2008/8/31 23:40 | 投稿者: emiko
募金はあちこちでやってるの知ってたけど、
見てたら長岡市内でもイベントが催されてる
楽しそう
新潟では万代、長岡は千秋が原だったので、行ってみました
車で10分

屋台がたくさん
雪国まいたけのてんぷらが美味しかった
(試食
)
移動販売のあげぱん屋さん「給食当番」
よく町で見かけて気になってたのですが、やっと食べてみました
チョコバナナ味
ほんとに今揚げてて、ちょーアッツアツで懐かしくてオイシーかった
ステージがあって、お笑いライブがあったり、新潟出身のボーカルの人が歌ったり、サックス吹いてる人もいました



しかし、混んでました〜。
0


楽しそう

新潟では万代、長岡は千秋が原だったので、行ってみました

車で10分


屋台がたくさん

雪国まいたけのてんぷらが美味しかった


移動販売のあげぱん屋さん「給食当番」

よく町で見かけて気になってたのですが、やっと食べてみました

チョコバナナ味

ほんとに今揚げてて、ちょーアッツアツで懐かしくてオイシーかった

ステージがあって、お笑いライブがあったり、新潟出身のボーカルの人が歌ったり、サックス吹いてる人もいました




しかし、混んでました〜。


2008/8/30 20:14 | 投稿者: emiko
すき家のCM見て、かなり牛丼気分

キン肉マン、キン肉マンって、流れすぎ
29周年とニクをかけたのか、290円で牛丼が食べれる「ニク券」がもらえるらしい
牛丼肉1.5倍盛
米が少なめ、肉が多め。
普通の並だと、ごはん多いなーって思うから、このメニューは素晴らしい

なか卯ともコラボらしい?けど、なか卯がこのへんにはないーー
なか卯の親子丼食べたいなぁ。。。。
0


キン肉マン、キン肉マンって、流れすぎ

29周年とニクをかけたのか、290円で牛丼が食べれる「ニク券」がもらえるらしい

牛丼肉1.5倍盛

米が少なめ、肉が多め。
普通の並だと、ごはん多いなーって思うから、このメニューは素晴らしい


なか卯ともコラボらしい?けど、なか卯がこのへんにはないーー

なか卯の親子丼食べたいなぁ。。。。

2008/8/29 23:58 | 投稿者: emiko
東海や関東でも、すごい雨が降ったとか・・・・
床上浸水、床下浸水、電車脱線・・


自然災害は避けられないし、怖い
心配です
最近連絡取ってなかった名古屋市内の友達に連絡してみたら、あまり被害はなかった方だとはいえ、家の前の車のタイヤ、半分のとこまで水がきてたとか・・
被害が広がらなければいいなぁ。
新潟は、そんなこと信じられないくらい、平和で穏やかな快晴
昼間は、洗濯物がよーく乾きました

0

床上浸水、床下浸水、電車脱線・・



自然災害は避けられないし、怖い

心配です

最近連絡取ってなかった名古屋市内の友達に連絡してみたら、あまり被害はなかった方だとはいえ、家の前の車のタイヤ、半分のとこまで水がきてたとか・・

被害が広がらなければいいなぁ。
新潟は、そんなこと信じられないくらい、平和で穏やかな快晴

昼間は、洗濯物がよーく乾きました




2008/8/28 22:03 | 投稿者: emiko
梨をいただきました
田舎に来て、こぅいぅ時には、良かったな〜って思います
もぎたてなのか、さすが、水分たっぷりみずみずしくて、超甘くて美味しかったー

昨日の夜、楽しみにしてた
番組
「100円玉に愛をこめて〜世界の子供たちのために〜」
見たかったのに・・
楽しみにしてたのに・・・・
テレビ東京がこちらでは映らず、見れませんでした
超ショックでした〜〜〜〜〜あぁ
やっぱり関東圏がいい・・
0

