2011/4/29 21:55 | 投稿者: emiko
長岡に来て5回目のゴールデンウィーク。
毎年必ず帰省しているのですが、今年は初めて長岡で過ごしています。
今日は聖籠で夫のサッカーの試合があったので、ついて行ってきました
小雨が降ったりして寒くて、車に避難したりしながら見てました。
(チョロチョロするヒカルを追いかけながらだから、試合を見たのはトータル5分くらいかも
)

ヒカルは最近数字が読める?ようになってきて、ここで数字叫びながら行ったり来たり

隣のグランドがあいていたので、ヒカルとおいかけっこ


広い
芝生を走るのは、なんか気持ち良かった

0
毎年必ず帰省しているのですが、今年は初めて長岡で過ごしています。
今日は聖籠で夫のサッカーの試合があったので、ついて行ってきました

小雨が降ったりして寒くて、車に避難したりしながら見てました。
(チョロチョロするヒカルを追いかけながらだから、試合を見たのはトータル5分くらいかも


ヒカルは最近数字が読める?ようになってきて、ここで数字叫びながら行ったり来たり


隣のグランドがあいていたので、ヒカルとおいかけっこ



広い

芝生を走るのは、なんか気持ち良かった



2011/4/28 21:24 | 投稿者: emiko
ヒカル、今月4回目のスイミング
今日はお友達がフィックスつけてバシャバシャやってるのを見て、つられて一緒にはしゃいで遊べたらしい
素直にフィックスつけたのは久々だったみたい(笑)。
夫がプール連れて行ってくれてる間、私は妊婦健診へ。
早くも7ヶ月に入りました
明日から連休だから、超混んでました。。。
赤ちゃんは順調で、ちょうど24週の大きさとの事。
胎動も日に日に元気になっていくようです
私の方も問題なし。
まだ2kg増で、1人目の時より体重管理に苦労してません。
のんびり過ごしていられないからかな
前回は「たぶん・・」と言われたけど
今回、性別ほぼ確実
間違いないかな
と言われました
(どちらだったかはまた別の日に
)
次から2週間おきの健診になります。
本当に、早い
で、ヒカルは夫に預けたまま、私はお友達とランチバイキング行ってきました


健診前ということで、昨日の夕方から食べてなかったから
超超おなかすいてて、たーーっくさん食べてきました
0

今日はお友達がフィックスつけてバシャバシャやってるのを見て、つられて一緒にはしゃいで遊べたらしい

素直にフィックスつけたのは久々だったみたい(笑)。
夫がプール連れて行ってくれてる間、私は妊婦健診へ。
早くも7ヶ月に入りました

明日から連休だから、超混んでました。。。

赤ちゃんは順調で、ちょうど24週の大きさとの事。
胎動も日に日に元気になっていくようです

私の方も問題なし。
まだ2kg増で、1人目の時より体重管理に苦労してません。
のんびり過ごしていられないからかな

前回は「たぶん・・」と言われたけど
今回、性別ほぼ確実



(どちらだったかはまた別の日に

次から2週間おきの健診になります。
本当に、早い

で、ヒカルは夫に預けたまま、私はお友達とランチバイキング行ってきました



健診前ということで、昨日の夕方から食べてなかったから
超超おなかすいてて、たーーっくさん食べてきました



2011/4/27 16:29 | 投稿者: emiko
今月は、行けるところのお誕生会にあちこち顔出させてもらいました
今日で最後。ちびっこ広場に行ってきました
お天気良すぎて、ベビーカーで行ったけど長袖だと暑いくらい
春だなぁ・・・
チューリップがかわいらしく咲いてました
やっぱり名前を呼ばれる前から張り切って前に出て、ちゃっかり座ってるヒカルでした
でもすぐにいなくなり、向こうの方で遊びだし・・・・インタビューの順番に慌てて連れ戻し
「好きな遊びは?」と聞かれて「デンシャ!」とマイクに向かって答えることができました
(もちろん私が耳打ちしたんだけど
)

