2014/8/29 23:25 | 投稿者: emiko
一昨日くらいから、自転車をこぐとありえないくらい息切れするようになった私

いきなり体力低下
夏バテ
いや、それにしては息切れ激しすぎる・・・・
タイヤの空気が抜けていました

空気入れたらまたスイスイこげるようになりました(笑)
初歩的すぎる〜
ミナミがモヤシにハマっています
噛み切りにくいし、子供が好きな野菜ではないと思っていたし
ヒカルは一応食べるけど、アサヒはいまだに食べないのに
なんとなくミナミにあげてみたら、それはそれは大ハマり
ヘルシーで経済的でいいのだけど、美味しいの
今日もヒカルは夏期保育。
夏まつりごっこをしてきたらしい
金魚釣り屋さんをやったとか
帰宅後、サッカー
じっとしていられないミナミ。
一緒に遊べて嬉しくて仕方ないアサヒ

ミナミ、おっとりしているようで意外と活発です

ボールが大好き

蚊が気持ち悪いくらいウヨウヨしていて、みんなで刺されまくってしまいました
0


いきなり体力低下

夏バテ

いや、それにしては息切れ激しすぎる・・・・
タイヤの空気が抜けていました


空気入れたらまたスイスイこげるようになりました(笑)
初歩的すぎる〜
ミナミがモヤシにハマっています

噛み切りにくいし、子供が好きな野菜ではないと思っていたし
ヒカルは一応食べるけど、アサヒはいまだに食べないのに
なんとなくミナミにあげてみたら、それはそれは大ハマり

ヘルシーで経済的でいいのだけど、美味しいの

今日もヒカルは夏期保育。
夏まつりごっこをしてきたらしい

金魚釣り屋さんをやったとか

帰宅後、サッカー

じっとしていられないミナミ。
一緒に遊べて嬉しくて仕方ないアサヒ


ミナミ、おっとりしているようで意外と活発です


ボールが大好き


蚊が気持ち悪いくらいウヨウヨしていて、みんなで刺されまくってしまいました



2014/8/28 20:45 | 投稿者: emiko
ヒカル、夏期保育の間は体操着登園です。
体操着は、長袖1枚、半袖1枚、タンクトップ1枚
しか持ち合わせておらず、昨日は半袖で行かせたので、(洗濯間に合わず)今日はかなり肌寒いから長袖かな?!?
と長袖出したのですが、着てみたヒカル
「暑い!」
とのことで、タンクトップで行きました(´∇`)
バスの子たちを見てみたら、やはり長袖の子もいました。
タンクトップは恐らくヒカルだけ(笑)
10月上旬の涼しさってことだけど、寒くないのかな・・・・・
今日は大きいプールに入る日だったのに、また中止。
ヒカルの学年はこの夏、なんとなんとプールは1回しか入れませんでした。
(水遊びは2回くらい?)
つくづく悪天候になやまされている今年度のヒカル。

