2010/10/31 20:47 | 投稿者: emiko
ヒカル連れて、ぐんぐんに遊びに〜
と思ったら、隣に
長岡市緑花センター「花テラス」が、昨日オープンしたとのこと
最近にしてはかなり暖かかったし、お天気も良かったから、行ってみました
中は子連れで見れる雰囲気じゃなかったから、素通り
外の広場みたいなところは
かなり解放感があって、新しいから当たり前だけどきれいに整備されてて
色んな年齢層の、家族やカップルやお友達同士や・・
がお散歩していました
小さい子供もたくさんいて、ヒカルも一緒になって走ったりキャッキャッと笑ったり、楽しめました

ここが気に入ってしまい、こんな季節に誰も入ってないのに
一人で水遊び


サンダルで良かった。。
しばらく遊んで着替えた後は、裸足です

その後ぐんぐんに行くと、スイミングのお友達に会い
やっぱり同じく水遊びして、着替えてきたところ
っと言ってました
同じにおいのするお友達です
1

と思ったら、隣に
長岡市緑花センター「花テラス」が、昨日オープンしたとのこと

最近にしてはかなり暖かかったし、お天気も良かったから、行ってみました

中は子連れで見れる雰囲気じゃなかったから、素通り

外の広場みたいなところは
かなり解放感があって、新しいから当たり前だけどきれいに整備されてて
色んな年齢層の、家族やカップルやお友達同士や・・
がお散歩していました

小さい子供もたくさんいて、ヒカルも一緒になって走ったりキャッキャッと笑ったり、楽しめました


ここが気に入ってしまい、こんな季節に誰も入ってないのに
一人で水遊び



サンダルで良かった。。
しばらく遊んで着替えた後は、裸足です


その後ぐんぐんに行くと、スイミングのお友達に会い
やっぱり同じく水遊びして、着替えてきたところ

っと言ってました

同じにおいのするお友達です


2010/10/30 22:14 | 投稿者: emiko
午前中、ヒカルとスイミングへ
体操で、足を自らバタバタやったり
ジャンケンしたり(1かグーしか出さないけど)
はじまるよ〜の歌で一緒に手拍子したり
コーチに潜らされる時も嫌がらずに、手を出して行くようになったし
滑り台が現れると行きたがったり
トーマスのオモチャを探し当てたり
さすがに1年続けてきたので、色んなことがわかってきたみたいです
プールの後に入れる子供用の小さいお風呂に、初めて入ってました。
今までは、嫌がるか、入っても座れずに立ったままだったり、それも1分ももたなかったのが
急に今日は、他の子たちに混じって一緒に3分ほどもつかってました
そして、家のお風呂でもやっているように、あがりたくなったら
「じゅっっ」
と言ってきたので、10数えてあがりました
成長

今日から11月分でカウントされてます。
もぉ11月・・・早い

そして午後から新潟へ。
先日モデルルームでなんとなく書いたアンケートで
ディズニーオンアイスのチケットが当たり、家族で行ってきました
夕方18時からの公演なのに、びっくりするほど子供がたくさん
で、ヒカル嬉しくて、始まる前から大興奮
最近、ミッキーのことを「っきー」と言えるようになったヒカル。
ミッキーが出てきたら、指差して「っきー
」と私に教えてくれました
視力の悪い私が裸眼でもよく見えるくらい、けっこう前の方でしかも真ん中の列の通路側で、ほんと良い席でした
おかげで見やすいのも良かったし
最初がカーズで、車がたくさん出てきたからヒカルも食いついて
そのあとも、驚くほど良く見ては、色々反応していました
興味があるのか、よく声も出してたし
パチパチ、キラキラ、ユラユラ、ノリノリ、バイバイ
みたいな動きを、シーンにあわせて色々やってました
たまに脱走しつつも2時間近く、ほぼじっとしていられて、良い意味で想定外でした
私はヒカルを見張りつつで、3割くらいしか見れなかった気もするけど
華やかで賑やかな、夢の国の幸せを感じてこれて、楽しかった

ハロウィンなので、カボチャ&サツマイモ&リンゴの具がゴロゴロ入ったケーキ
1

体操で、足を自らバタバタやったり
ジャンケンしたり(1かグーしか出さないけど)
はじまるよ〜の歌で一緒に手拍子したり
コーチに潜らされる時も嫌がらずに、手を出して行くようになったし
滑り台が現れると行きたがったり
トーマスのオモチャを探し当てたり
さすがに1年続けてきたので、色んなことがわかってきたみたいです

プールの後に入れる子供用の小さいお風呂に、初めて入ってました。
今までは、嫌がるか、入っても座れずに立ったままだったり、それも1分ももたなかったのが
急に今日は、他の子たちに混じって一緒に3分ほどもつかってました