みんなでローソクの火を消しました
0

今日で最後。ちびっこ広場に行ってきました

お天気良すぎて、ベビーカーで行ったけど長袖だと暑いくらい

春だなぁ・・・

チューリップがかわいらしく咲いてました

やっぱり名前を呼ばれる前から張り切って前に出て、ちゃっかり座ってるヒカルでした

でもすぐにいなくなり、向こうの方で遊びだし・・・・インタビューの順番に慌てて連れ戻し

「好きな遊びは?」と聞かれて「デンシャ!」とマイクに向かって答えることができました

(もちろん私が耳打ちしたんだけど


みんなでローソクの火を消しました


2011/4/26 17:02 | 投稿者: emiko
今日はひまわり広場のお誕生日会
なんと・・・いつもの大好きな先生がお休みで、最初はちょっと不安そうなヒカルでした
でもお誕生会が始まると、自分が主役だと理解しているのか?
率先して前へ

ハッピーバースデーの歌は、幸せで楽しい歌だってわかってるのか?この歌を歌うとニコニコのヒカル

なんとかローソクもフーーーできました

手作りクッキングは、サンドイッチ
ハムとジャムでいただきました
デザートにイチゴも出て大喜び
サンドイッチ3枚も食べたから、お昼すんだかと思いきや
家に帰っても何か食べたい食べたいと催促するので、クロワッサンを1つ食べ
まだ食べるというので、ほうれんそうのパンも食べ
それでもまだ食べるというので
作ってみたいと思っていた新潟名物「ぽっぽ焼き」にチャレンジしてみました
この間のお祭りの屋台で買って大ヒットだったので、ネットでレシピを探してみました。
超簡単
そして、大好評で「オイシーーーーー
」とホッペがつぶれています

0

なんと・・・いつもの大好きな先生がお休みで、最初はちょっと不安そうなヒカルでした

でもお誕生会が始まると、自分が主役だと理解しているのか?
率先して前へ


ハッピーバースデーの歌は、幸せで楽しい歌だってわかってるのか?この歌を歌うとニコニコのヒカル


なんとかローソクもフーーーできました


手作りクッキングは、サンドイッチ

ハムとジャムでいただきました

デザートにイチゴも出て大喜び

サンドイッチ3枚も食べたから、お昼すんだかと思いきや
家に帰っても何か食べたい食べたいと催促するので、クロワッサンを1つ食べ
まだ食べるというので、ほうれんそうのパンも食べ
それでもまだ食べるというので
作ってみたいと思っていた新潟名物「ぽっぽ焼き」にチャレンジしてみました

この間のお祭りの屋台で買って大ヒットだったので、ネットでレシピを探してみました。
超簡単

そして、大好評で「オイシーーーーー




2011/4/25 18:56 | 投稿者: emiko
今日はヒカル、一時保育。
少し早く行って、ヒカルが落ち着くまで一緒にいて
先生と楽しそうに遊びだしたところで、コッソリ退散しました
なので、今日は別れ際泣かなかった
午後に歯医者を予約していたんだけど、それまで結構時間があったから
2つ、面倒な洗濯をしました
1つ目は、離乳食が始まってからこの間まで使っていた、ヒカルのイス(布製?)。
今更ながら、金具を取り外して洗えることを発見

洗濯機では不安なので、手洗い。
・・・・さすが1年半使っただけあって、ドロッドロの泥水のような茶色い色が出てきました
確かに、離乳食の時なんて特にグチャグチャの手で触りまくってたけど、拭いてファブリーズして干すくらいしかしてなかったから・・・
こんなのにこの間まで座らせてたなんてーーーー
次に、こちらも約2年乗せていたチャイルドシートのカバー。
取り外して洗えるのは知っていたけど、何せ毎日乗せるから
外して洗うタイミングがなかったんだけど・・・
こちらも勿論手洗い。
同じく、黒っぽいおかしい色が出てきました
外したらお菓子のクズだらけだったし。
夏は汗だくだったしなぁ
買ったけど結局やってないトイトレ用のオマルを片付けたり(転勤に向けて着々と)
ちょこちょこ散らかる細々した物を整理したり、処分したり
じっくり選びたかったファンデーションを買いに行ったり
給料日だからお金おろして、貯金用の銀行に入れ替えたり
某イベントの前売りチケットを買いに行ったり
ヒカルと一緒だと大変な、重たいペットボトルのお茶とか買い物したり・・・
結局時間が全然足りなかった