アサヒは、プレでお誕生会がありました!
普段の保育の様子は見ることができないので、どんな風に過ごしているのかまるでわからないのですが
お誕生月の保護者はお誕生会に参加できるとの事!
で、初めて保育時間内にお部屋に入らせていただきました。
私が行ったら、ちょうどおトイレから帰ってくるところでした。
廊下の向こうからひときわ体の大きいアサヒが歩いてきたかと思ったら・・・・
存在を消しているかのように忍び足で、私を見ないようにしてササーッと素通り\(^o^)/
かなり意識しているのがバレバレなのに冷静を装っているのがおかしすぎて、吹き出しました(笑)
お部屋では、お歌うたったり手遊びしたり、ちゃんと座って参加してました。
紙芝居見ながら、
「次に出る動物はなにかなー?」
の問いに、どんどん発言したりしていて驚きましたヽ(・∀・)ノ
お誕生会は、前に座らされ冠かぶらされ、借りてきた猫のようになってました(笑)
途中で気付いたのですが、今日は8人女の子で、男の子はアサヒだけでした。
だから、やたらとアサヒが大きく見えたのか。
嗜好も行動も女子っぽいところのあるアサヒなので馴染んでいると思うのですが、これ以上女子化が進まないと良いのですが。。
アサヒは、語彙が少ないわりには幼稚園でのことを一生懸命話してくれます。
今日は、
「男の子はアサヒだけだったねー」
と私が言うと
「ふたり、いなかった!(お休み?)○○子先生、言ってた!」
と教えてくれました。
3歳といえばヒカルは年少々で入園していたし、もっとしっかりしていたしおしゃべりはもっと達者だったけどこういう話は全然してこなかったので
幼稚園で何したとか、どんなことがあったとか、半年くらいはわからなかったなぁ。
0
体操着は、長袖1枚、半袖1枚、タンクトップ1枚
しか持ち合わせておらず、昨日は半袖で行かせたので、(洗濯間に合わず)今日はかなり肌寒いから長袖かな?!?
と長袖出したのですが、着てみたヒカル
「暑い!」
とのことで、タンクトップで行きました(´∇`)
バスの子たちを見てみたら、やはり長袖の子もいました。
タンクトップは恐らくヒカルだけ(笑)
10月上旬の涼しさってことだけど、寒くないのかな・・・・・
今日は大きいプールに入る日だったのに、また中止。
ヒカルの学年はこの夏、なんとなんとプールは1回しか入れませんでした。
(水遊びは2回くらい?)
つくづく悪天候になやまされている今年度のヒカル。

アサヒは、プレでお誕生会がありました!
普段の保育の様子は見ることができないので、どんな風に過ごしているのかまるでわからないのですが
お誕生月の保護者はお誕生会に参加できるとの事!
で、初めて保育時間内にお部屋に入らせていただきました。
私が行ったら、ちょうどおトイレから帰ってくるところでした。
廊下の向こうからひときわ体の大きいアサヒが歩いてきたかと思ったら・・・・
存在を消しているかのように忍び足で、私を見ないようにしてササーッと素通り\(^o^)/
かなり意識しているのがバレバレなのに冷静を装っているのがおかしすぎて、吹き出しました(笑)
お部屋では、お歌うたったり手遊びしたり、ちゃんと座って参加してました。
紙芝居見ながら、
「次に出る動物はなにかなー?」
の問いに、どんどん発言したりしていて驚きましたヽ(・∀・)ノ
お誕生会は、前に座らされ冠かぶらされ、借りてきた猫のようになってました(笑)
途中で気付いたのですが、今日は8人女の子で、男の子はアサヒだけでした。
だから、やたらとアサヒが大きく見えたのか。
嗜好も行動も女子っぽいところのあるアサヒなので馴染んでいると思うのですが、これ以上女子化が進まないと良いのですが。。
アサヒは、語彙が少ないわりには幼稚園でのことを一生懸命話してくれます。
今日は、
「男の子はアサヒだけだったねー」
と私が言うと
「ふたり、いなかった!(お休み?)○○子先生、言ってた!」
と教えてくれました。
3歳といえばヒカルは年少々で入園していたし、もっとしっかりしていたしおしゃべりはもっと達者だったけどこういう話は全然してこなかったので
幼稚園で何したとか、どんなことがあったとか、半年くらいはわからなかったなぁ。


2014/8/27 21:37 | 投稿者: emiko
ヒカルは今日も夏期保育。
白玉作りをしたらしい。
アサヒも、今日からプレ開始。
久々だからどうかなー?と思ったら、早く行きたくてたまらないらしく
ヒカルがバスで行ってから
「ママ〜早く行こう〜」
と、一時間言ってました(笑)
アサヒを送ってから、私はネイル講座。
アクリル絵の具とスポンジを使って、フレンチに挑戦(^∇^)
楽しすぎる!
ストーンも楽しすぎ!
(難しかったけど)


