2012/8/31 20:02 | 投稿者: emiko
早いもので、八月も最終日。
じゃぶじゃぶ池も今日でおしまい(だったかな?)
で、今日は区内で一番お気に入りのじゃぶじゃぶ池へ
今日も賑わってました
ヒカルもキャーキャー自由に遊び回ってました
いつ怪我したのか、一時間ほど遊んで帰ってきたら
手のひらがパックリ割れちゃってて超痛そう

でもバンソーコ貼って着替えて、それから公園でもちょっと遊びました
元気だ〜
午後もお友達と遊んで、1日満喫

昨日もかなり遊んだのに昼寝なし、今日も昼寝なしのヒカル。
この暑い中外遊びしてるのに昼寝しないなんて、ずいぶん体力ついたなぁ
0
じゃぶじゃぶ池も今日でおしまい(だったかな?)

で、今日は区内で一番お気に入りのじゃぶじゃぶ池へ

今日も賑わってました

ヒカルもキャーキャー自由に遊び回ってました

いつ怪我したのか、一時間ほど遊んで帰ってきたら
手のひらがパックリ割れちゃってて超痛そう


でもバンソーコ貼って着替えて、それから公園でもちょっと遊びました

元気だ〜
午後もお友達と遊んで、1日満喫


昨日もかなり遊んだのに昼寝なし、今日も昼寝なしのヒカル。
この暑い中外遊びしてるのに昼寝しないなんて、ずいぶん体力ついたなぁ



2012/8/30 20:43 | 投稿者: emiko


広ーい広場にSLとか電車があって、大きい滑り台が超豪華(⇒)

他にも遊具がたくさんあって、かなり楽しそう〜

なんだけど、暑すぎていまいちテンションあがらないヒカル

10分くらいキャーーーッ!!って遊んだら
「つかれたぁ・・・」とか「お茶のむ・・・」とか言っては、戻ってきて休んでました

そして、じゃぶじゃぶ池


真ん中の噴水では、子供たちがぎゅうぎゅうになるくらいたくさん集まってキャッキャッと遊んでました

ヒカルもここではテンションあがり、お友達と大興奮

アサヒも来年は一緒にじゃぶじゃぶできるといいなぁ〜


2012/8/28 21:59 | 投稿者: emiko
お昼、かなり久しぶりにロッテリアでランチ。
そういえばヒカル、アサヒと三人だけで外食なんて初めてだったかも?
川越シェフのトリュフ仕立て(だったかな?)絶品チーズバーガー、美味しくてヒカルにバクバク食べられてしまいました

そして午後、はいだしょうこさんのファミリーコンサート
移動の時に思うのは、アサヒはヒカルが一緒だとおとなしくベビーカーに座ってくれてとっても楽
ということ
いつだったか、ヒカルがいないときに電車乗ったら、グズってずっとだっこしてたことがありました。
コンサートが始まるまで、おとなしく座っていたいヒカルに対し、動きたくて仕方がないアサヒ
どうなるかと思ったけど、いざ音楽が始まると
ちゃんとおとなしくなってステージを見てました。
ファミリーコンサートだけあって、ほとんどが知ってるどころか歌える曲ばかりですごく楽しめました
生のオーケストラにも感激
ヒカル、最初こそ大きい声で歌っていたのだけど、あっというまに電池切れ
開始20分で夢の中へ
アサヒ、最初こそ音楽にあわせて体動かしたり手拍子したりしていたものの、30分で同じく夢の中へ
残された私(笑)
誰にも邪魔されず、入り込んで鑑賞できて良かったです
アンパンマンの歌もそうだけど、子供向けの曲って実は歌詞がすごい良かったり深かったり。
「シアワセ」という曲は初めて聴いたのですが、ジーンときて感動してしまいました。
その次の「ぼよよん行進曲」は知ってる曲だったのに
どんどん感動が高まり、ついには涙してしまいました
今まで、なんか振り付けの動きが面白い歌くらいに思っていたんだけど
明るくて楽しい曲調だけど、何気に感動する歌詞でした。
ステージと客席の一体感も半端なくて、かなり盛り上がりました
ゲストの中西圭三さんの歌声も迫力あって素敵でしたが
しょうこお姉さんが、テレビで見るよりすっごくすっごく美人でかわいらしくて
透き通るような歌声に、惚れ惚れしてしまいました。
結局子供たちのためにとチケットをとったのに、一番楽しんだのは私でした
半分以上寝てた二人、ステージ終わっても全く起きず
どうにも身動き取れず、スタッフの方にベビーカーを席まで持ってきてもらい
ヒカルを乗せて、アサヒをだっこして帰りました
0
そういえばヒカル、アサヒと三人だけで外食なんて初めてだったかも?
川越シェフのトリュフ仕立て(だったかな?)絶品チーズバーガー、美味しくてヒカルにバクバク食べられてしまいました


