2016/4/30 22:34 | 投稿者: emiko
昨夜は思ったより冷え込んで、眠れるかなーと思ったのですが
寝袋内はすっごく暖かくて、朝まで爆睡でした。
ミナミなんて半袖で寝てしまったので心配だったのだけど、鼻水出すこともなく元気

朝御飯は、ケークサレ風ホットケーキ(ウインナー、玉ねぎ、チーズ入り)
と、普通のホットケーキ
と、ヨーグルトにりんご
。
特に予定を入れてなかったので、今日も公園内で遊びました。

ゴールデンウィークなのに、こんな広々遊べるなんて超贅沢過ぎる
本当に、今ってゴールデンウィークなんだよね
と何度も確認してしまうほど。
キャンプ場はいっぱいだったけど、区画で分かれているから特別狭い感じはしないし。
うちのサイト(11番)が接しているのは10番だけで
その10番には昨日バイクのお一人様が来ていて、今朝私が起きたら(7時過ぎ)すでに撤収していてきれいさっぱりいなくなってました
びっくり
早っ

で、今日は隣のサイトも空いている状態だったのでラッキーでした
お昼ご飯は、かた焼きそばと、昨日の残りの焼おにぎりと、みかん



午後もみんなで公園内をウロウロ探検しながら遊びました。

超長いローラー滑り台
この急な階段を上って・・・

お尻に敷く段ボールを持参した方が良いと、誰かのブログで読んだので持参したのですが
うちの子たちには不要でした。
(大人は、本当にお尻が痛い
笑)
何回も滑ってはギャーギャー喜んでました

一番はまったのは、池でのおたまじゃくし獲り
(もちろんリリース)
ミナミはバケツの中のおたまじゃくしを
「めだか、かわいー(/▽\)♪」
と、いじくりまわしてました。
池に落ちないでねー!と私が言うと
「池に落ちたら、イルカになっちゃうからねっ
」
とミナミ。。。(笑)

管理棟内のお蕎麦屋さんの奥にお風呂があるのですが、有料(しかもミナミでも料金発生する)なので、昨日は入りませんでした。
さすがに今日は入ろう
ということで、お風呂が開く5時ちょっとすぎに行ったら、同じ考えの人がいたようで少し並んで待ちました。
その間にミナミの機嫌が激悪になってしまい(多分眠くて)、泣き叫び、服は脱がない、お風呂は嫌いと騒ぐのですが
私はもう脱いでしまっていたし、料金も払った後なので強制的に連れて入りました。
熱いから絶対お風呂には入らないと言うので、シャワーだけにしました(__;)
すぐに出て、男子チームと合流したらすっかりご機嫌。
全く、なんだったのか。。

サイトに戻って、夕飯はビーフシチューと、昨日残ったお肉などを焼き食べました〜
夫は本当に焚き火大好きで、朝も昼も夜も、ことあるごとに火燃やしてました(笑)
薪を1束買ったのですが、林のキャンプ場なので、枝がたくさん落ちているので
みんなで拾って集めては、燃やしてあったまりました
(とはいえ昼間は半袖でも暑く、汗かきながら焚き火してました(笑))
ヒカルは昼間から「ウノやりたい〜ウノやろう〜
」
と何度も何度もうわ言のように言っていたので
夕方色々片付いてからウノ開始
なんだかんだ大人も燃えてしまいます("⌒∇⌒")
アサヒはできるくせにやりたがらず、たまに参加してきては、勝ち逃げでした
小さい順に寝て行き、夫とヒカルが最後で21時半。
健全なファミリーキャンプです
\(^_^)/
出流ふれあいの森キャンプ場〜1日目(4/29)
出流ふれあいの森キャンプ場〜3日目(5/1)
0
寝袋内はすっごく暖かくて、朝まで爆睡でした。
ミナミなんて半袖で寝てしまったので心配だったのだけど、鼻水出すこともなく元気


