2015/4/30 20:39 | 投稿者: emiko
幼稚園のお誕生会を見てきました。
四月生まれのヒカルは、学年(つまり、幼稚園内)で一番早く六歳になりました。
背も高くどこからどう見てもお兄さんなのですが、壇上ではキョロキョロしたり、片足立ちでバランスしてたり
相変わらず落ち着きが足りません(^。^;)
でもお誕生日の歌をマイクで(1フレーズだけ)歌ったり
年少さんの手をひいて入退場したり、年長さんらしくしていました。
幼稚園で歌うお誕生日の歌
「今日は私の誕生日
赤ちゃんになってうまれた日
お父様やお母様が祝ってくださる
うれしい、うれしい」(一番)
という歌詞なのですが、この歌が私はとても好きで
毎月子供たちが歌ってるのを聞くたびに
いいなぁ〜〜・・・・と、ジーンときてしまいます。
生まれてきてくれた日のことを思い出すからなのか
その赤ちゃんが、こんなに大きく立派になって歌なんぞ歌っているからなのか
特に今回はヒカルにとって幼稚園最後のお誕生会だったので、感慨深いものがありました。
お部屋に帰ってからは、クラスごとのお誕生会。
「大人になったら何になりたい?」
の問いに
「マラソン選手!」
「年長さんで頑張りたいことは?」
と聞かれて
「走るのが早くなるように頑張りたい」
と答えていました。
そんなに走るのが好きなのか\(^o^)/
同じ四月生まれの女の子が、ヒカルのことをとても好いてくれていて
「ヒカルくんに壁ドンしてもらいたい!」
なんて言ってるらしい(/▽\)♪
女子はすすんでるな・・・・

アサヒにとっては初めてのお誕生会。
落ち着いて座ってしっかり参加できてました\(^-^)/
歌の時は、背中に「つかれたー」と書いてあるようでしたが、なんとか立って歌ってました(笑)
0
四月生まれのヒカルは、学年(つまり、幼稚園内)で一番早く六歳になりました。
背も高くどこからどう見てもお兄さんなのですが、壇上ではキョロキョロしたり、片足立ちでバランスしてたり
相変わらず落ち着きが足りません(^。^;)
でもお誕生日の歌をマイクで(1フレーズだけ)歌ったり
年少さんの手をひいて入退場したり、年長さんらしくしていました。
幼稚園で歌うお誕生日の歌
「今日は私の誕生日
赤ちゃんになってうまれた日
お父様やお母様が祝ってくださる
うれしい、うれしい」(一番)
という歌詞なのですが、この歌が私はとても好きで
毎月子供たちが歌ってるのを聞くたびに
いいなぁ〜〜・・・・と、ジーンときてしまいます。
生まれてきてくれた日のことを思い出すからなのか
その赤ちゃんが、こんなに大きく立派になって歌なんぞ歌っているからなのか
特に今回はヒカルにとって幼稚園最後のお誕生会だったので、感慨深いものがありました。
お部屋に帰ってからは、クラスごとのお誕生会。
「大人になったら何になりたい?」
の問いに
「マラソン選手!」
「年長さんで頑張りたいことは?」
と聞かれて
「走るのが早くなるように頑張りたい」
と答えていました。
そんなに走るのが好きなのか\(^o^)/
同じ四月生まれの女の子が、ヒカルのことをとても好いてくれていて
「ヒカルくんに壁ドンしてもらいたい!」
なんて言ってるらしい(/▽\)♪
女子はすすんでるな・・・・

アサヒにとっては初めてのお誕生会。
落ち着いて座ってしっかり参加できてました\(^-^)/
歌の時は、背中に「つかれたー」と書いてあるようでしたが、なんとか立って歌ってました(笑)