土曜に飼い始めた金魚、次々に弱っては死んでしまい
とうとうあと2匹になってしまったので、講座の帰りにペットショップで相談してきました。
水槽に対して、金魚さんが多かったのではないか
とのことで、2匹くらいならなんとか大丈夫だろうとの事。
水かえを、少しずつこまめにやってあげるのが良いとの事。
で、アサヒを拾って帰宅すると
また1匹弱っている。。
強い1匹が、追いかけ回してつついていじめていて
かわいそうで見ていられず、タライに分けてみましたが
やはり残念な結果(T-T)
私はすごく悲しいのに、飼いたい飼いたい騒いだ本人は、特別悲しんでもいない様子。。。
生き物の命の大切さ・・・・・・・・どうやって教えたらいいのだろう。
カブトムシのオスも、狂ったようにケースの中を走り回ったかと思ったら、ひっくり返って動かなくなっていて
戻してあげればまたモゾモゾするけど、またひっくり返ってしまって。
こちらはそろそろ寿命かな・・・・・


コープおいしい小箱とかいうのに当選しました!
生協始めてもう4〜5年?
ちょくちょくキャンペーンみたいのに応募していたけど当たったためしがなく。
なので気が向いた時に、期待せずに応募するだけだったのです。
しかも、今朝ラップがちょうどなくなって、買いに行かなくては!ってとこだったので嬉しさ倍増でした!
0
白玉作りをしたらしい。
アサヒも、今日からプレ開始。
久々だからどうかなー?と思ったら、早く行きたくてたまらないらしく
ヒカルがバスで行ってから
「ママ〜早く行こう〜」
と、一時間言ってました(笑)
アサヒを送ってから、私はネイル講座。
アクリル絵の具とスポンジを使って、フレンチに挑戦(^∇^)
楽しすぎる!
ストーンも楽しすぎ!
(難しかったけど)


土曜に飼い始めた金魚、次々に弱っては死んでしまい
とうとうあと2匹になってしまったので、講座の帰りにペットショップで相談してきました。
水槽に対して、金魚さんが多かったのではないか
とのことで、2匹くらいならなんとか大丈夫だろうとの事。
水かえを、少しずつこまめにやってあげるのが良いとの事。
で、アサヒを拾って帰宅すると
また1匹弱っている。。
強い1匹が、追いかけ回してつついていじめていて
かわいそうで見ていられず、タライに分けてみましたが
やはり残念な結果(T-T)
私はすごく悲しいのに、飼いたい飼いたい騒いだ本人は、特別悲しんでもいない様子。。。
生き物の命の大切さ・・・・・・・・どうやって教えたらいいのだろう。
カブトムシのオスも、狂ったようにケースの中を走り回ったかと思ったら、ひっくり返って動かなくなっていて
戻してあげればまたモゾモゾするけど、またひっくり返ってしまって。
こちらはそろそろ寿命かな・・・・・


コープおいしい小箱とかいうのに当選しました!
生協始めてもう4〜5年?
ちょくちょくキャンペーンみたいのに応募していたけど当たったためしがなく。
なので気が向いた時に、期待せずに応募するだけだったのです。
しかも、今朝ラップがちょうどなくなって、買いに行かなくては!ってとこだったので嬉しさ倍増でした!