朝御飯は、ケークサレ風ホットケーキ(ウインナー、玉ねぎ、チーズ入り)
と、普通のホットケーキ
と、ヨーグルトにりんご

特に予定を入れてなかったので、今日も公園内で遊びました。

ゴールデンウィークなのに、こんな広々遊べるなんて超贅沢過ぎる

本当に、今ってゴールデンウィークなんだよね


キャンプ場はいっぱいだったけど、区画で分かれているから特別狭い感じはしないし。
うちのサイト(11番)が接しているのは10番だけで
その10番には昨日バイクのお一人様が来ていて、今朝私が起きたら(7時過ぎ)すでに撤収していてきれいさっぱりいなくなってました

びっくり



で、今日は隣のサイトも空いている状態だったのでラッキーでした

お昼ご飯は、かた焼きそばと、昨日の残りの焼おにぎりと、みかん




午後もみんなで公園内をウロウロ探検しながら遊びました。

超長いローラー滑り台



お尻に敷く段ボールを持参した方が良いと、誰かのブログで読んだので持参したのですが
うちの子たちには不要でした。
(大人は、本当にお尻が痛い


何回も滑ってはギャーギャー喜んでました




(もちろんリリース)
ミナミはバケツの中のおたまじゃくしを
「めだか、かわいー(/▽\)♪」
と、いじくりまわしてました。
池に落ちないでねー!と私が言うと
「池に落ちたら、イルカになっちゃうからねっ

とミナミ。。。(笑)

管理棟内のお蕎麦屋さんの奥にお風呂があるのですが、有料(しかもミナミでも料金発生する)なので、昨日は入りませんでした。
さすがに今日は入ろう

その間にミナミの機嫌が激悪になってしまい(多分眠くて)、泣き叫び、服は脱がない、お風呂は嫌いと騒ぐのですが
私はもう脱いでしまっていたし、料金も払った後なので強制的に連れて入りました。
熱いから絶対お風呂には入らないと言うので、シャワーだけにしました(__;)

すぐに出て、男子チームと合流したらすっかりご機嫌。
全く、なんだったのか。。

サイトに戻って、夕飯はビーフシチューと、昨日残ったお肉などを焼き食べました〜

夫は本当に焚き火大好きで、朝も昼も夜も、ことあるごとに火燃やしてました(笑)

薪を1束買ったのですが、林のキャンプ場なので、枝がたくさん落ちているので
みんなで拾って集めては、燃やしてあったまりました

(とはいえ昼間は半袖でも暑く、汗かきながら焚き火してました(笑))
ヒカルは昼間から「ウノやりたい〜ウノやろう〜

と何度も何度もうわ言のように言っていたので
夕方色々片付いてからウノ開始

なんだかんだ大人も燃えてしまいます("⌒∇⌒")
アサヒはできるくせにやりたがらず、たまに参加してきては、勝ち逃げでした

小さい順に寝て行き、夫とヒカルが最後で21時半。
健全なファミリーキャンプです




2016/4/29 23:48 | 投稿者: emiko
今年のゴールデンウィークキャンプは
「出流ふれあいの森キャンプ場」
予約したのは、1月10日。
ゴールデンウィークはどこも混み混みだろうから早めに予約しなきゃ!と思っていたのだけど
年が開けて落ち着いて、どこにしようかな〜っと探し始めた頃には、もうすでに空きがない
というキャンプ場も多数でした。
朝から渋滞情報チェックしつつ出発。
やはり高速はどこも混んでいるので、下道で行くことにしました。
休憩2回挟んでも3時間ちょっとでした。
高速使えば1時間半くらいかな?
近い
12時くらいに到着して、設営。
早い順にサイトを決められるそうなのですが、うちはなんと最後から2番目だと(οдО;)
普段は10時チェックインらしいのですが、今日は8時半から受け入れていたらしい。
ゴールデンウィークすごっ!
テントが立ったら、管理棟にあるお蕎麦屋さんでお昼〜
注文してから一時間ちかく待ったかも。。。
ヒカルアサヒミナミは待ちきれず、夫と何回もローラー滑り台に行ってました(*´∀`)♪

待ちに待ったお蕎麦はとっても美味しくて子供たちもものすごい勢いで食べてました。
遊具で遊んだり(ミナミがターザンロープできるようになっていた!)
川で水遊びしたり、ラジコンしたり、サッカーしたり
池でおたまじゃくし捕まえたり(手づかみ!)
夜はウノで超盛り上がりました(*^□^*)

夕飯はバーベキュー。
日が長くなったな〜
星が超きれいでした
。
昼間は半袖で汗かいていたのに、夜は上着2枚重ねないと寒いくらいでした。
4月の夜は、まだまだ寒い!

