2011/10/31 14:13 | 投稿者: emiko
隣駅にある幼稚園まで歩いてみました
アサヒをだっこ紐に、ヒカルはベビーカーに。
道もわかりやすいし、20分で到着
電車でも、駅までの徒歩や電車待ちの時間などなどで結局同じくらいかかるから
天気さえ良ければ、これからは歩きで行こう
いい運動にもなるし
帰りは公園に寄ったりのんびりと
途中、歩きたがったらヒカルを歩かせ
アサヒをベビーカーに。
と思ったら、やっぱりヒカルはすぐに座りたがったり
アサヒはまだ首がすわらないのに、AB型のベビーカーに乗せてもどっしりしっくり馴染んでます。

アクションベビー、18キロまでオーケーらしいので
14キロのヒカルを抱っこしてみました
まぁ、できるっちゃできるけど・・・これで出掛けようとは思えないかな
0

アサヒをだっこ紐に、ヒカルはベビーカーに。
道もわかりやすいし、20分で到着

電車でも、駅までの徒歩や電車待ちの時間などなどで結局同じくらいかかるから
天気さえ良ければ、これからは歩きで行こう

いい運動にもなるし

帰りは公園に寄ったりのんびりと

途中、歩きたがったらヒカルを歩かせ
アサヒをベビーカーに。
と思ったら、やっぱりヒカルはすぐに座りたがったり

アサヒはまだ首がすわらないのに、AB型のベビーカーに乗せてもどっしりしっくり馴染んでます。

アクションベビー、18キロまでオーケーらしいので
14キロのヒカルを抱っこしてみました

まぁ、できるっちゃできるけど・・・これで出掛けようとは思えないかな


2011/10/30 20:03 | 投稿者: emiko
幕張のアウトレットへ買い物
東京生活は歩くことが多くなりそうだから、軽くて歩きやすいスニーカーが欲しかったんだけど
結局、ブーツと普通の靴を買ってしまった。。。
子供服はあんまりなくて、何も買ってあげられなかった
アウトレットって広すぎて人も多すぎて、見きれない

って感じのとこが多いけど
幕張は割とこじんまりで買い物しやすいかも
(店数は少ないけど)
アクションベビー、夫が背負うとこんな感じ↓

楽だ〜楽だ〜と感激してました
ただ、まだ一人では背負えないのが困りもの
ハロウィンを意識して、サツマイモ入りのホットケーキ
↓

夫の迷言
「アサヒが寝返りしたっ

」
えっっ
まじでっっ

と小走りで見に行ったら、仰向けのまま。。。
てか、まだ2ヶ月。
まだするわけないし

聞くと
「首があっち向いてたのに、こっち向いたから寝返りかと思っちゃった」
それは全然寝返りって言わないし、ただ首の向き変えただけだし
しかも、それはもうずいぶん前からできてたし・・・
最近どれだけ育児に携わってないかがわかります
・・・本当に二人目のパパなんだろうか
0

東京生活は歩くことが多くなりそうだから、軽くて歩きやすいスニーカーが欲しかったんだけど
結局、ブーツと普通の靴を買ってしまった。。。
子供服はあんまりなくて、何も買ってあげられなかった

アウトレットって広すぎて人も多すぎて、見きれない



幕張は割とこじんまりで買い物しやすいかも

(店数は少ないけど)
アクションベビー、夫が背負うとこんな感じ↓


楽だ〜楽だ〜と感激してました

ただ、まだ一人では背負えないのが困りもの

ハロウィンを意識して、サツマイモ入りのホットケーキ


夫の迷言

「アサヒが寝返りしたっ



えっっ



と小走りで見に行ったら、仰向けのまま。。。
てか、まだ2ヶ月。
まだするわけないし


聞くと
「首があっち向いてたのに、こっち向いたから寝返りかと思っちゃった」
それは全然寝返りって言わないし、ただ首の向き変えただけだし
しかも、それはもうずいぶん前からできてたし・・・
最近どれだけ育児に携わってないかがわかります

