
と、個人面談で先生に言われたので放っておいたのですが
あっという間に「4枚書けたー!」
と言うので見てみたら、もう散々(T∀T)
意味不明な文章(というか単語?)の羅列だし、同じこと何回も書いてるし、それ以前に汚すぎて読めない字ばっかりだし。
4枚中、3枚半消しました(T_T)
でそれから、もう一度最初から最後まで読み聞かせして
つきっきりで下書きして、清書もつきっきりで書かせました。。
主人公はタイプの正反対な二人の男の子なのですが、ヒカルは最後まで何回読んでも二人がどっちだったかわからなくなり
全然感情移入できてない感じ。
保育園児の男の子の冒険の話だから、共感できる部分たくさんあるはずなのに
なんかキョトンとしちゃって、ピンときていないというか。

私自身今でも本が好きだし、子供の頃も読書感想文は得意だったので
なんか見ていてもどかしくて。。。
でもあまり口出しすると、私の感想文になってしまいそうなので・・・・・・黙っているのが大変でした(´Д`|||)
なんとか2日かけて完成!
大変だった。。。

できること(毎日日記とか毎日やらないといけないこと以外)は今月中に終わらせよう!という目標なので
一番の大物が終わって、ホッとしました。
あとは、自由研究だー!!!

2017/7/25 20:52 | 投稿者: emiko
昨日から幼稚園の合宿に行ったアサヒ。
今日は10時から解散式なので、ミナミ連れてお迎えに行きました。
私の顔を見ると、ニッコニコで手を振ってくれたアサヒ。
アサヒといえば、クール(愛想がないこと)で有名なので(普段はいくら私が手を振っても目すら合わせてくれない(^-^;)
いつもとは違うニコニコはじける笑顔に、よっぽど楽しかったんだな!!
と、ホッとしました。
2年前のヒカルは、鼻血がとまらず寝不足でゲッソリ疲れていた様子だった記憶が強いので
アサヒはやはり、意外と図太いのだなと感じました。
解散式では、幼稚園の先生が一人ずつ合宿の様子をお話しして下さるのですが
みんなの成長した姿に感動してしまって、涙を抑えることができなかった私。。(^o^;)
まさか自分が泣くとは思っていなかったのでビックリした〜(汗)
ミナミもアサヒに会えて嬉しくて、ギューギューくっついていました☆
けど家に着いたら、そっこう喧嘩(笑)
この二人は、まだまだ幼い(笑)
お昼食べながら合宿の様子を色々話して教えてくれたアサヒですが
なんというか、自然体でいつも通り過ごせたようです。
全然疲れもないみたいだし。
幼稚園の先生たちや、お友達の力は偉大!
素敵な経験をさせてもらえたようです。
で合宿も無事終わり、いよいよ本格的な夏休み開始〜という感じ。
夏休みといえば大変なのがお昼ご飯。。
去年までは、夏休みとか関係なく子供がいつも家にいたからお昼ご飯作るのは当たり前のことだったけど
今年度めでたくミナミが入園してからは、お昼ご飯は自分のことだけ考えれば良くなっていたので
夏休みという、毎日朝昼晩しっかり食事の世話をしなくてはいけないのが
苦行に感じてしまいます。。。
今日は手抜きで餅を焼いたら、1kgの袋があっという間になくなりました。。。
なんで子供ってお餅好きなんだろ〜

それにしても、やはり3人揃うとうるさい!(笑)
特にヒカルアサヒがよく遊ぶし
アサヒミナミもよく遊ぶ。そして揉める。
3人でも遊ぶ。
兄弟の中では、何気にアサヒがムードメーカー的存在なのかも。

↑今さらPPAPやってるヒカル(笑)
0
今日は10時から解散式なので、ミナミ連れてお迎えに行きました。
私の顔を見ると、ニッコニコで手を振ってくれたアサヒ。
アサヒといえば、クール(愛想がないこと)で有名なので(普段はいくら私が手を振っても目すら合わせてくれない(^-^;)
いつもとは違うニコニコはじける笑顔に、よっぽど楽しかったんだな!!
と、ホッとしました。
2年前のヒカルは、鼻血がとまらず寝不足でゲッソリ疲れていた様子だった記憶が強いので
アサヒはやはり、意外と図太いのだなと感じました。
解散式では、幼稚園の先生が一人ずつ合宿の様子をお話しして下さるのですが
みんなの成長した姿に感動してしまって、涙を抑えることができなかった私。。(^o^;)
まさか自分が泣くとは思っていなかったのでビックリした〜(汗)
ミナミもアサヒに会えて嬉しくて、ギューギューくっついていました☆
けど家に着いたら、そっこう喧嘩(笑)
この二人は、まだまだ幼い(笑)
お昼食べながら合宿の様子を色々話して教えてくれたアサヒですが
なんというか、自然体でいつも通り過ごせたようです。
全然疲れもないみたいだし。
幼稚園の先生たちや、お友達の力は偉大!
素敵な経験をさせてもらえたようです。
で合宿も無事終わり、いよいよ本格的な夏休み開始〜という感じ。
夏休みといえば大変なのがお昼ご飯。。
去年までは、夏休みとか関係なく子供がいつも家にいたからお昼ご飯作るのは当たり前のことだったけど
今年度めでたくミナミが入園してからは、お昼ご飯は自分のことだけ考えれば良くなっていたので
夏休みという、毎日朝昼晩しっかり食事の世話をしなくてはいけないのが
苦行に感じてしまいます。。。
今日は手抜きで餅を焼いたら、1kgの袋があっという間になくなりました。。。
なんで子供ってお餅好きなんだろ〜