今回のサイト「11番」は、ちょっと小高いところにあります。
10番と隣り合っているのですが、ちょっとプライベート感あるかも
トイレとは反対側だから少し遠いけど、4歳アサヒでも一人で行き来できる程度
出流ふれあいの森キャンプ場〜2日目(4/30)
出流ふれあいの森キャンプ場〜3日目(5/1)
1
「出流ふれあいの森キャンプ場」

予約したのは、1月10日。
ゴールデンウィークはどこも混み混みだろうから早めに予約しなきゃ!と思っていたのだけど
年が開けて落ち着いて、どこにしようかな〜っと探し始めた頃には、もうすでに空きがない


朝から渋滞情報チェックしつつ出発。
やはり高速はどこも混んでいるので、下道で行くことにしました。
休憩2回挟んでも3時間ちょっとでした。
高速使えば1時間半くらいかな?
近い

12時くらいに到着して、設営。
早い順にサイトを決められるそうなのですが、うちはなんと最後から2番目だと(οдО;)

普段は10時チェックインらしいのですが、今日は8時半から受け入れていたらしい。
ゴールデンウィークすごっ!
テントが立ったら、管理棟にあるお蕎麦屋さんでお昼〜

注文してから一時間ちかく待ったかも。。。
ヒカルアサヒミナミは待ちきれず、夫と何回もローラー滑り台に行ってました(*´∀`)♪

待ちに待ったお蕎麦はとっても美味しくて子供たちもものすごい勢いで食べてました。

川で水遊びしたり、ラジコンしたり、サッカーしたり
池でおたまじゃくし捕まえたり(手づかみ!)
夜はウノで超盛り上がりました(*^□^*)


夕飯はバーベキュー。
日が長くなったな〜
星が超きれいでした


昼間は半袖で汗かいていたのに、夜は上着2枚重ねないと寒いくらいでした。
4月の夜は、まだまだ寒い!

今回のサイト「11番」は、ちょっと小高いところにあります。
10番と隣り合っているのですが、ちょっとプライベート感あるかも

トイレとは反対側だから少し遠いけど、4歳アサヒでも一人で行き来できる程度




2016/4/28 21:36 | 投稿者: emiko
幼稚園の親子遠足。
アサヒと2人で遠足行けるのは、初めて\(^o^)/
(去年はヒカルのクラスに同行させてしまったので)
イチゴ狩りで越谷へ。
アサヒ、30個くらい食べたんじゃないかな?
品種によって違いがあって、私も楽しみながらたくさん食べました!

バスで移動して、茨城のヤクルト工場へ。
移動中にバスの中でお弁当。
ヤクルト工場では、ヤクルトを作った人の話から始まって
ヤクルトのヤックンの活躍するアニメを見たり
ヤクルト試飲させてもらい、実際にヤクルト製造しているところを見学。
と、これだけなのに、雨なのでいちいち移動が大変でした( ̄▽ ̄;)
トイレもみんなで行くから時間かかるしで・・・・
朝8時集合で、解散したのは16時過ぎ。。。。
なんか、トイレとドライブの旅でした(笑)
子供たちは、なんだかんだ楽しそうだったから良かったかな〜♪
ミナミはバアバと留守番、楽しんだようです☆
0
アサヒと2人で遠足行けるのは、初めて\(^o^)/
(去年はヒカルのクラスに同行させてしまったので)
イチゴ狩りで越谷へ。
アサヒ、30個くらい食べたんじゃないかな?
品種によって違いがあって、私も楽しみながらたくさん食べました!