2014/8/26 22:31 | 投稿者: emiko
今朝、夫に昨日のスイミングの事をあーだこーだと報告していて。
夫に
「プール大好きになったの?」
と聞かれたアサヒ。
昨日みたいに
「うん!そうそうそう!」とか言うと思ったら
「ちがーう!
ぼく、ママ、だーいすきなの!」
と、まさかの返しをしていました(笑)
こういうところ、アサヒは母のハートをガッチリつかんできます(* ̄ー ̄)
フィギュアを歩かせて
「コトコトコト・・・・」
(トコトコ)
ガチャガチャは
「チャカチャカ」
数字は
「いーち、なな、はーち、さーん、ごー、じゅー・・・・」
「ご飯たくさん食べるねー」
と私が言うと
「それで!キンニクモリモリなる!」
と返してくるのが、最近の私のツボです(笑)
ヒカル、今日から幼稚園夏期保育。
普通にお弁当持参で、バスに乗って行き、一日保育。
久しぶりにアサヒミナミとのんびり。
涼しすぎて眠くなってしまいます。
帰宅後、ヒカル学研の最終回。
毎回宿題をもらってくるのですが、喜んでやっているし
教室でも先生が優しいのか誉めてもらえるからかわからないですが
「楽しい!」
との事。
「えー、今日で終わり?なんで?また行きたいのに!!」
とりあえず、夏休みの短期コースで通ってみたけど
ここまでどの習い事にも積極的だと、何をやらせたらいいのか・・・・
本当にヒカルって、父親そっくりでポジティブの塊だよなぁ〜
と、最近つくづく思います( ̄ー ̄)
よくよく聞くと、
サッカー>スイミング>学研
の順だそうで。
ひとまず良かった。
ヒカルには、できるだけアサヒやミナミの世話などさせないよう気を付けています。
好きでアサヒミナミの兄になったわけじゃないし
まだヒカルだって5歳で甘えたい年頃だし
たかが2つや4つ下の子の面倒なんて、負担だと思うし
二人の保護者は私と夫だから
・・・・などの理由で、できるだけ気を付けています。
今日は夜、みんなを寝かしつけていて
ミナミがもうすぐ寝そうだな〜〜〜ってところで、アサヒが
「トイレ!!」
「一人で行ける?」
「いけないー!」
「ミナミちゃんもう少しで寝るから、待っててくれる?」
「えぇ〜まてない〜」
こんなやり取りをしていたらヒカルが自ら
「暗くて行けないの?電気つけてあげる!」
と、廊下とトイレの電気をつけてアサヒを誘導してくれました。
「終わった?パンツはける?もう!しょうがないなぁ!よいしょっと!よし、行くよ!」
とか言って、全部世話してくれて
廊下もトイレも電気を消して帰ってきてくれました。
感動しすぎな出来事でした。
しかしベッドに戻ったら、また寝床の取り合いの喧嘩(笑)
0
夫に
「プール大好きになったの?」
と聞かれたアサヒ。
昨日みたいに
「うん!そうそうそう!」とか言うと思ったら
「ちがーう!
ぼく、ママ、だーいすきなの!」
と、まさかの返しをしていました(笑)
こういうところ、アサヒは母のハートをガッチリつかんできます(* ̄ー ̄)
フィギュアを歩かせて
「コトコトコト・・・・」
(トコトコ)
ガチャガチャは
「チャカチャカ」
数字は
「いーち、なな、はーち、さーん、ごー、じゅー・・・・」
「ご飯たくさん食べるねー」
と私が言うと
「それで!キンニクモリモリなる!」
と返してくるのが、最近の私のツボです(笑)
ヒカル、今日から幼稚園夏期保育。
普通にお弁当持参で、バスに乗って行き、一日保育。
久しぶりにアサヒミナミとのんびり。
涼しすぎて眠くなってしまいます。
帰宅後、ヒカル学研の最終回。
毎回宿題をもらってくるのですが、喜んでやっているし
教室でも先生が優しいのか誉めてもらえるからかわからないですが
「楽しい!」
との事。
「えー、今日で終わり?なんで?また行きたいのに!!」
とりあえず、夏休みの短期コースで通ってみたけど
ここまでどの習い事にも積極的だと、何をやらせたらいいのか・・・・
本当にヒカルって、父親そっくりでポジティブの塊だよなぁ〜
と、最近つくづく思います( ̄ー ̄)
よくよく聞くと、
サッカー>スイミング>学研
の順だそうで。
ひとまず良かった。
ヒカルには、できるだけアサヒやミナミの世話などさせないよう気を付けています。
好きでアサヒミナミの兄になったわけじゃないし
まだヒカルだって5歳で甘えたい年頃だし
たかが2つや4つ下の子の面倒なんて、負担だと思うし
二人の保護者は私と夫だから
・・・・などの理由で、できるだけ気を付けています。
今日は夜、みんなを寝かしつけていて
ミナミがもうすぐ寝そうだな〜〜〜ってところで、アサヒが
「トイレ!!」
「一人で行ける?」
「いけないー!」
「ミナミちゃんもう少しで寝るから、待っててくれる?」
「えぇ〜まてない〜」
こんなやり取りをしていたらヒカルが自ら
「暗くて行けないの?電気つけてあげる!」
と、廊下とトイレの電気をつけてアサヒを誘導してくれました。
「終わった?パンツはける?もう!しょうがないなぁ!よいしょっと!よし、行くよ!」
とか言って、全部世話してくれて
廊下もトイレも電気を消して帰ってきてくれました。
感動しすぎな出来事でした。
しかしベッドに戻ったら、また寝床の取り合いの喧嘩(笑)