そして午後、はいだしょうこさんのファミリーコンサート

移動の時に思うのは、アサヒはヒカルが一緒だとおとなしくベビーカーに座ってくれてとっても楽


いつだったか、ヒカルがいないときに電車乗ったら、グズってずっとだっこしてたことがありました。
コンサートが始まるまで、おとなしく座っていたいヒカルに対し、動きたくて仕方がないアサヒ

どうなるかと思ったけど、いざ音楽が始まると
ちゃんとおとなしくなってステージを見てました。
ファミリーコンサートだけあって、ほとんどが知ってるどころか歌える曲ばかりですごく楽しめました

生のオーケストラにも感激

ヒカル、最初こそ大きい声で歌っていたのだけど、あっというまに電池切れ

開始20分で夢の中へ

アサヒ、最初こそ音楽にあわせて体動かしたり手拍子したりしていたものの、30分で同じく夢の中へ

残された私(笑)
誰にも邪魔されず、入り込んで鑑賞できて良かったです

アンパンマンの歌もそうだけど、子供向けの曲って実は歌詞がすごい良かったり深かったり。
「シアワセ」という曲は初めて聴いたのですが、ジーンときて感動してしまいました。
その次の「ぼよよん行進曲」は知ってる曲だったのに
どんどん感動が高まり、ついには涙してしまいました

今まで、なんか振り付けの動きが面白い歌くらいに思っていたんだけど
明るくて楽しい曲調だけど、何気に感動する歌詞でした。
ステージと客席の一体感も半端なくて、かなり盛り上がりました

ゲストの中西圭三さんの歌声も迫力あって素敵でしたが
しょうこお姉さんが、テレビで見るよりすっごくすっごく美人でかわいらしくて
透き通るような歌声に、惚れ惚れしてしまいました。
結局子供たちのためにとチケットをとったのに、一番楽しんだのは私でした

半分以上寝てた二人、ステージ終わっても全く起きず
どうにも身動き取れず、スタッフの方にベビーカーを席まで持ってきてもらい
ヒカルを乗せて、アサヒをだっこして帰りました


2012/8/27 20:46 | 投稿者: emiko
気付けば、幼稚園入って初めての夏休みもあと一週間です。
6月の後半くらいから、「夏休み毎日何して過ごそう・・・」って不安で悶々としていたんだけど
始まってみたら結構楽しくて、あっというまでした
幼稚園始まるのが楽しみなような、寂しいような・・・・
・・・・・いや、やっぱり早く始まってほしい

今日はじゃぶじゃぶ池に行ってきました
10時に開くのを待ち構えて、一番に飛び込んだヒカル
同じくらいのお友達見つけて、1時間半みっちり遊んでくれました
オムツ取れてないアサヒは入れないので、池の周りでちょろちょろと終始歩き回ってました

そんな姿を見た監視員のおばちゃまが、「はい、これお友達
」と渡してくれたのは・・・

セミ


握りつぶしそうで、見てて怖いーーー
けど、意外と仲良く(?)遊んでいました
セミさんのおかげで、結構時間がつぶれました
0
6月の後半くらいから、「夏休み毎日何して過ごそう・・・」って不安で悶々としていたんだけど
始まってみたら結構楽しくて、あっというまでした

幼稚園始まるのが楽しみなような、寂しいような・・・・
・・・・・いや、やっぱり早く始まってほしい


今日はじゃぶじゃぶ池に行ってきました

10時に開くのを待ち構えて、一番に飛び込んだヒカル

同じくらいのお友達見つけて、1時間半みっちり遊んでくれました

オムツ取れてないアサヒは入れないので、池の周りでちょろちょろと終始歩き回ってました


そんな姿を見た監視員のおばちゃまが、「はい、これお友達


セミ



握りつぶしそうで、見てて怖いーーー

けど、意外と仲良く(?)遊んでいました

セミさんのおかげで、結構時間がつぶれました



2012/8/26 21:10 | 投稿者: emiko
昨日夕飯食べずに寝てしまったら、朝腹ペコ過ぎて4時に目が覚めたアサヒ
5時には朝食食べて、9時から午前寝
早すぎ