バスで移動して、茨城のヤクルト工場へ。
移動中にバスの中でお弁当。
ヤクルト工場では、ヤクルトを作った人の話から始まって
ヤクルトのヤックンの活躍するアニメを見たり
ヤクルト試飲させてもらい、実際にヤクルト製造しているところを見学。
と、これだけなのに、雨なのでいちいち移動が大変でした( ̄▽ ̄;)
トイレもみんなで行くから時間かかるしで・・・・
朝8時集合で、解散したのは16時過ぎ。。。。
なんか、トイレとドライブの旅でした(笑)
子供たちは、なんだかんだ楽しそうだったから良かったかな〜♪
ミナミはバアバと留守番、楽しんだようです☆

2016/4/26 23:35 | 投稿者: emiko
小学校の個人面談でした。
ヒカルは近くの席の子と仲良くなって、毎日とても楽しそうですっかり馴染んでいると。
授業もかなり張り切って、たくさん挙手しているらしい。
体育が特に楽しそうで、イキイキしている。
鬼ごっこしていても、走るのが早くてなかなか捕まらないとか。
自分のこともきちんとできるし、わからないことは聞きに来てくれるから安心だと言ってもらいました。
ひらがな苦手ですか?
時間をかけて丁寧にやっても見本通りになかなか書けないみたいで。。。
とのことで、練習させた方がいいかと聞いたのですが、まだ無理してやらせて勉強嫌いになっても困るので、できる範囲で。との事。
色々、予想通りでした(*´∀`)♪
鉛筆の持ち方が良くなったヒカル。
今まで、何度指摘しても中指が上に出てしまう持ち方が直らなかったのですが
学校で一度教えてもらったらできるようになったようです。
先生&学校、すごい〜
先生いわく、ヒカルは真面目だから、良くないことはすぐに直さなきゃって自覚があるんじゃないかなと。
素直な心、持ち続けてほしいです。。。
それから急いで歯医者へ。
数日前、ミナミの上奥歯に黒い点が見つかって、虫歯だな。。。ってことで
急いで予約して診てもらいました。
やはり虫歯でした。
小さかったので、すぐに治療してもらいました。
最初は椅子に寝るのもイヤイヤしてたのに
終わってからオモチャもらえると気付いたら自ら台に乗り、泣かずに頑張りました!
反対側の上奥歯もあやしいな〜と思っていたのですが、やはり治療が必要とのことで
また次回。
3歳前で、すでに虫歯2回目(4本)とは(T_T)
親として、反省です
昼間ミナミと2人の時、子供部屋からオモチャをどんどん持ってきてはガチャーンと広げて、リビングをオモチャだらけにしていたミナミ。
片付けるの大変だからやめときな、向こうで遊べばいいでしょ、と再三言ったにもかかわらずやめず
案の定、お昼前に「片付けなさい」と言っても
「できないー」
じゃ、片付けなくてもいいから、オモチャの部屋に戻すだけ戻してと言っても
「できないー」
ギャーギャー騒ぐだけ騒ぎ
逆ギレして「ちゃんちゃん(私)怒ってるからね!」
と言い放って寝室に行って、静かになったと思ったら寝てました(__;)

1時過ぎだったので・・・
1時間くらい私と押し問答してたのか。。。
結局お昼ご飯も食べないで寝ちゃったし。。。
なかなかの頑固もの(´Д`)