・・・本当に二人目のパパなんだろうか



2011/10/29 18:35 | 投稿者: emiko
友達と、ラクーア行ってきました

子供二人預けてのお出掛けは、東京来て初めて
(夫は自分の実家に行っていたらしい
)
長岡では3時間だけ預けて飲みに行ったけど、やっぱり月に1日くらいは子供と離れた自由時間がほしいなー
お昼前に待ち合わせて、まず「一蘭」で博多ラーメン
もちろん替え玉したけど、あれ?それでもなんか物足りない・・・


産後は普段以上に大食いになる私
まぁ、お腹がとりあえず満たされたところで、いざラクーア
ゆーっくり色んなお風呂やサウナに入って
いつもは適当にしか洗えない髪の毛も念入りに洗って
プラス525円でヒーリングバーデにも行って
←岩盤浴とか超デトックスで最高
最後に体重計に乗ったら、妊娠前の体重になってました
やったー
(1人目は産後6ヶ月くらいになって焦ってダイエットしたのに、今回は3ヶ月前でだいたい戻ったみたい
)
帰りに、我慢しきれなかったビール
これがまた、最高中の最高にウマイッ


で、もう言うことなしの最高に現実逃避できた一日でした

昨日の夜、突然お箸(エジソンだけど)を使うようになったヒカル
2歳の誕生日に買ったものの全然興味なさげで、もう食卓にも出してなかったのに
自分で食器棚から出してきて、使ってました
焦らなくても、時期が来ればできるようになるんだなぁ

ヨダレがブクブクでるようになってきたアサヒ
スタイをしてみたら、首が太くて後ろとまりませんでした。。。
0


子供二人預けてのお出掛けは、東京来て初めて

(夫は自分の実家に行っていたらしい

長岡では3時間だけ預けて飲みに行ったけど、やっぱり月に1日くらいは子供と離れた自由時間がほしいなー

お昼前に待ち合わせて、まず「一蘭」で博多ラーメン

もちろん替え玉したけど、あれ?それでもなんか物足りない・・・



産後は普段以上に大食いになる私

まぁ、お腹がとりあえず満たされたところで、いざラクーア

ゆーっくり色んなお風呂やサウナに入って
いつもは適当にしか洗えない髪の毛も念入りに洗って
プラス525円でヒーリングバーデにも行って


最後に体重計に乗ったら、妊娠前の体重になってました

やったー

(1人目は産後6ヶ月くらいになって焦ってダイエットしたのに、今回は3ヶ月前でだいたい戻ったみたい

帰りに、我慢しきれなかったビール

これがまた、最高中の最高にウマイッ



で、もう言うことなしの最高に現実逃避できた一日でした


昨日の夜、突然お箸(エジソンだけど)を使うようになったヒカル

2歳の誕生日に買ったものの全然興味なさげで、もう食卓にも出してなかったのに
自分で食器棚から出してきて、使ってました

焦らなくても、時期が来ればできるようになるんだなぁ


ヨダレがブクブクでるようになってきたアサヒ

スタイをしてみたら、首が太くて後ろとまりませんでした。。。

2011/10/28 14:14 | 投稿者: emiko
今日は、子育てサロンなるところに行ってみようと思って出発
ちょっと距離がある?っぽいので、スリングだと辛そうで
抱っこ紐来てから!と思ってました
抱っこ紐でアサヒを抱え、ヒカルはベビーカーに乗せなんとなくの方向へ歩いていると・・・
公園発見
いつも行く公園と逆の方にも、割と近くに公園がありました
保育園児がたくさん遊んでいるのを見つけ、すかさず
「ヒカルも行く!ヒカルも行く!」
保育園児に交じって遊びだしました
もうこの時点で子育てサロンは諦めました

保育園の子たちとは別に、家庭保育?(保育ママ?)の子たちもいて
ちょうど同じくらいの年の子がいたので、たくさん一緒に遊んでもらってました
みんなお昼ごはんの時間に帰ってしまったので、我が家も撤収・・・
のつもりが、いつもの公園にも行きたいというので連れて行くと
なんだかものすごい賑わっていました

こちらの公園では、顔と名前が一致するお友達も少しずつできてきて
私も楽しみに足を運んでいます
今日は、サークルかなにかの集まり??っていうくらい、平均2歳児がたくさん。
でも、別にサークルとかではなくただ偶然にたくさん集まってきただけなんだとか
同じくらいの子供がいっぱいいることがわかって、また嬉しくなりました
どんぐり集めたり、鳩追いかけたり、滑り台したり、おままごとしたり・・・
ちょうどいい季節で、外遊びが楽しいです
アサヒはといえば、今日も2時間以上抱っこ紐の中でオネンネ
抱っこされてると、いつまででも寝るのかも
1