そして、家のお風呂でもやっているように、あがりたくなったら
「じゅっっ」
と言ってきたので、10数えてあがりました

成長


今日から11月分でカウントされてます。
もぉ11月・・・早い


そして午後から新潟へ。
先日モデルルームでなんとなく書いたアンケートで
ディズニーオンアイスのチケットが当たり、家族で行ってきました

夕方18時からの公演なのに、びっくりするほど子供がたくさん

で、ヒカル嬉しくて、始まる前から大興奮

最近、ミッキーのことを「っきー」と言えるようになったヒカル。
ミッキーが出てきたら、指差して「っきー


視力の悪い私が裸眼でもよく見えるくらい、けっこう前の方でしかも真ん中の列の通路側で、ほんと良い席でした

おかげで見やすいのも良かったし
最初がカーズで、車がたくさん出てきたからヒカルも食いついて
そのあとも、驚くほど良く見ては、色々反応していました

興味があるのか、よく声も出してたし
パチパチ、キラキラ、ユラユラ、ノリノリ、バイバイ
みたいな動きを、シーンにあわせて色々やってました

たまに脱走しつつも2時間近く、ほぼじっとしていられて、良い意味で想定外でした

私はヒカルを見張りつつで、3割くらいしか見れなかった気もするけど
華やかで賑やかな、夢の国の幸せを感じてこれて、楽しかった


ハロウィンなので、カボチャ&サツマイモ&リンゴの具がゴロゴロ入ったケーキ


2010/10/29 22:11 | 投稿者: emiko
ひまわり広場でハロウィンパーティー
いつもの広場に、ハロウィンの飾り付けがされてたり
みんなで、ハロウィンの絵を描いたり
先生が魔女に変身したり
かぼちゃをまんまるにまるめて
レーズンでお顔をつけました
ヒカルはあまりかぼちゃが好きではないようで
園長先生魔女がくれたゼリーの方が気に入ったらしく
自分が食べ終わっても、お友達が食べてるのを見て
「ゼリゼリ〜」と欲しそうにしてました。。。

1

いつもの広場に、ハロウィンの飾り付けがされてたり

みんなで、ハロウィンの絵を描いたり

先生が魔女に変身したり


レーズンでお顔をつけました

ヒカルはあまりかぼちゃが好きではないようで
園長先生魔女がくれたゼリーの方が気に入ったらしく
自分が食べ終わっても、お友達が食べてるのを見て
「ゼリゼリ〜」と欲しそうにしてました。。。



2010/10/28 21:22 | 投稿者: emiko
今日は夫が休みで、ヒカルとプール行ってきてくれました
こんな寒いのに、水温がかなり低かったらしく
みんなブルブル震えてたそうです
あり得ない
でも、ヒカルは楽しそうにしてたとか。
寒いとかいう感覚、あんまりないのかな
手足が冷た〜くなってても、全然気にしてないみたいだし。
ホットカーペットつけてても、わざわざ違うとこに座ったりするし。
猫みたいにあったかいところ探して座ればいいのに・・
けっこう前からプールの時、水着に着替えたら
脱いだオムツを持たせて
「ポイしようね〜」とゴミ箱まで持っていって捨てさせるようにしていて、プールの時は習慣になっていたんだけど。
家ではゴミ箱をいたずらされるのが嫌だから
ロックをつけて開かないようにしているし、ゴミ箱の存在になるべく気付かせないようにしてたほどだったのに
先日から、家でもオムツを替えた後
こちらから何も言わなくても、自らオムツを持ってゴミ箱のところまで行ってくれるようになりました。
私がロックを解除すると
ゴミ箱を開けて、ポイッ
家では教えてないのに、自主的に応用して学んでくれたようで
ちょっと感激した私です

ハロウィン風、カボチャ&サツマイモのドリア

カボチャの皮で作った顔の部分も、しっかり食べてくれました
0

こんな寒いのに、水温がかなり低かったらしく
みんなブルブル震えてたそうです

あり得ない

でも、ヒカルは楽しそうにしてたとか。
寒いとかいう感覚、あんまりないのかな

手足が冷た〜くなってても、全然気にしてないみたいだし。
ホットカーペットつけてても、わざわざ違うとこに座ったりするし。
猫みたいにあったかいところ探して座ればいいのに・・

けっこう前からプールの時、水着に着替えたら
脱いだオムツを持たせて
「ポイしようね〜」とゴミ箱まで持っていって捨てさせるようにしていて、プールの時は習慣になっていたんだけど。
家ではゴミ箱をいたずらされるのが嫌だから
ロックをつけて開かないようにしているし、ゴミ箱の存在になるべく気付かせないようにしてたほどだったのに
先日から、家でもオムツを替えた後
こちらから何も言わなくても、自らオムツを持ってゴミ箱のところまで行ってくれるようになりました。
私がロックを解除すると
ゴミ箱を開けて、ポイッ