2015/4/29 22:48 | 投稿者: emiko
午前中、子供たち連れて公園に行った夫から
「アサヒが補助なし乗れたよ!」
と連絡が。
アサヒが補助なし??
最近ストライダー乗れるようになったばっかりなのに?!
どういうことだー?!
急いで見に行くと、足のつかないヒカルの自転車にアサヒが乗っている!!
こぎ始めは夫に支えてもらい、こぎ始めたら止まれないのだけど(笑)
ヒカルも初めて補助なし乗れたのは4才ちょっと(それでもかなり早い方みたい)だったのだけど
まさかアサヒが3歳8ヶ月で乗れるなんて、夢にも思いませんでした

運動に興味なさそうで、サッカーもコーチにいくら誘ってもらっても頑なに拒否。
負ける勝負はしないタイプなのか、ヒカルに食らい付いていくようなことはまずなくて
ちまたで噂?の「次男説」には当てはまらなそうだな〜と思っていたアサヒ。
それが気付いたら、ひらがなはほとんど読めているし、九九もヒカルと一緒にだいたい覚えているし、自転車もあっというまにマスター。
昨日の遠足前は、私がヒカルの世話をしていた時、先生に見守られながらスモックを自分で着て
「ボタンも全部自分でできましたよー!」
と先生に言われてびっくり。
できるんだ?!!
やはり下の子の強みはあるかもしれないなぁ
午後はみんなで、久しぶりに交通公園に行ってみたのですが
「自転車乗って見せてよ!」と言えば言うほど、拒否するアサヒ
ようやく1周乗ってくれました。
本当に上手に乗れていて、ニコニコで帰ってきました


が、その後はいくら誘っても乗ってくれませんでした
ヒカルなんて乗れるようになってからは、こっちがストップかけるまでいつまでもグルグルグルグルこぎ回っていたものだけど・・・・・
やはり正反対なヒカルとアサヒ
0
「アサヒが補助なし乗れたよ!」
と連絡が。

アサヒが補助なし??
最近ストライダー乗れるようになったばっかりなのに?!
どういうことだー?!
急いで見に行くと、足のつかないヒカルの自転車にアサヒが乗っている!!
こぎ始めは夫に支えてもらい、こぎ始めたら止まれないのだけど(笑)

ヒカルも初めて補助なし乗れたのは4才ちょっと(それでもかなり早い方みたい)だったのだけど
まさかアサヒが3歳8ヶ月で乗れるなんて、夢にも思いませんでした


運動に興味なさそうで、サッカーもコーチにいくら誘ってもらっても頑なに拒否。
負ける勝負はしないタイプなのか、ヒカルに食らい付いていくようなことはまずなくて
ちまたで噂?の「次男説」には当てはまらなそうだな〜と思っていたアサヒ。
それが気付いたら、ひらがなはほとんど読めているし、九九もヒカルと一緒にだいたい覚えているし、自転車もあっというまにマスター。
昨日の遠足前は、私がヒカルの世話をしていた時、先生に見守られながらスモックを自分で着て
「ボタンも全部自分でできましたよー!」
と先生に言われてびっくり。
できるんだ?!!
やはり下の子の強みはあるかもしれないなぁ