田舎に来て、こぅいぅ時には、良かったな〜って思います

もぎたてなのか、さすが、水分たっぷりみずみずしくて、超甘くて美味しかったー


昨日の夜、楽しみにしてた

「100円玉に愛をこめて〜世界の子供たちのために〜」
見たかったのに・・
楽しみにしてたのに・・・・
テレビ東京がこちらでは映らず、見れませんでした

超ショックでした〜〜〜〜〜あぁ

やっぱり関東圏がいい・・


2008/8/27 20:57 | 投稿者: emiko
今日の宴会。
お酒に関わるお仕事の方たちの集まり、96名
しかも昼の14時半から
平日なのに
この人数だけでもギョッとするのに、彼らの飲み物は「日本酒」オンリー


飲み放題コースだから、他にも選択肢はたーくさんあるのに、ソフトドリンクさえも
らしく・・・
運転で飲めない人は、ガブガブ「水」を飲まれてました。・・・・・なぜ
燗・冷・燗・冷・燗・冷・・・

みーんな、びーっくりするほど日本酒飲まれてました
途中で足りなくなり、慌てて酒屋さんに注文して来てもらうほど。
そしてお一人様、救急車へ



酒が強い体質じゃないと、絶対に入れない会社だな
かなり腹周りの豊かな方が多かったのも事実
・・大変だなー
何事も、ほどほどが良いと思ったのでした・・
0
お酒に関わるお仕事の方たちの集まり、96名

しかも昼の14時半から

平日なのに

この人数だけでもギョッとするのに、彼らの飲み物は「日本酒」オンリー



飲み放題コースだから、他にも選択肢はたーくさんあるのに、ソフトドリンクさえも



燗・冷・燗・冷・燗・冷・・・


みーんな、びーっくりするほど日本酒飲まれてました

途中で足りなくなり、慌てて酒屋さんに注文して来てもらうほど。
そしてお一人様、救急車へ




酒が強い体質じゃないと、絶対に入れない会社だな

かなり腹周りの豊かな方が多かったのも事実

・・大変だなー

何事も、ほどほどが良いと思ったのでした・・



2008/8/26 19:32 | 投稿者: emiko
なんと、4ヶ月ぶりになる美容院

そりゃぁ、かなりプリンにもなってたはずで

最近、ショート〜ボブくらいの長さだったからこまめに美容院に行かないとだったけど、今度は冬に向けて伸ばしたいから・・・・・、ついついほったらかしになってしまった
住宅街に、アットホームにたたずむかわいらしいお店
普通のご自宅みたいで、気をつけて探さないと通り過ぎちゃいそうなくらいだった。
予約して行ったので、カラーとカットを1時間ちょっとでパパっと済ませてくれて、疲れなくて良かった
何度も「寒くないですか?」「ひざかけ用意しましょうか?」とか気を使ってくれる優しいスタッフさん
そして、良い雰囲気のお2人だなーと思っていたら、なんとご姉妹だそう

姉妹でお店されてるなんて、いいなぁーーーーー
素敵
ヘアースタジオ マッシュ
長岡市青葉台3-15-3 0258-47-6473
4


そりゃぁ、かなりプリンにもなってたはずで


最近、ショート〜ボブくらいの長さだったからこまめに美容院に行かないとだったけど、今度は冬に向けて伸ばしたいから・・・・・、ついついほったらかしになってしまった

住宅街に、アットホームにたたずむかわいらしいお店

普通のご自宅みたいで、気をつけて探さないと通り過ぎちゃいそうなくらいだった。
予約して行ったので、カラーとカットを1時間ちょっとでパパっと済ませてくれて、疲れなくて良かった