2014/8/26 0:00 | 投稿者: emiko
今日は夏休み最後に、幼稚園のお友達5組で噴水の公園に行く予定だったのですが
ちょっと肌寒いくらいだし、雨も降りそうな予報なので中止になりました。
おかげでヒカルは不機嫌でイライラしてましたが
私は途端に気合いが抜けて、昨日の疲れも残っていたのかウトウトしてしまいました(´∇`)
午後はヒカルアサヒ、スイミング。
体験の最後(4回目)でした。
毎月最後の回はテストだそうで、今日はその日。
少し練習した後、一人ずつ課題がこなせるかのテストでした。
双眼鏡持参で行ったので、表情までじっくり見てきました。
アサヒ、初回は泣きっぱなし&コーチにおんぶされっぱなしだったのに
腕に浮き具つけて、一人でスタートして、ばた足して数メートル泳いで、バケツの水かぶって、顔を水につけて
と、一通りできていました!
泣くどころか、待機の間はヒカルとじゃれあう余裕まであって
危うく涙が出るかと思いました(笑)
ヒカルは、全く危なげなく上手にできていました!
帰りに
「プール楽しかった?続けたい?」
と聞くと、二人揃って
「うん!うん!うん!」
と。
アサヒも、すっかりノリノリです。
ヒカルに
「サッカーとプールどっちが好き?」
と聞くと、
「どっちも好き!」
との事。
ひぇ〜
どうしましょう。
通わせてあげたいのが親心ですが、毎週の送り迎えや、待っている間のミナミのこと、転勤もいつあるかわからないし、経済的なことなど考えると
なかなか簡単に、じゃー始めるか!!というわけにはいきません(ーー;)

*土曜に金魚すくいでとってきた金魚6匹のうち、黒い出目金1匹が死んでしまいました(;_;)
*カブトムシのつがいのお部屋から、幼虫が1匹見つかりました!
かなり狭いし、土も深くは入れてなかったし、メスもオスもしょっちゅうもぐっては土をぐっちゃぐちゃにするのに
よく今まで生きていたなぁ・・・・と、感激すら覚えました!!
幼虫用に分けているケースをひっくり返してみたら、幼虫がかなり大きくなっていて
こちらも感激!!