家では教えてないのに、自主的に応用して学んでくれたようで
ちょっと感激した私です


ハロウィン風、カボチャ&サツマイモのドリア


カボチャの皮で作った顔の部分も、しっかり食べてくれました


2010/10/27 21:24 | 投稿者: emiko
今日はひまわり広場に、1歳児クラスの子たちが遊びに来ました
ヒカルの1つ上の学年になる子たちのクラスだから、結構大きい子もいて
でもヒカルと1ヶ月も違わない子もいるはずなのに
みんな仲良く遊んでいて、やっぱり通園してる子はさすがだな・・と思いました
ヒカルは、人のオモチャをほしがる
自分の使ってるオモチャは貸せない
あれもこれも独り占めしたがる
思い通りにならないと、ギャーーー


・・と、わがまま放題
一人遊びは上手なんだけど。
そぉいえば今日ひまわり組は、みんな1歳児の男の子
そして、ヒカルが1番お兄ちゃんでした
最近まで、うちが1番小さいなんて思っていたのに、どんどんもっとちっちゃい子が増えてきます
ハロウィンの手作りオモチャ

食べてみる

今日はついに、最低気温が1桁
だとか・・
寒すぎて、ホットカーペット&暖房始動
それでも寒くて、ホットカーペットの上から動きたくありません
冬眠したい。。。
ヒカルは掛け布団をかけて寝れないので、電気敷き毛布もつけちゃいました
0

ヒカルの1つ上の学年になる子たちのクラスだから、結構大きい子もいて
でもヒカルと1ヶ月も違わない子もいるはずなのに
みんな仲良く遊んでいて、やっぱり通園してる子はさすがだな・・と思いました

ヒカルは、人のオモチャをほしがる
自分の使ってるオモチャは貸せない
あれもこれも独り占めしたがる
思い通りにならないと、ギャーーー



・・と、わがまま放題

一人遊びは上手なんだけど。
そぉいえば今日ひまわり組は、みんな1歳児の男の子

そして、ヒカルが1番お兄ちゃんでした

最近まで、うちが1番小さいなんて思っていたのに、どんどんもっとちっちゃい子が増えてきます

ハロウィンの手作りオモチャ


食べてみる


今日はついに、最低気温が1桁


寒すぎて、ホットカーペット&暖房始動

それでも寒くて、ホットカーペットの上から動きたくありません

冬眠したい。。。
ヒカルは掛け布団をかけて寝れないので、電気敷き毛布もつけちゃいました



2010/10/26 23:04 | 投稿者: emiko
どんぐりで、すくすく体操の日だったけど
一瞬も参加せずに脱走し、しかもなんか不機嫌だったヒカル


夫が仕事から帰ってくる時、ピンポンがなってドアがあいて
「ばぁ〜〜〜っ
」とやるのが恒例になっているのですが
今日は、それやってからヒカルのテンションあがりすぎて
ヒカル、寝る時間なのに、いつまでも走ったりぶつかったり転んだりハイハイしたりしながら
「ばぁ〜〜〜っ

」と、300回くらい言ってました・・・・


夫が再び出かけていくまで続きました
すごかった(笑)
で付き合い疲れ、私も一緒に子供時間に就寝
寝ちゃってもいつもはそのあと起きるのに、起きれなかった。。。
0
一瞬も参加せずに脱走し、しかもなんか不機嫌だったヒカル



夫が仕事から帰ってくる時、ピンポンがなってドアがあいて
「ばぁ〜〜〜っ

今日は、それやってからヒカルのテンションあがりすぎて
ヒカル、寝る時間なのに、いつまでも走ったりぶつかったり転んだりハイハイしたりしながら
「ばぁ〜〜〜っ






夫が再び出かけていくまで続きました

すごかった(笑)
で付き合い疲れ、私も一緒に子供時間に就寝

寝ちゃってもいつもはそのあと起きるのに、起きれなかった。。。

2010/10/25 21:26 | 投稿者: emiko

長生保育園に消防車が来ていました

避難訓練の日だったらしく
ちょうど私たちが着いた時にベルがなって、びっくり

逃げ遅れました

そのあと、みんなで消防車を見学して
ひまわり組も揃って撮影してもらいました



消防士さんにだっこされて号泣


昨日のイベント帰り、雨にうたれてしまい
ヒカル、ちょっと鼻水たらしてます

長生で会ったお友達も、結構たらしてました

そして午後、ちょっと熱いな〜と思ったら37.7℃の微熱

でもいたって元気で、寝る前にはすっかり平熱に下がりました