何度も「寒くないですか?」「ひざかけ用意しましょうか?」とか気を使ってくれる優しいスタッフさん

そして、良い雰囲気のお2人だなーと思っていたら、なんとご姉妹だそう


姉妹でお店されてるなんて、いいなぁーーーーー

素敵



長岡市青葉台3-15-3 0258-47-6473

2008/8/24 19:33 | 投稿者: emiko
初日からかなりハマった北京オリンピックも、あっという間に最終日
早起き(?)して応援するのも最後かー。
といっても、中国は時差が1時間しかないから、生活がめちゃくちゃになることはなくて良かった
日本人の出る最終種目は、男子マラソン
女子に続いて1人は出場辞退
こんなことは続いてほしくなかった
かなり早い段階からハイペースで、日本は2人ともあっというまに画面からほとんど映らなくなってしまった
猛暑の中、後半独走し、オリンピックレコードで優勝したケニアのワンジル
日本育ち、仙台育英で走ってたランナーらしい。
会見が、日本語ペラペラでびっくりした
日本で学んだことは?の質問に、『きつくても我慢すること』と答えていたのが印象的。
もともとの身体能力の高さに加えて、努力や我慢を覚えたら、確かにあの強い走りができるのかもしれない・・・・
日本勢は入賞できず残念だったけど、最後まで走りきってくれたので、良かった
けど星野監督も言ってたけど、強い者が勝つんじゃなくて、『勝った者が強い』んだと思う
次は勝ってほしい
今日は、オリンピック総集編でどの番組も色々特集されていて
『記憶に残った名シーン』とかで、視聴者から1番印象に残った種目や選手へのメッセージを募集して紹介したりしてたけど・・・
私も、そぉだな〜〜・・って少し考えてみたけど・・・
私にとって、1番は選べませんでした
本気で戦ってる姿は、みんな本当にかっこよかったし、どれもが印象に残っているし、それにあんなにたくさん感動をもらった選手の方たちに対して、何番目とかつけるなんて、失礼すぎる気が

ただ、同姓だからっていうのもあるかもだけど、今回は女性の活躍が特に素晴らしかったように思う
たぶん実力では同じくらいでも、メンタル面で勝っていたところが多かった気がした
日本の女は強い
閉会式は、また派手ですごい演出だった〜

開会式のこともあったから、CGか?口パクか?とか思ったりもしたけど(笑)。
聖火が消えたのは、もっと期待してただけに「えっ?」って感じだった
でも、超豪華な閉会式だった


ロンドンの次、東京でやってほしいなー


その時は、・・・・・・38歳

0

早起き(?)して応援するのも最後かー。
といっても、中国は時差が1時間しかないから、生活がめちゃくちゃになることはなくて良かった

日本人の出る最終種目は、男子マラソン

女子に続いて1人は出場辞退


かなり早い段階からハイペースで、日本は2人ともあっというまに画面からほとんど映らなくなってしまった

猛暑の中、後半独走し、オリンピックレコードで優勝したケニアのワンジル

日本育ち、仙台育英で走ってたランナーらしい。
会見が、日本語ペラペラでびっくりした

日本で学んだことは?の質問に、『きつくても我慢すること』と答えていたのが印象的。
もともとの身体能力の高さに加えて、努力や我慢を覚えたら、確かにあの強い走りができるのかもしれない・・・・

日本勢は入賞できず残念だったけど、最後まで走りきってくれたので、良かった

けど星野監督も言ってたけど、強い者が勝つんじゃなくて、『勝った者が強い』んだと思う

次は勝ってほしい

今日は、オリンピック総集編でどの番組も色々特集されていて

『記憶に残った名シーン』とかで、視聴者から1番印象に残った種目や選手へのメッセージを募集して紹介したりしてたけど・・・
私も、そぉだな〜〜・・って少し考えてみたけど・・・
私にとって、1番は選べませんでした

本気で戦ってる姿は、みんな本当にかっこよかったし、どれもが印象に残っているし、それにあんなにたくさん感動をもらった選手の方たちに対して、何番目とかつけるなんて、失礼すぎる気が


ただ、同姓だからっていうのもあるかもだけど、今回は女性の活躍が特に素晴らしかったように思う

たぶん実力では同じくらいでも、メンタル面で勝っていたところが多かった気がした

日本の女は強い

閉会式は、また派手ですごい演出だった〜


開会式のこともあったから、CGか?口パクか?とか思ったりもしたけど(笑)。
聖火が消えたのは、もっと期待してただけに「えっ?」って感じだった

でも、超豪華な閉会式だった



ロンドンの次、東京でやってほしいなー



その時は、・・・・・・38歳