朝のバス待ちに、てんとうむしを見つけた2人。
次の日に、なんとそこに卵らしきものが!!
感動〜
0
ヒカルは近くの席の子と仲良くなって、毎日とても楽しそうですっかり馴染んでいると。
授業もかなり張り切って、たくさん挙手しているらしい。
体育が特に楽しそうで、イキイキしている。
鬼ごっこしていても、走るのが早くてなかなか捕まらないとか。
自分のこともきちんとできるし、わからないことは聞きに来てくれるから安心だと言ってもらいました。
ひらがな苦手ですか?
時間をかけて丁寧にやっても見本通りになかなか書けないみたいで。。。
とのことで、練習させた方がいいかと聞いたのですが、まだ無理してやらせて勉強嫌いになっても困るので、できる範囲で。との事。
色々、予想通りでした(*´∀`)♪
鉛筆の持ち方が良くなったヒカル。
今まで、何度指摘しても中指が上に出てしまう持ち方が直らなかったのですが
学校で一度教えてもらったらできるようになったようです。
先生&学校、すごい〜
先生いわく、ヒカルは真面目だから、良くないことはすぐに直さなきゃって自覚があるんじゃないかなと。
素直な心、持ち続けてほしいです。。。
それから急いで歯医者へ。
数日前、ミナミの上奥歯に黒い点が見つかって、虫歯だな。。。ってことで
急いで予約して診てもらいました。
やはり虫歯でした。
小さかったので、すぐに治療してもらいました。
最初は椅子に寝るのもイヤイヤしてたのに
終わってからオモチャもらえると気付いたら自ら台に乗り、泣かずに頑張りました!
反対側の上奥歯もあやしいな〜と思っていたのですが、やはり治療が必要とのことで
また次回。
3歳前で、すでに虫歯2回目(4本)とは(T_T)
親として、反省です
昼間ミナミと2人の時、子供部屋からオモチャをどんどん持ってきてはガチャーンと広げて、リビングをオモチャだらけにしていたミナミ。
片付けるの大変だからやめときな、向こうで遊べばいいでしょ、と再三言ったにもかかわらずやめず
案の定、お昼前に「片付けなさい」と言っても
「できないー」
じゃ、片付けなくてもいいから、オモチャの部屋に戻すだけ戻してと言っても
「できないー」
ギャーギャー騒ぐだけ騒ぎ
逆ギレして「ちゃんちゃん(私)怒ってるからね!」
と言い放って寝室に行って、静かになったと思ったら寝てました(__;)

1時過ぎだったので・・・
1時間くらい私と押し問答してたのか。。。
結局お昼ご飯も食べないで寝ちゃったし。。。
なかなかの頑固もの(´Д`)

朝のバス待ちに、てんとうむしを見つけた2人。
次の日に、なんとそこに卵らしきものが!!
感動〜


2016/4/25 21:21 | 投稿者: emiko
昨日は実家でヒカルの誕生日会
& ヒカルと姪っこの入学祝い

誕生日プレゼントにリクエストしていたラジコンをもらって、大喜びのヒカルでした

今日からヒカルが5時間授業になり、帰宅時間がアサヒとちょうど同じくらいに。
アサヒのバスが着いてから3分後に、ヒカルが帰宅しました。
宿題のプリントも今日から始まりました。
宿題終わってから、スイミングスクールの見学へ。
ヒカル、いよいよ来月からスイミング始めることにしました。
楽しんで通ってくれるといいな〜
「アサヒは?プール、やってみたい?」
と聞くと
「やだ〜!ぼく、サッカーやりたい〜!」
アサヒがサッカーやりたいと

えーーーっ
今まで、何をすすめても「絶対にやらない!」だったアサヒが
ビックリ〜
今度、ヒカルのコーチに相談してみようかな

「ここが、なんかパクパクしてる!」
とミナミ。
脈の存在に気付いた様子!
そんなことに気付いたのは、ミナミが初めてです。
(アサヒも、ヒカルでさえいまだに気付いてないと思う。。。。)
0

& ヒカルと姪っこの入学祝い


誕生日プレゼントにリクエストしていたラジコンをもらって、大喜びのヒカルでした


今日からヒカルが5時間授業になり、帰宅時間がアサヒとちょうど同じくらいに。
アサヒのバスが着いてから3分後に、ヒカルが帰宅しました。
宿題のプリントも今日から始まりました。
宿題終わってから、スイミングスクールの見学へ。
ヒカル、いよいよ来月からスイミング始めることにしました。
楽しんで通ってくれるといいな〜

「アサヒは?プール、やってみたい?」
と聞くと
「やだ〜!ぼく、サッカーやりたい〜!」
アサヒがサッカーやりたいと


えーーーっ

今まで、何をすすめても「絶対にやらない!」だったアサヒが

ビックリ〜

今度、ヒカルのコーチに相談してみようかな


「ここが、なんかパクパクしてる!」
とミナミ。
脈の存在に気付いた様子!
そんなことに気付いたのは、ミナミが初めてです。
(アサヒも、ヒカルでさえいまだに気付いてないと思う。。。。)