午後はみんなで、久しぶりに交通公園に行ってみたのですが
「自転車乗って見せてよ!」と言えば言うほど、拒否するアサヒ

ようやく1周乗ってくれました。
本当に上手に乗れていて、ニコニコで帰ってきました



が、その後はいくら誘っても乗ってくれませんでした

ヒカルなんて乗れるようになってからは、こっちがストップかけるまでいつまでもグルグルグルグルこぎ回っていたものだけど・・・・・
やはり正反対なヒカルとアサヒ


2015/4/29 0:04 | 投稿者: emiko
今日はヒカルと親子遠足。
年少さんはまだ遠足には参加できなくて、本当はお休みなのですが
アサヒの場合は、上の子がいるので一緒に参加もOK
だけど、アサヒには何回聞いても
「ボクは行かない!留守番する!」との一点ばりだったので
母にお願いして、ミナミとアサヒは留守番してもらう予定でした。
が、昨日の夜ご飯中
「明日は遠足楽しみだね〜
」なんてヒカルと話していたら
「ママも行くの?バスに乗って行くの?ボクも行きたい!!」とか突然言い出したアサヒ・・・・
いやいや、今まで何回聞いても行かないって言ってたのにーーー
アサヒが言い出したら頑固なのは立証済みなので、ダメモトで幼稚園に電話して先生に相談してみたら
参加OK!!と言っていただいたので,
急遽一緒に連れて行くことになりました
お弁当とかおやつとか、荷物が一気に増えてバタバタ〜
8時20分に幼稚園集合。観光バスに乗って出発
「茨城自然博物館」へ
結構広くて、色々な展示を見て
クイズの答えを探したり、みんなで楽しみながら周ることができました

お昼は外でお弁当を食べて、お楽しみのおやつ交換タイム

アサヒも、ヒカルの友達はみんな自分の友達だと思っているので
一緒になっておやつ交換でクラス中をまわっていました(笑)

おやつの後は、各自拾った落ち葉などでお面を作成
で、このお面を付けてみんなで広場を駆け回る姿・・・・・面白すぎでした
誰が誰だか全然わからない!!

子供は本当に元気で、ヒカルもアサヒもめちゃくちゃ楽しんでいて良かった

アサヒも年長さんのプログラム全部一緒に参加できたし、帰りのバスも寝ないし
かなり体力ついたなぁ〜
連れて行って良かった
0
年少さんはまだ遠足には参加できなくて、本当はお休みなのですが
アサヒの場合は、上の子がいるので一緒に参加もOK

だけど、アサヒには何回聞いても
「ボクは行かない!留守番する!」との一点ばりだったので
母にお願いして、ミナミとアサヒは留守番してもらう予定でした。
が、昨日の夜ご飯中
「明日は遠足楽しみだね〜

「ママも行くの?バスに乗って行くの?ボクも行きたい!!」とか突然言い出したアサヒ・・・・

いやいや、今まで何回聞いても行かないって言ってたのにーーー

アサヒが言い出したら頑固なのは立証済みなので、ダメモトで幼稚園に電話して先生に相談してみたら
参加OK!!と言っていただいたので,
急遽一緒に連れて行くことになりました

お弁当とかおやつとか、荷物が一気に増えてバタバタ〜
8時20分に幼稚園集合。観光バスに乗って出発

「茨城自然博物館」へ

結構広くて、色々な展示を見て
クイズの答えを探したり、みんなで楽しみながら周ることができました



お昼は外でお弁当を食べて、お楽しみのおやつ交換タイム


アサヒも、ヒカルの友達はみんな自分の友達だと思っているので
一緒になっておやつ交換でクラス中をまわっていました(笑)

おやつの後は、各自拾った落ち葉などでお面を作成

で、このお面を付けてみんなで広場を駆け回る姿・・・・・面白すぎでした

誰が誰だか全然わからない!!