ちょっと距離がある?っぽいので、スリングだと辛そうで
抱っこ紐来てから!と思ってました

抱っこ紐でアサヒを抱え、ヒカルはベビーカーに乗せなんとなくの方向へ歩いていると・・・
公園発見

いつも行く公園と逆の方にも、割と近くに公園がありました


「ヒカルも行く!ヒカルも行く!」
保育園児に交じって遊びだしました

もうこの時点で子育てサロンは諦めました


保育園の子たちとは別に、家庭保育?(保育ママ?)の子たちもいて
ちょうど同じくらいの年の子がいたので、たくさん一緒に遊んでもらってました

みんなお昼ごはんの時間に帰ってしまったので、我が家も撤収・・・

のつもりが、いつもの公園にも行きたいというので連れて行くと
なんだかものすごい賑わっていました


こちらの公園では、顔と名前が一致するお友達も少しずつできてきて
私も楽しみに足を運んでいます

今日は、サークルかなにかの集まり??っていうくらい、平均2歳児がたくさん。
でも、別にサークルとかではなくただ偶然にたくさん集まってきただけなんだとか

同じくらいの子供がいっぱいいることがわかって、また嬉しくなりました

どんぐり集めたり、鳩追いかけたり、滑り台したり、おままごとしたり・・・
ちょうどいい季節で、外遊びが楽しいです

アサヒはといえば、今日も2時間以上抱っこ紐の中でオネンネ

抱っこされてると、いつまででも寝るのかも



2011/10/27 16:30 | 投稿者: emiko
ついに買ってしまいました

腰で支える系の抱っこ紐
もう、かれこれ1か月は迷いに迷って悩み倒しました
最近出たばかりのアップリカのコランと、アメリカ製のアクションベビーと
最終的に候補は二つに絞られて、そこからがなかなか決まりませんでした。
結構何でも即決できるタイプなので、こんなに悩んだのは初かも。
結果、アクションベビーに決めました。
どちらも善し悪しあって、本当に天秤にかけたら同じくらい・・・
けど、アクションベビーにして良かった
届いた箱のまま、アサヒと並べてみました
アサヒ、3か月を前にして7.4kg(大人の体重計だけど)
ちょっとびっくり
重たいはず
スリングからはみ出すはず
身長は計ってないけど、60cmちょいじゃないかなぁ・・・
早速装着
横から
(ヒカル、セルフタイマーで撮る写真が大好きで、もれなく参加してきます。笑)
私は身長が155cmなくて小柄、ちょっと細身なので
大人気のエルゴなんかだと、ものすごい荷物をしょった登山家みたいになってしまうのが嫌で
とにかく腰で支える系の中でも、キャシャなタイプを探してました。
見た目も、ゴツくならなくていい感じ

前から
この「ギャラクシー」という柄がかわいくて、最終的な決め手になりました
(他にもかわいい柄がたくさんあって迷っちゃいましたが)
人とあまりかぶりたくなかったし。
ウキウキしてお出かけするのが楽しくなりそう
コランは試着した感じがすっごく良かったんだけど、ただデザインがかわいいのがなくて・・・
アクションベビーは試着できないのが不安だったのですが
(送料を負担すれば、試着もできるらしいけど面倒で
)
口コミなんかを色々見て、きっとこれなら大丈夫!!と思って買ったけど大正解

フードカバーも柄っていうのが、またかわいくて気に入ってます
一応新生児からOKみたい。
(コランは首がすわってから)
この後ちょっとした用事で出かけて、そのまま公園へ行き
2時間以上ウロウロしましたが、全然疲れませんでした
すごーーーい
しかも抱っこされてる方も気持ちいいのか、アサヒもずーっと寝てました
長岡では毎日車生活だったから
スリングで全然間に合っていて、抱っこ紐の必要性をあまり感じなかったけど
(おんぶしながら家事なんてしないし!笑)
こちらではベビーカーや徒歩の生活だから、必要に迫られて買った感じだけど
やっぱり買って良かったです