昼寝していないと、夕飯食べながら寝てしまうことの多いアサヒ。
赤ちゃんのように指を吸っています(笑)
0
ちょっと肌寒いくらいだし、雨も降りそうな予報なので中止になりました。
おかげでヒカルは不機嫌でイライラしてましたが
私は途端に気合いが抜けて、昨日の疲れも残っていたのかウトウトしてしまいました(´∇`)
午後はヒカルアサヒ、スイミング。
体験の最後(4回目)でした。
毎月最後の回はテストだそうで、今日はその日。
少し練習した後、一人ずつ課題がこなせるかのテストでした。
双眼鏡持参で行ったので、表情までじっくり見てきました。
アサヒ、初回は泣きっぱなし&コーチにおんぶされっぱなしだったのに
腕に浮き具つけて、一人でスタートして、ばた足して数メートル泳いで、バケツの水かぶって、顔を水につけて
と、一通りできていました!
泣くどころか、待機の間はヒカルとじゃれあう余裕まであって
危うく涙が出るかと思いました(笑)
ヒカルは、全く危なげなく上手にできていました!
帰りに
「プール楽しかった?続けたい?」
と聞くと、二人揃って
「うん!うん!うん!」
と。
アサヒも、すっかりノリノリです。
ヒカルに
「サッカーとプールどっちが好き?」
と聞くと、
「どっちも好き!」
との事。
ひぇ〜
どうしましょう。
通わせてあげたいのが親心ですが、毎週の送り迎えや、待っている間のミナミのこと、転勤もいつあるかわからないし、経済的なことなど考えると
なかなか簡単に、じゃー始めるか!!というわけにはいきません(ーー;)


*土曜に金魚すくいでとってきた金魚6匹のうち、黒い出目金1匹が死んでしまいました(;_;)
*カブトムシのつがいのお部屋から、幼虫が1匹見つかりました!
かなり狭いし、土も深くは入れてなかったし、メスもオスもしょっちゅうもぐっては土をぐっちゃぐちゃにするのに
よく今まで生きていたなぁ・・・・と、感激すら覚えました!!
幼虫用に分けているケースをひっくり返してみたら、幼虫がかなり大きくなっていて
こちらも感激!!

昼寝していないと、夕飯食べながら寝てしまうことの多いアサヒ。
赤ちゃんのように指を吸っています(笑)


2014/8/24 17:23 | 投稿者: emiko
沖縄の海で、これでもかっ!ってほど楽しんでいたヒカルをまた海に連れて行ってあげたくて
今日は九十九里の片貝に行ってきました。
目覚まし代わりのヒカルが6時前に起きて、全員を起こしてくれたので
6時半に出発(*´∇`*)
8時前に着いたのか?
まだガラガラでした。
ヒカルは砂浜に着くなり
「ワーイ!ワーイ!」
と、子供の代表選手のように海に向かって走っていました(笑)
ピーカン(古?)ではなかったからか、水が思ったより冷たかったのですが
ヒカルはおかまいなしで、ジャブンジャブンと大ハッスルで遊んでいて、相手をしていた夫は疲れ果ててました(笑)

アサヒは、相変わらずのチマチマ砂遊び。
「こわーい!ぼく、こわーい!」
と、膝より深いところには決して行けません(笑)

海デビューのミナミ。
(沖縄では病み上がりのため水着は着せなかったのです)
はじけていました!!
プールも大好きで、水が好きなのはわかっていたけど
海ってちょっと別物というか・・・・
(アサヒもじゃぶじゃぶ池みたいなプールは大好きだけど、深いプールや海は苦手)
ミナミにとっては結構大きい強い波が来てもズンズン歩いて行くし
海水の中にドボンと顔から転んでも泣かないし
ヒカルを見つけたら、私の手を振り払ってキャッキャ引き笑いしながら向かって行くし
浅いところではふざけてハイハイしてみたり・・・・
まぁじっとしていなくて、目が離せませんでした。
ヒカルもこのくらいの時は海とか怖がっていたし、アサヒなんて3歳でもダメなのに
ミナミ、兄弟の中で一番強いかも・・・・
昼過ぎには引き上げて、ラーメン食べて帰宅。