子供は本当に元気で、ヒカルもアサヒもめちゃくちゃ楽しんでいて良かった


アサヒも年長さんのプログラム全部一緒に参加できたし、帰りのバスも寝ないし
かなり体力ついたなぁ〜
連れて行って良かった


2015/4/27 22:22 | 投稿者: emiko
先週金曜の夜、ヒカルもミナミも先に眠っていて
布団の中でアサヒとお話ししていたら
「ぼく幼稚園で、ママいないからたまに寂しいんだよ。泣きそうになっちゃうけど我慢してるんだよ。ママと一緒がいいんだよ!」
なんてウルウルしながら言われてビックリ。
張り切ってバスに乗って行き、帰りはニコニコで降りてくるアサヒなので
すっかり幼稚園楽しんでるんだな〜、馴染むの早いな〜、と思っていたのですが
まだウルウルしちゃうほど寂しい気持ちを我慢してるなんて、けなげでかわいすぎる!
今日は暑いので、ヒカルは張り切って半袖で登園。
(アサヒは寒がりだから長袖)
帰りのバスで爆睡していて、降りてこられなかったアサヒ。
初めてバス停から抱っこで連れて帰りました。
(ヒカルはのぼせて鼻血出してるし(^。^;))
家に着くなり
「○○くんと、○○くんが寝てたよ!!」
と言うので
「アサヒくんも寝てたんでしょ?」
と私が言うと
「寝てないよ!疲れてただけ!!」
と、寝ていたことを絶対に認めなかったアサヒ(´∇`)
寝ていたことをそんなに知られたくないの?!
頑固だな〜
0
布団の中でアサヒとお話ししていたら
「ぼく幼稚園で、ママいないからたまに寂しいんだよ。泣きそうになっちゃうけど我慢してるんだよ。ママと一緒がいいんだよ!」
なんてウルウルしながら言われてビックリ。
張り切ってバスに乗って行き、帰りはニコニコで降りてくるアサヒなので
すっかり幼稚園楽しんでるんだな〜、馴染むの早いな〜、と思っていたのですが
まだウルウルしちゃうほど寂しい気持ちを我慢してるなんて、けなげでかわいすぎる!
今日は暑いので、ヒカルは張り切って半袖で登園。
(アサヒは寒がりだから長袖)
帰りのバスで爆睡していて、降りてこられなかったアサヒ。
初めてバス停から抱っこで連れて帰りました。
(ヒカルはのぼせて鼻血出してるし(^。^;))
家に着くなり
「○○くんと、○○くんが寝てたよ!!」
と言うので
「アサヒくんも寝てたんでしょ?」
と私が言うと
「寝てないよ!疲れてただけ!!」
と、寝ていたことを絶対に認めなかったアサヒ(´∇`)
寝ていたことをそんなに知られたくないの?!
頑固だな〜


2015/4/26 23:07 | 投稿者: emiko
お友達家族と、越谷の公園へ
「県民健康福祉村」という、公園っぽくない名前・・・・だけど、めちゃめちゃ良い公園

スケボーやスケートのできる場所もあって

アサヒもストライダーで遊べるし、裸足で走り回っても気持ち良い

お山から滑り降りているのはヒカル(笑)

アスレチックしたり、遊具で遊んだり、サッカーしたり

10時に来て、15時までかなり楽しめました
何が良いって、駐車場代かからないし、入場料もかからないという
都内じゃ考えられないクオリティーの高い公園

1

「県民健康福祉村」という、公園っぽくない名前・・・・だけど、めちゃめちゃ良い公園



スケボーやスケートのできる場所もあって



アサヒもストライダーで遊べるし、裸足で走り回っても気持ち良い


お山から滑り降りているのはヒカル(笑)


アスレチックしたり、遊具で遊んだり、サッカーしたり


10時に来て、15時までかなり楽しめました

何が良いって、駐車場代かからないし、入場料もかからないという

都内じゃ考えられないクオリティーの高い公園




2015/4/25 21:16 | 投稿者: emiko
夫のお父さんの誕生日なので、お祝いに行ってきました
お母さんはお出かけしていたので、お父さんだけ拾って
ハンバーグレストラン「Big Boy」へ

子供のお誕生月サービスがあったので、ヒカルのお祝いをお願いしたら
食後にハッピーバースデーの音楽と、花火、シフォンケーキが出てきました


ジイジのお祝いのはずが、子供たち大喜び
ちょうど向かいにケーキ屋さんがあったので、ケーキを買って実家へおじゃま。
お母さんも帰ってきたので、おなかいっぱいすぎるのにみんなでケーキを食べてきました
お母さんもケーキ買ってきてくれたので、ホールケーキが2つ