夕飯の支度も、超慌ててやって結局いつもより手抜き
・何か月も溜まってるヒカルの写真アルバム整理
・今年の年賀状の住所録整理(まだやってない)
↑この2つが近々の課題です。
で、歯医者を終えてヒカルを迎えに行くと
「ママー
きたー
」と駆け寄ってきてくれました
感激
(ついこの間までパパと呼ばれていたから)
今日はうまく私が消えたおかげで、1日泣くことなくすっごく良い子に過ごせたそう。
給食も残さず食べたし、それどころかお友達が残した分まで食べたんだとか。
おやつ(カボチャの蒸しパン)もお友達はほとんど食べなかったから、ヒカルが2人分食べたそう。
しかも、私が家から持たせたドーナツ、イチゴ、ゼリー、チーズも完食でした。
お昼寝も1時間半ぐっすり
一緒だった子が、2ヶ月ヒカルよりお兄ちゃんの車好きの子で
ずいぶん絡んで遊べたようです。
いつもは女の子に泣かされたり、オモチャ取られても取り返せないし、やられたらやられっぱなしのヒカルですが
今日一緒だった子とは、何か気を許しあったのか、対等にやりあったみたいで(でも、ソフトに地味に)
先生たちはほほえましかったと言っていました
よっぽど楽しかったようで、帰りたがらないほどでした。
帰りの車では、いつになく一生懸命宇宙語でおしゃべりしていて
今日あったことを話してくれてるような気がしました
預けて良かったなー
と心底思えたのは、今日が初めてでした
1
少し早く行って、ヒカルが落ち着くまで一緒にいて
先生と楽しそうに遊びだしたところで、コッソリ退散しました

なので、今日は別れ際泣かなかった

午後に歯医者を予約していたんだけど、それまで結構時間があったから
2つ、面倒な洗濯をしました

1つ目は、離乳食が始まってからこの間まで使っていた、ヒカルのイス(布製?)。
今更ながら、金具を取り外して洗えることを発見


洗濯機では不安なので、手洗い。
・・・・さすが1年半使っただけあって、ドロッドロの泥水のような茶色い色が出てきました

確かに、離乳食の時なんて特にグチャグチャの手で触りまくってたけど、拭いてファブリーズして干すくらいしかしてなかったから・・・

こんなのにこの間まで座らせてたなんてーーーー

次に、こちらも約2年乗せていたチャイルドシートのカバー。
取り外して洗えるのは知っていたけど、何せ毎日乗せるから
外して洗うタイミングがなかったんだけど・・・

こちらも勿論手洗い。
同じく、黒っぽいおかしい色が出てきました

外したらお菓子のクズだらけだったし。
夏は汗だくだったしなぁ

買ったけど結局やってないトイトレ用のオマルを片付けたり(転勤に向けて着々と)
ちょこちょこ散らかる細々した物を整理したり、処分したり
じっくり選びたかったファンデーションを買いに行ったり
給料日だからお金おろして、貯金用の銀行に入れ替えたり
某イベントの前売りチケットを買いに行ったり
ヒカルと一緒だと大変な、重たいペットボトルのお茶とか買い物したり・・・
結局時間が全然足りなかった


夕飯の支度も、超慌ててやって結局いつもより手抜き

・何か月も溜まってるヒカルの写真アルバム整理
・今年の年賀状の住所録整理(まだやってない)
↑この2つが近々の課題です。
で、歯医者を終えてヒカルを迎えに行くと
「ママー



感激

(ついこの間までパパと呼ばれていたから)
今日はうまく私が消えたおかげで、1日泣くことなくすっごく良い子に過ごせたそう。
給食も残さず食べたし、それどころかお友達が残した分まで食べたんだとか。
おやつ(カボチャの蒸しパン)もお友達はほとんど食べなかったから、ヒカルが2人分食べたそう。
しかも、私が家から持たせたドーナツ、イチゴ、ゼリー、チーズも完食でした。
お昼寝も1時間半ぐっすり

一緒だった子が、2ヶ月ヒカルよりお兄ちゃんの車好きの子で
ずいぶん絡んで遊べたようです。
いつもは女の子に泣かされたり、オモチャ取られても取り返せないし、やられたらやられっぱなしのヒカルですが
今日一緒だった子とは、何か気を許しあったのか、対等にやりあったみたいで(でも、ソフトに地味に)
先生たちはほほえましかったと言っていました

よっぽど楽しかったようで、帰りたがらないほどでした。
帰りの車では、いつになく一生懸命宇宙語でおしゃべりしていて
今日あったことを話してくれてるような気がしました