3


腰で支える系の抱っこ紐

もう、かれこれ1か月は迷いに迷って悩み倒しました

最近出たばかりのアップリカのコランと、アメリカ製のアクションベビーと
最終的に候補は二つに絞られて、そこからがなかなか決まりませんでした。
結構何でも即決できるタイプなので、こんなに悩んだのは初かも。
結果、アクションベビーに決めました。
どちらも善し悪しあって、本当に天秤にかけたら同じくらい・・・
けど、アクションベビーにして良かった



アサヒ、3か月を前にして7.4kg(大人の体重計だけど)

ちょっとびっくり

重たいはず

スリングからはみ出すはず

身長は計ってないけど、60cmちょいじゃないかなぁ・・・




(ヒカル、セルフタイマーで撮る写真が大好きで、もれなく参加してきます。笑)
私は身長が155cmなくて小柄、ちょっと細身なので
大人気のエルゴなんかだと、ものすごい荷物をしょった登山家みたいになってしまうのが嫌で
とにかく腰で支える系の中でも、キャシャなタイプを探してました。
見た目も、ゴツくならなくていい感じ



この「ギャラクシー」という柄がかわいくて、最終的な決め手になりました

(他にもかわいい柄がたくさんあって迷っちゃいましたが)
人とあまりかぶりたくなかったし。
ウキウキしてお出かけするのが楽しくなりそう

コランは試着した感じがすっごく良かったんだけど、ただデザインがかわいいのがなくて・・・

アクションベビーは試着できないのが不安だったのですが
(送料を負担すれば、試着もできるらしいけど面倒で

口コミなんかを色々見て、きっとこれなら大丈夫!!と思って買ったけど大正解




一応新生児からOKみたい。
(コランは首がすわってから)
この後ちょっとした用事で出かけて、そのまま公園へ行き
2時間以上ウロウロしましたが、全然疲れませんでした

すごーーーい

しかも抱っこされてる方も気持ちいいのか、アサヒもずーっと寝てました

長岡では毎日車生活だったから
スリングで全然間に合っていて、抱っこ紐の必要性をあまり感じなかったけど
(おんぶしながら家事なんてしないし!笑)
こちらではベビーカーや徒歩の生活だから、必要に迫られて買った感じだけど
やっぱり買って良かったです



2011/10/26 22:46 | 投稿者: emiko
英語で遊ぶハロウィンパーティーに参加してきました
ヒカル、相変わらずの場所見知りかイマイチ楽しめず。。
ハロウィンだから飾り付けも先生の衣装もちょっと怖いのか
終始「お散歩行きたい〜お散歩行きたい〜」
と、出口のドアのところに行きたがってました
おもちゃをもらったりお土産もらったりの時は、すかさず参加してましたが
私は、久々の音楽やリトミックのような遊びで楽しかったです
ゲームしたり、絵本読んでもらったり、歌うたったり
一時間遊んでもらって500円
結構充実な時間でした。
ヒカルがちゃんと参加できれば、安いと思うんだけどなぁ
北千住丸井の5階に、「SKIP kids cafe」があったので寄ってみると
ヒカル、よっぽど遊びたかったのか珍しくギャーギャー言うので、仕方なく入ってあげました。
案内される前から遊ぶスペースへ猛ダッシュ
私はアサヒをソファーに寝っころがして、ゆっくりお茶・・・
と思ったら、10分で帰ってきて
「もうおしまーい!もうおしまーい!」(帰りたい)
と騒ぎ、しまいには泣き出す始末。。
一時間分の料金+食事料金かかってるのに。。。
で、そのあとに行ったオモチャ屋さんでトーマスの木製レールがあって
そこでの方が楽しそうに遊びだして
今度は「帰らない!帰らない!!」
・・・・朝も早くから二人連れてバタバタしながらせっかくでかけたのに・・
と、珍しくかなりイライラして爆発寸前だった私。
反省