2016/4/23 20:44 | 投稿者: emiko
13年ぶりくらいに冷蔵庫を買い替えました。
去年の夏から製氷機の調子が悪く、凍りついて自動で製氷ができなかったり(エラー表示が出てて気付いた)
氷室?が水浸しになり、そのまま凍ってしまったりと・・・・
そのたびに、製氷機を取り外して、ガチガチに凍った氷を捨てて
を繰り返し、だましだまし使っていて。
冬はほとんど氷使わないから良かったのだけど、最近暑くなってきてやはり氷を使いたい!
なのに、氷ができてない!
という事態が毎日のように起こってしまったので、さすがに買い替え時期か
ということで、先週土曜日見に行って、即購入しました。
冷蔵庫の寿命は7〜10年と販売員さんに言われたので、前のはよく持ったほうみたい。
しかも、引っ越しを2回(神奈川→新潟→東京)もしているのに壊れないとは、かなり優秀だとか。
TOSHIBA(GR-373-BK)

新しいのも、白にしました。
MITSUBISHI (MR-B46Z)

前の冷蔵庫が、幅60cmでした。
5人家族向けの冷蔵庫は、容量が500L〜が目安らしいのですが
500L以上の冷蔵庫って、幅が65cm以上のしかないのです。
でも65cmになると、今のマンションでさえ扉の取っ手を外したりしないと搬入できなかったり
とにかくギリギリサイズ。
まだまだ引っ越しの可能性がある我が家なので、やはり容量は少なくても60cmを選ばざるを得なかった。
その60cmの中で一番容量が多かったのが、ミツビシでした。(455L)
それから、今のマンションでは右開き扉が使いやすいのですが
新潟にいる時は左開き用のキッチンだったので、これが本当に使いにくかった

なので、また転勤の可能性を考えると観音開きや両開きの商品も考えたのですが
ほとんどの冷蔵庫が右開き(つまり、キッチンの構造的にも9割が右開き用で作られている)らしいということで
次の引っ越し先でも、右開きであることにかけて、右開き扉に決めました。
新しい家電というのは、テンションあがります
大事に使って、また長持ちしてくれるといいなぁ


ついでに、こちらも7〜8年は使ったであろうオーブントースター。
捨てることにしました。
魚焼きグリルでパンが焼けると聞いてはいたけど、なんとなくやったことなくて。
冷蔵庫も新しくなることだし、キッチンの整理整頓だ
と思い立って
グリルでパンを焼いてみたら、驚くほどきれいに焼けたのです
なので、オーブントースターは不要〜
ということになりました
0
去年の夏から製氷機の調子が悪く、凍りついて自動で製氷ができなかったり(エラー表示が出てて気付いた)
氷室?が水浸しになり、そのまま凍ってしまったりと・・・・

そのたびに、製氷機を取り外して、ガチガチに凍った氷を捨てて
を繰り返し、だましだまし使っていて。
冬はほとんど氷使わないから良かったのだけど、最近暑くなってきてやはり氷を使いたい!
なのに、氷ができてない!

という事態が毎日のように起こってしまったので、さすがに買い替え時期か

ということで、先週土曜日見に行って、即購入しました。
冷蔵庫の寿命は7〜10年と販売員さんに言われたので、前のはよく持ったほうみたい。
しかも、引っ越しを2回(神奈川→新潟→東京)もしているのに壊れないとは、かなり優秀だとか。
TOSHIBA(GR-373-BK)

新しいのも、白にしました。
MITSUBISHI (MR-B46Z)

前の冷蔵庫が、幅60cmでした。
5人家族向けの冷蔵庫は、容量が500L〜が目安らしいのですが
500L以上の冷蔵庫って、幅が65cm以上のしかないのです。
でも65cmになると、今のマンションでさえ扉の取っ手を外したりしないと搬入できなかったり
とにかくギリギリサイズ。
まだまだ引っ越しの可能性がある我が家なので、やはり容量は少なくても60cmを選ばざるを得なかった。
その60cmの中で一番容量が多かったのが、ミツビシでした。(455L)
それから、今のマンションでは右開き扉が使いやすいのですが
新潟にいる時は左開き用のキッチンだったので、これが本当に使いにくかった


なので、また転勤の可能性を考えると観音開きや両開きの商品も考えたのですが
ほとんどの冷蔵庫が右開き(つまり、キッチンの構造的にも9割が右開き用で作られている)らしいということで
次の引っ越し先でも、右開きであることにかけて、右開き扉に決めました。
新しい家電というのは、テンションあがります