それにしても、やはり3人揃うとうるさい!(笑)
特にヒカルアサヒがよく遊ぶし
アサヒミナミもよく遊ぶ。そして揉める。
3人でも遊ぶ。
兄弟の中では、何気にアサヒがムードメーカー的存在なのかも。

↑今さらPPAPやってるヒカル(笑)

2017/7/24 23:18 | 投稿者: emiko
花火大会に行ってきました。
夫はなぜか毎年この日泊まりでいなくて、ミナミが生まれてから3年(さすがに生後1ヵ月の時は行かなかったと思うけど)
私1人で子供3人連れて行ってるのですが、今年はヒカルがすごく男前で頼もしくて惚れそうでした(笑)
友達ファミリーに便乗したのですが、子供たちはすごく楽しそうだったし
やはり花火は近くで迫力感じてナンボだなー!
と\(^_^)(^_^)/
頑張って行ってよかったー

アサヒの2本目の歯が抜けました。
歯磨きしていたら抜けそうだったので、ピッと引っ張ってやったら取れました(*´▽`)v
6才前に、2本抜けました。
ヒカルより少し早いペース。

そんなアサヒが、今日から幼稚園の合宿(お泊まり保育)に行きました!
まだまだ小さくて甘えん坊だと思っていた、かわいいかわいいアサヒが
全く寂しがる様子もなく、大きすぎるリュックを背負って張り切ってバスに乗ってニコニコ行きました。
いつの間にか成長していたようです。
(私の方が寂しい!!!)
楽しんでくるといいなー
ミナミ、いつもはアサヒといざこざが絶えないのに
「あっくん、行かないでー!さみしいよー!」
と泣いてみたり
いつもは「幼稚園行きたくない〜」
と泣くくせに、今日は
「あっくんと一緒に幼稚園行きたい〜」
と泣いてみたり。
家にヒカルとミナミだけという珍しい状況だったのですが
ちょうど4才差の2人だけだと、実に実に平和でした。
遊びにも発展しないし、もちろん喧嘩にも発展しないし
なんというか、いつもと違いすぎてぎくしゃくな2人で、なんか面白かった(*´∀`)♪
0
夫はなぜか毎年この日泊まりでいなくて、ミナミが生まれてから3年(さすがに生後1ヵ月の時は行かなかったと思うけど)
私1人で子供3人連れて行ってるのですが、今年はヒカルがすごく男前で頼もしくて惚れそうでした(笑)
友達ファミリーに便乗したのですが、子供たちはすごく楽しそうだったし
やはり花火は近くで迫力感じてナンボだなー!
と\(^_^)(^_^)/
頑張って行ってよかったー


アサヒの2本目の歯が抜けました。
歯磨きしていたら抜けそうだったので、ピッと引っ張ってやったら取れました(*´▽`)v
6才前に、2本抜けました。
ヒカルより少し早いペース。

そんなアサヒが、今日から幼稚園の合宿(お泊まり保育)に行きました!
まだまだ小さくて甘えん坊だと思っていた、かわいいかわいいアサヒが
全く寂しがる様子もなく、大きすぎるリュックを背負って張り切ってバスに乗ってニコニコ行きました。
いつの間にか成長していたようです。
(私の方が寂しい!!!)
楽しんでくるといいなー
ミナミ、いつもはアサヒといざこざが絶えないのに
「あっくん、行かないでー!さみしいよー!」
と泣いてみたり
いつもは「幼稚園行きたくない〜」
と泣くくせに、今日は
「あっくんと一緒に幼稚園行きたい〜」
と泣いてみたり。
家にヒカルとミナミだけという珍しい状況だったのですが
ちょうど4才差の2人だけだと、実に実に平和でした。
遊びにも発展しないし、もちろん喧嘩にも発展しないし
なんというか、いつもと違いすぎてぎくしゃくな2人で、なんか面白かった(*´∀`)♪

2017/7/22 16:01 | 投稿者: emiko
昨日は幼稚園年少クラスの登園日で、親子ヨガをしてきました。
もちろんアサヒも同行〜
小学生は、補修と水泳指導で学校へ。
親子ヨガのあとは友達が遊びに来て。
私は学校の個人面談があって。
夕方はヒカルのサッカーがあって送迎にチャリで2往復。
いきなり忙しい1日で、夏休みが始まりました。
ヒカル、ちょっと出かけたと思ったらセミを捕まえてきました。
ミナミも「かわい〜」
とか言って、手に持ったままテレビ見てました(笑)

ヒカルが育ててるトマトを学校から持ち帰りました。
収穫していただきました。
美味しい!!