0


ハロウィンだから飾り付けも先生の衣装もちょっと怖いのか
終始「お散歩行きたい〜お散歩行きたい〜」
と、出口のドアのところに行きたがってました

おもちゃをもらったりお土産もらったりの時は、すかさず参加してましたが

私は、久々の音楽やリトミックのような遊びで楽しかったです

ゲームしたり、絵本読んでもらったり、歌うたったり

一時間遊んでもらって500円

結構充実な時間でした。
ヒカルがちゃんと参加できれば、安いと思うんだけどなぁ

北千住丸井の5階に、「SKIP kids cafe」があったので寄ってみると
ヒカル、よっぽど遊びたかったのか珍しくギャーギャー言うので、仕方なく入ってあげました。
案内される前から遊ぶスペースへ猛ダッシュ

私はアサヒをソファーに寝っころがして、ゆっくりお茶・・・
と思ったら、10分で帰ってきて
「もうおしまーい!もうおしまーい!」(帰りたい)
と騒ぎ、しまいには泣き出す始末。。
一時間分の料金+食事料金かかってるのに。。。
で、そのあとに行ったオモチャ屋さんでトーマスの木製レールがあって
そこでの方が楽しそうに遊びだして
今度は「帰らない!帰らない!!」
・・・・朝も早くから二人連れてバタバタしながらせっかくでかけたのに・・
と、珍しくかなりイライラして爆発寸前だった私。
反省



2011/10/25 22:12 | 投稿者: emiko
今日はヒカル、幼稚園の日
土日出勤した夫が休みだったから、アサヒと留守番しててもらいました。
忘れ物したかな?と不安になるほど身軽
今日は、運動会の絵が書いてある用紙に
旗を切って、糊をつけて貼る
という作業をしました。
意外にも、手をそえてあげればハサミは使えそうでした
家にあるハサミだとうまくできなくて、全然やろうとしないんだけど
子供用ハサミで、紙しか切れないというやつだから、安全な反面切りにくいのかも?
ただ、指が汚れるのが嫌なのか、感触が嫌なのか
糊を嫌がるヒカル
困りました
そのあとお部屋を全部片付けて、障害物
低い平均台、テーブルのトンネル、マットでゴロゴロ、最後に滑り台
ヒカルは今日来てた中で一番小さかったけど、負けじと上手にこなしてました。
先生のやったとおりに素直にやっていて、我が子ながら真面目だな〜〜と思いました
お昼はお弁当を食べ、絵本を読んで
超激しい園児たちに混じって滑り台でひとしきり遊んで、帰ってきました

公園に行くと、たくさんどんぐりを集めてくれます
同じくらいの年の女の子が、手にバンソウコ貼ってるのを見つけて
「イタイイタイしちゃったの?大丈夫?」
なんて話しかけていました。
そんなことも言えるようになったのかぁ〜
てゆうか、バンソウコなんて貼ったことないのに
「怪我した時に貼るもの」って、なんで知っていたのか・・・不思議です
0

土日出勤した夫が休みだったから、アサヒと留守番しててもらいました。
忘れ物したかな?と不安になるほど身軽

今日は、運動会の絵が書いてある用紙に
旗を切って、糊をつけて貼る
という作業をしました。
意外にも、手をそえてあげればハサミは使えそうでした

家にあるハサミだとうまくできなくて、全然やろうとしないんだけど
子供用ハサミで、紙しか切れないというやつだから、安全な反面切りにくいのかも?
ただ、指が汚れるのが嫌なのか、感触が嫌なのか
糊を嫌がるヒカル

困りました

そのあとお部屋を全部片付けて、障害物

低い平均台、テーブルのトンネル、マットでゴロゴロ、最後に滑り台

ヒカルは今日来てた中で一番小さかったけど、負けじと上手にこなしてました。
先生のやったとおりに素直にやっていて、我が子ながら真面目だな〜〜と思いました

お昼はお弁当を食べ、絵本を読んで
超激しい園児たちに混じって滑り台でひとしきり遊んで、帰ってきました


公園に行くと、たくさんどんぐりを集めてくれます

同じくらいの年の女の子が、手にバンソウコ貼ってるのを見つけて
「イタイイタイしちゃったの?大丈夫?」
なんて話しかけていました。
そんなことも言えるようになったのかぁ〜

てゆうか、バンソウコなんて貼ったことないのに
「怪我した時に貼るもの」って、なんで知っていたのか・・・不思議です