今日は、23年生まれの子供対象の「赤ちゃん大会」に、アサヒ連れて行ってきました
同じ頃の乳幼児だらけで、見ているだけで同じ空間にいるだけでかわいくてニヤニヤしてしまう私
色んな親に色んな子供がいるなーー、と
つい観察してしまいました
身体測定に歯科健診、内科健診、栄養相談、記念写真撮影などなど。
明治、ヤクルト、病院からも大量にお土産いただき
風船、かき氷、ジュースなどもいただいて、全部無料
盛りだくさんで楽しかった〜
しかし、アサヒに関しては心配も疑問も相談事も困り事もほとんどないんだなぁ〜〜
と、再認識

体重、もうとっくに10キロ超えていると思ってたら
まだ9キロ台で、ちょっと意外でした
6ヶ月くらいまでの成長が本当すごかったから、そこから落ち着いて
すっかりスリムになったアサヒ
でも身長・体重・頭囲すべて平均よりは上をいっていました。

大量にもらったお土産。
帰りはベビーカーで電車だったので、かなり大荷物でした
0

5時には朝食食べて、9時から午前寝

早すぎ


今日は、23年生まれの子供対象の「赤ちゃん大会」に、アサヒ連れて行ってきました

同じ頃の乳幼児だらけで、見ているだけで同じ空間にいるだけでかわいくてニヤニヤしてしまう私

色んな親に色んな子供がいるなーー、と
つい観察してしまいました

身体測定に歯科健診、内科健診、栄養相談、記念写真撮影などなど。
明治、ヤクルト、病院からも大量にお土産いただき
風船、かき氷、ジュースなどもいただいて、全部無料

盛りだくさんで楽しかった〜

しかし、アサヒに関しては心配も疑問も相談事も困り事もほとんどないんだなぁ〜〜
と、再認識


体重、もうとっくに10キロ超えていると思ってたら
まだ9キロ台で、ちょっと意外でした

6ヶ月くらいまでの成長が本当すごかったから、そこから落ち着いて
すっかりスリムになったアサヒ

でも身長・体重・頭囲すべて平均よりは上をいっていました。

大量にもらったお土産。
帰りはベビーカーで電車だったので、かなり大荷物でした



2012/8/26 0:33 | 投稿者: emiko
夫の実家近くで阿波おどりのお祭りがあったので、行ってきました
夫妹の家族も来て、昼間から賑やかに
子供たちは三人男で、同じように遊んだり、同じDVD見て喜んだりと
みんな年も近いし、同性っていいな〜
また今年中に従兄弟が増える予定ですが、またしても男児予定

阿波おどりには大して興味なさげで、すぐに近くの公園へ移動
アサヒは、音楽にあわせて体が勝手に動き出しちゃう

の時期で、ダンシングフラワー?みたいな動きでニコニコ踊ってました
0

夫妹の家族も来て、昼間から賑やかに

子供たちは三人男で、同じように遊んだり、同じDVD見て喜んだりと
みんな年も近いし、同性っていいな〜

また今年中に従兄弟が増える予定ですが、またしても男児予定


阿波おどりには大して興味なさげで、すぐに近くの公園へ移動

アサヒは、音楽にあわせて体が勝手に動き出しちゃう


の時期で、ダンシングフラワー?みたいな動きでニコニコ踊ってました


2012/8/24 19:31 | 投稿者: emiko
絵本といえばヒカルは、読まないどころか
ビリビリ破る、ぐちゃぐちゃにする、食べる、投げる・・・・といった感じだったのが
(おかげで絵本はテープで補強だらけ)
アサヒは赤ちゃんのうちから一度もそんなことしたことなくて、上手にページをめくっておとなしく眺めていたりします。
こんな人間らしい赤ちゃんっているんだなぁ
と、母親の私が驚いてしまいます

ヒカルに関しては、恐れていたほどの魔の二歳児はなかったんだけど
それより一歳代までの方がわけわからないことだらけで扱いにくくて大変でした。
アサヒは今のところ、とっても扱いやすいので
その反動で二歳に大爆発しちゃうんじゃないかと、今からドキドキしてしまいます


笑い顔が、ヒカルにそっくり
0
ビリビリ破る、ぐちゃぐちゃにする、食べる、投げる・・・・といった感じだったのが
(おかげで絵本はテープで補強だらけ)
アサヒは赤ちゃんのうちから一度もそんなことしたことなくて、上手にページをめくっておとなしく眺めていたりします。
こんな人間らしい赤ちゃんっているんだなぁ




ヒカルに関しては、恐れていたほどの魔の二歳児はなかったんだけど
それより一歳代までの方がわけわからないことだらけで扱いにくくて大変でした。
アサヒは今のところ、とっても扱いやすいので
その反動で二歳に大爆発しちゃうんじゃないかと、今からドキドキしてしまいます



笑い顔が、ヒカルにそっくり