アサヒの朝顔も、すごい元気に育っています!!
0
もちろんアサヒも同行〜
小学生は、補修と水泳指導で学校へ。
親子ヨガのあとは友達が遊びに来て。
私は学校の個人面談があって。
夕方はヒカルのサッカーがあって送迎にチャリで2往復。
いきなり忙しい1日で、夏休みが始まりました。
ヒカル、ちょっと出かけたと思ったらセミを捕まえてきました。
ミナミも「かわい〜」
とか言って、手に持ったままテレビ見てました(笑)

ヒカルが育ててるトマトを学校から持ち帰りました。
収穫していただきました。
美味しい!!


アサヒの朝顔も、すごい元気に育っています!!


2017/7/20 13:31 | 投稿者: emiko
幼稚園は今日終業式。
入園してから登園拒否したことなんてなかったミナミが、先週突然バス乗りたくない〜って泣いて。
翌日からは普通に行けていたのですが、また今週になって
「行きたくない〜」
ってことで、靴もはけず
荷物はアサヒに手伝ってもらい、バス停まで抱えて行って先生にバトンタッチするという毎日。。。
そして1学期最終日の今日。
ついに「制服着たくない〜!」
とジタバタ暴れてわめいてしまい、いよいよ裸で登園か?!
と思うほどだったのですが、ミナミもあとに引けない感じになってるようだったので
しばらく放置してクールダウン。。。
泣き止んでしばらくしてから、ゼリー食べさせつつ、テレビ見せつつ
「よし!まずブラウスだけ着てみる??」
と、のんびりお着替え。
バスの時間にはちゃんと着替え終わって、ニコニコ玄関まで行けました。
ただ抱っこしてバス停まで行くという癖がついてしまって、玄関からバス停まではまたしがみついていました(^_^ゞ
午前保育で、ニコニコで帰宅しました(笑)
夏休み明け、また騒動おこすのかな。。。
明日から小学生も夏休み〜
毎日なにしよ〜
0
入園してから登園拒否したことなんてなかったミナミが、先週突然バス乗りたくない〜って泣いて。
翌日からは普通に行けていたのですが、また今週になって
「行きたくない〜」
ってことで、靴もはけず
荷物はアサヒに手伝ってもらい、バス停まで抱えて行って先生にバトンタッチするという毎日。。。
そして1学期最終日の今日。
ついに「制服着たくない〜!」
とジタバタ暴れてわめいてしまい、いよいよ裸で登園か?!
と思うほどだったのですが、ミナミもあとに引けない感じになってるようだったので
しばらく放置してクールダウン。。。
泣き止んでしばらくしてから、ゼリー食べさせつつ、テレビ見せつつ
「よし!まずブラウスだけ着てみる??」
と、のんびりお着替え。
バスの時間にはちゃんと着替え終わって、ニコニコ玄関まで行けました。
ただ抱っこしてバス停まで行くという癖がついてしまって、玄関からバス停まではまたしがみついていました(^_^ゞ
午前保育で、ニコニコで帰宅しました(笑)
夏休み明け、また騒動おこすのかな。。。
明日から小学生も夏休み〜
毎日なにしよ〜

2017/7/18 23:20 | 投稿者: emiko
来月6才になるアサヒ。
先日、1本目の歯が抜けて
その隣の歯も、今にも抜けそうにグラグラしています。
後ろから2本、しっかり大人の歯が出てきています。

そして右奥の6才臼歯(ロクちゃん)が、顔を出しました!
ヒカルは6才臼歯、いつのまにかしっかり生えていて。
育児が忙しすぎて、気付いてあげられなかったのか(毎日仕上げ磨きはしてたのに)
というか、そもそも「6才臼歯」の存在を知らなかった( ̄▽ ̄;)
幼稚園の歯磨き指導で、ロクちゃんの大切さを勉強しました。
アサヒも虫歯にならないようにしっかり磨かないと!!
0
先日、1本目の歯が抜けて
その隣の歯も、今にも抜けそうにグラグラしています。
後ろから2本、しっかり大人の歯が出てきています。

そして右奥の6才臼歯(ロクちゃん)が、顔を出しました!
ヒカルは6才臼歯、いつのまにかしっかり生えていて。
育児が忙しすぎて、気付いてあげられなかったのか(毎日仕上げ磨きはしてたのに)
というか、そもそも「6才臼歯」の存在を知らなかった( ̄▽ ̄;)
幼稚園の歯磨き指導で、ロクちゃんの大切さを勉強しました。
アサヒも虫歯にならないようにしっかり磨かないと!!