預けて良かったなー



2011/4/24 21:12 | 投稿者: emiko
今週末がお花見最後かな?
てことで、悠久山へ
予想以上に道がかなり渋滞していて、さすが人気スポット
週末だけあって、たーくさんの人で賑わってました
桜キレイ〜
去年お花見に来た時は、ヒカル1歳なりたてだけどしっかり歩いてたし
小さい滑り台なら自分で登って自分で滑ろうとしてたけど、まだまだ付き添いが必要でした。
今年は、一番長い滑り台も一人で勢いよく滑れるようになってました
階段の登りは、夫に甘えて「だっこ!だっこ!」と言ってましたが。。

小動物園でも結構動物に興味を示し出しました。
アナグマにハマったようで
右から左、左から右へとボールを転がして歩くアナグマを見て、ゲラゲラ笑ったり
「よーいどん!」とかかけ声かけたりしてて、面白かったです
スーパーボールやお面、綿菓子などの屋台を見つけては立ち止まって、ジーーッと見るようになって
なんだか子供らしくなってきたな〜〜と思いました。
今年最後のお花見?、堪能できて良かったです
0
てことで、悠久山へ

予想以上に道がかなり渋滞していて、さすが人気スポット

週末だけあって、たーくさんの人で賑わってました

桜キレイ〜

去年お花見に来た時は、ヒカル1歳なりたてだけどしっかり歩いてたし
小さい滑り台なら自分で登って自分で滑ろうとしてたけど、まだまだ付き添いが必要でした。
今年は、一番長い滑り台も一人で勢いよく滑れるようになってました

階段の登りは、夫に甘えて「だっこ!だっこ!」と言ってましたが。。

小動物園でも結構動物に興味を示し出しました。
アナグマにハマったようで
右から左、左から右へとボールを転がして歩くアナグマを見て、ゲラゲラ笑ったり
「よーいどん!」とかかけ声かけたりしてて、面白かったです

スーパーボールやお面、綿菓子などの屋台を見つけては立ち止まって、ジーーッと見るようになって
なんだか子供らしくなってきたな〜〜と思いました。
今年最後のお花見?、堪能できて良かったです



2011/4/23 22:53 | 投稿者: emiko
今日ぐんぐんで遊ばせていると
いつものように大きいお兄ちゃんを追いかけながら、いつものように宇宙語を発していたヒカル。
よく聞いてみると
「んまーんまーまーまーまーまー」
とか言っている


ヒカル、ま行が言えなかったはずなのに


とビックリして、遊びが一段落したところでつかまえて
「ヒカル、ママって言ってごらん
」
と言うと・・・
「マーマ
」
ついに言ってくれました


待ちに待った、念願の「ママ」をヒカルの口から聞くことができました
大感激でウルウルの私(笑)
パパは1歳半前から言ってたのに、ママはだーいぶじらしてくれたものです
これだけ待たされると、感激もひとしお(笑)
しかし。
その後昼寝から起きたらまた忘れたようで
「ママは〜?」の問いかけに、しばらく「パパ」と答えていました
でもまたちゃんと思い出して、「ママ」と言えるようになりました
嬉しすぎて、動画に残したのは言うまでもありません
それからついでに、ぐんぐんのローラー滑り台の階段を一人で「よーいしょ、よーいしょっ」と言いながら上って
一人で滑れるようになりました
私もおなかが重くなってきたもので、下で見守っていられるようになったのはずいぶん助かります
2
いつものように大きいお兄ちゃんを追いかけながら、いつものように宇宙語を発していたヒカル。
よく聞いてみると
「んまーんまーまーまーまーまー」
とか言っている



ヒカル、ま行が言えなかったはずなのに



とビックリして、遊びが一段落したところでつかまえて
「ヒカル、ママって言ってごらん


と言うと・・・
「マーマ

ついに言ってくれました



待ちに待った、念願の「ママ」をヒカルの口から聞くことができました

大感激でウルウルの私(笑)

パパは1歳半前から言ってたのに、ママはだーいぶじらしてくれたものです

これだけ待たされると、感激もひとしお(笑)

しかし。
その後昼寝から起きたらまた忘れたようで
「ママは〜?」の問いかけに、しばらく「パパ」と答えていました

でもまたちゃんと思い出して、「ママ」と言えるようになりました

嬉しすぎて、動画に残したのは言うまでもありません

それからついでに、ぐんぐんのローラー滑り台の階段を一人で「よーいしょ、よーいしょっ」と言いながら上って
一人で滑れるようになりました

私もおなかが重くなってきたもので、下で見守っていられるようになったのはずいぶん助かります