0

お母さんはお出かけしていたので、お父さんだけ拾って
ハンバーグレストラン「Big Boy」へ


子供のお誕生月サービスがあったので、ヒカルのお祝いをお願いしたら
食後にハッピーバースデーの音楽と、花火、シフォンケーキが出てきました



ジイジのお祝いのはずが、子供たち大喜び

ちょうど向かいにケーキ屋さんがあったので、ケーキを買って実家へおじゃま。
お母さんも帰ってきたので、おなかいっぱいすぎるのにみんなでケーキを食べてきました

お母さんもケーキ買ってきてくれたので、ホールケーキが2つ





2015/4/23 22:48 | 投稿者: emiko
今日からヒカルもアサヒも弁当開始。
陽が昇るのが早くなってすっかり子供たちが早起きになったので、弁当もすんなり間に合って良かった。
アサヒは、お弁当の時間がすごく楽しかったようで
「先生が、でーっかいおにぎり食べてたよ!
ぼく、お弁当すっごい早く食べちゃったよ!」
と、鼻息荒く教えてくれました("⌒∇⌒")
バスのお友達や、クラスのお友達の名前もたくさん出てくるし
「○○くん、ちゃんとしっかり座ってたよ!グルグル走ってなかったよ!」
(昨日だいぶ走り回っていた子)
とかよく周りが見えていて、冷静に過ごしているようです。
「お歌の時に○○くんがぼくのここ(足)ぶってきたんだよ!痛かったんだよ!それで、先生が怒ってたよ!」
とかも教えてくれました。
ヒカルもこのくらいのことはたくさんあったと思うのだけど、年少の頃は一切そんな話はしてこなかったな・・・・
寝る前は
「○○くん、メガネとって寝てるかな〜?
今日、メガネとったら○○くん、かわいい顔だったんだよ〜」
なんて教えてくれたりもしました。
身体測定があって、ヒカルのクラスの子がアサヒのクラスに行って着替えのお手伝いをしたらしい。
ヒカルは、アサヒの他に二人も女の子のお手伝いをしてあげたとか。

ミナミは昨夜から少し熱っぽくて、ほんの少し微熱。
(でも超元気!)
やっとヒカルアサヒが午後まで帰ってこなかったので、久しぶりにお昼寝させてあげられました。

で私は、すっかり忘れていた五月人形を出しました。
いつも早め早めにやる方なので、こんなギリギリに出したのはヒカルが生まれてはじめてかも(^。^;)
0
陽が昇るのが早くなってすっかり子供たちが早起きになったので、弁当もすんなり間に合って良かった。
アサヒは、お弁当の時間がすごく楽しかったようで
「先生が、でーっかいおにぎり食べてたよ!
ぼく、お弁当すっごい早く食べちゃったよ!」
と、鼻息荒く教えてくれました("⌒∇⌒")
バスのお友達や、クラスのお友達の名前もたくさん出てくるし
「○○くん、ちゃんとしっかり座ってたよ!グルグル走ってなかったよ!」
(昨日だいぶ走り回っていた子)
とかよく周りが見えていて、冷静に過ごしているようです。
「お歌の時に○○くんがぼくのここ(足)ぶってきたんだよ!痛かったんだよ!それで、先生が怒ってたよ!」
とかも教えてくれました。
ヒカルもこのくらいのことはたくさんあったと思うのだけど、年少の頃は一切そんな話はしてこなかったな・・・・
寝る前は
「○○くん、メガネとって寝てるかな〜?
今日、メガネとったら○○くん、かわいい顔だったんだよ〜」
なんて教えてくれたりもしました。
身体測定があって、ヒカルのクラスの子がアサヒのクラスに行って着替えのお手伝いをしたらしい。
ヒカルは、アサヒの他に二人も女の子のお手伝いをしてあげたとか。

ミナミは昨夜から少し熱っぽくて、ほんの少し微熱。
(でも超元気!)
やっとヒカルアサヒが午後まで帰ってこなかったので、久しぶりにお昼寝させてあげられました。

で私は、すっかり忘れていた五月人形を出しました。
いつも早め早めにやる方なので、こんなギリギリに出したのはヒカルが生まれてはじめてかも(^。^;)