帰ってきて、まだ全員寝ています。
夫も昼寝中。
私は一人、洗濯機2回回し、カブトムシのお部屋掃除したり幼虫の世話したりして
やっと休憩。
子供たち、もう3時間以上昼寝しているのですが
夜、寝るのかな・・・・(◎-◎;)
0
今日は九十九里の片貝に行ってきました。
目覚まし代わりのヒカルが6時前に起きて、全員を起こしてくれたので
6時半に出発(*´∇`*)
8時前に着いたのか?
まだガラガラでした。
ヒカルは砂浜に着くなり
「ワーイ!ワーイ!」
と、子供の代表選手のように海に向かって走っていました(笑)
ピーカン(古?)ではなかったからか、水が思ったより冷たかったのですが
ヒカルはおかまいなしで、ジャブンジャブンと大ハッスルで遊んでいて、相手をしていた夫は疲れ果ててました(笑)

アサヒは、相変わらずのチマチマ砂遊び。
「こわーい!ぼく、こわーい!」
と、膝より深いところには決して行けません(笑)

海デビューのミナミ。
(沖縄では病み上がりのため水着は着せなかったのです)
はじけていました!!
プールも大好きで、水が好きなのはわかっていたけど
海ってちょっと別物というか・・・・
(アサヒもじゃぶじゃぶ池みたいなプールは大好きだけど、深いプールや海は苦手)
ミナミにとっては結構大きい強い波が来てもズンズン歩いて行くし
海水の中にドボンと顔から転んでも泣かないし
ヒカルを見つけたら、私の手を振り払ってキャッキャ引き笑いしながら向かって行くし
浅いところではふざけてハイハイしてみたり・・・・
まぁじっとしていなくて、目が離せませんでした。
ヒカルもこのくらいの時は海とか怖がっていたし、アサヒなんて3歳でもダメなのに
ミナミ、兄弟の中で一番強いかも・・・・
昼過ぎには引き上げて、ラーメン食べて帰宅。

帰ってきて、まだ全員寝ています。
夫も昼寝中。
私は一人、洗濯機2回回し、カブトムシのお部屋掃除したり幼虫の世話したりして
やっと休憩。
子供たち、もう3時間以上昼寝しているのですが
夜、寝るのかな・・・・(◎-◎;)


2014/8/23 23:18 | 投稿者: emiko
越谷の阿波踊りを見に行ってきました
今年も大賑わい
本当にすごい人!人!人!
以前からヒカルが
「金魚すくいやりたい
」
と言っていたのですが、その後飼うのが大変だから、いつも
「ダメ」
と言っていたのですが、夏休みにカブトムシを飼い始めて
生き物のかわいさを思い出して、金魚も飼いたいな〜・・・・
と密かに思っていた私。
たっくさんある屋台の中から、金魚すくいを見つけて
「金魚すくいやりたいっ!」と、ヒカルが案の定言ってきたので
今日、初めてやらせてみました
ヒカル、アサヒ、甥っこの3人。

真剣

だけど、ヒカルは1匹も取れずに破れてしまいました
取れなくても2匹もらえました

こんな風に金魚を持って帰ったのなんて、もう何十年ぶりか・・・・
水槽など何も準備していなかったので、一式買って帰りました。

そして、カブトムシの飼育ケースと並べて置くことにしました
癒される〜
0

今年も大賑わい

本当にすごい人!人!人!
以前からヒカルが
「金魚すくいやりたい

と言っていたのですが、その後飼うのが大変だから、いつも
「ダメ」
と言っていたのですが、夏休みにカブトムシを飼い始めて
生き物のかわいさを思い出して、金魚も飼いたいな〜・・・・

たっくさんある屋台の中から、金魚すくいを見つけて
「金魚すくいやりたいっ!」と、ヒカルが案の定言ってきたので
今日、初めてやらせてみました

ヒカル、アサヒ、甥っこの3人。

真剣


だけど、ヒカルは1匹も取れずに破れてしまいました

取れなくても2匹もらえました


こんな風に金魚を持って帰ったのなんて、もう何十年ぶりか・・・・
水槽など何も準備していなかったので、一式買って帰りました。

そして、カブトムシの飼育ケースと並べて置くことにしました

癒される〜