大事に使って、また長持ちしてくれるといいなぁ



ついでに、こちらも7〜8年は使ったであろうオーブントースター。
捨てることにしました。
魚焼きグリルでパンが焼けると聞いてはいたけど、なんとなくやったことなくて。
冷蔵庫も新しくなることだし、キッチンの整理整頓だ


グリルでパンを焼いてみたら、驚くほどきれいに焼けたのです

なので、オーブントースターは不要〜

ということになりました


2016/4/22 18:10 | 投稿者: emiko
児童館の親子体操。
かなり久しぶりにミナミと行ってみよう!!と思い立ったのですが
・・・・ほっとんど何もしなかったミナミ(・・;)
楽しそうにもしないし、終始
「だっこだっこだっこだっこだっこ!!」
赤ちゃんでした(´∇`)
甘やかしたかな〜(笑)

ヒカルが小さいときは、こういう場所で本当にチョロチョロガチャガチャ絶え間なく動き回って
こんなに動きの激しい子っていない!あり得ない!くらいに思っていたけど
今冷静に見てみると、結構みんなチョコチョコ走り回っていて
ヒカルみたいだな〜懐かしいな〜
元気で子供らしくて、可愛いな〜と思えます。
アサヒは超内弁慶だし、ミナミは気むずかしいというか子供らしくキャッキャとしていないし。
うちの子の中ではヒカルだけが「ザ・子供!」という感じで
今思えば、本当に無邪気で可愛かったな〜
と思います。
当時は必死で、その可愛さを楽しむ余裕が全然なかった。。。。(T_T)
もったいないことをしてしまったと思います。

先日珍しく顔から転び、鼻の頭と顎を擦りむいたミナミ。
鼻血も大量に出たのにほとんど泣かなかった!
なのに今日の親子体操で、ちょっと後転みたいのさせようとしたら
「こわいー!いたいー!やだー!やらないー!」
と号泣でした(^。^;)

ヒカルが学校に持って行ってる色鉛筆。
たった一週間ちょっとで、赤だけ極端に短くなりすぎ。。。
爆弾ばっかり書いてるからだと(笑)

初めてのピアニカに興味津々。
幼稚園でやってるところも多いようですが、ヒカルは全くの初めて。
すぐに追い付けると良いのだけど・・・・
0
かなり久しぶりにミナミと行ってみよう!!と思い立ったのですが
・・・・ほっとんど何もしなかったミナミ(・・;)
楽しそうにもしないし、終始
「だっこだっこだっこだっこだっこ!!」
赤ちゃんでした(´∇`)
甘やかしたかな〜(笑)

ヒカルが小さいときは、こういう場所で本当にチョロチョロガチャガチャ絶え間なく動き回って
こんなに動きの激しい子っていない!あり得ない!くらいに思っていたけど
今冷静に見てみると、結構みんなチョコチョコ走り回っていて
ヒカルみたいだな〜懐かしいな〜
元気で子供らしくて、可愛いな〜と思えます。
アサヒは超内弁慶だし、ミナミは気むずかしいというか子供らしくキャッキャとしていないし。
うちの子の中ではヒカルだけが「ザ・子供!」という感じで
今思えば、本当に無邪気で可愛かったな〜
と思います。
当時は必死で、その可愛さを楽しむ余裕が全然なかった。。。。(T_T)
もったいないことをしてしまったと思います。

先日珍しく顔から転び、鼻の頭と顎を擦りむいたミナミ。
鼻血も大量に出たのにほとんど泣かなかった!
なのに今日の親子体操で、ちょっと後転みたいのさせようとしたら
「こわいー!いたいー!やだー!やらないー!」
と号泣でした(^。^;)

ヒカルが学校に持って行ってる色鉛筆。
たった一週間ちょっとで、赤だけ極端に短くなりすぎ。。。
爆弾ばっかり書いてるからだと(笑)

初めてのピアニカに興味津々。
幼稚園でやってるところも多いようですが、ヒカルは全くの初めて。
すぐに追い付けると良いのだけど・・・・
