2008/2/29 22:04 | 投稿者: emiko


牛乳とヨーグルト風味の日本酒!?
確かに、飲むヨーグルトみたいなトロトロ感で、後に日本酒の風味がくる感じ

不思議・・・

おやつみたいカモ。
アルコール分は4.5%ってことで全然酔えなかったけど


2008/2/28 22:43 | 投稿者: emiko


タンポやらコルクやらなんかいろいろ変えたり直したりしてもらって、磨いてもらって、生まれ変わったそうです

写真でもこんなにピカピカなんて、すごい

新品みたい

(

吹くのが楽しみです

途中経過。↓ちょっと恐い。


↑1台分のキー、ばらすとこんなになっちゃうそうです。
←キーをはずすとまっピンク

こんな複雑なの直せるなんて、やっぱ先生すごいかも。
ありがとうございましたm(_ _)m


2008/2/26 19:25 | 投稿者: emiko
先日、妹が勤めてる系列・・というか併設している店で、妹とランチをした時の事
妹のお得意様が、同じ店でたまたま近くに座ってお食事されていて
いつも妹がずいぶんかわいがってもらってるお客様だという事で、挨拶して、連れてらしたワンコにも愛想ふりまいて


そして、そのお得意様は先に帰って行かれたんだけど・・
そのあとすぐに店員さんが私たちのテーブルにやってきて、
『今のお客様、emikoさんたちの分も一緒にお会計していかれました
』と
(驚)
びっくりだけど、なんてかっこいぃのか
と、二人で大感激
なんてスマートなんでしょぅ
優しそうで、本当に素敵なダンディーでした
お金に余裕があると、気持ちにも余裕ができるんだろぅな
・・うらやましい話
0



いつも妹がずいぶんかわいがってもらってるお客様だという事で、挨拶して、連れてらしたワンコにも愛想ふりまいて



そして、そのお得意様は先に帰って行かれたんだけど・・
そのあとすぐに店員さんが私たちのテーブルにやってきて、
『今のお客様、emikoさんたちの分も一緒にお会計していかれました


びっくりだけど、なんてかっこいぃのか


なんてスマートなんでしょぅ

優しそうで、本当に素敵なダンディーでした

お金に余裕があると、気持ちにも余裕ができるんだろぅな

・・うらやましい話


2008/2/25 23:33 | 投稿者: emiko


そういえば、もうすぐ2年になるのに、1度もちゃんと調整とか出したことなかった

で、先生にお預けして、直してもらっています

けど、こんな姿になってしまうとは・・・

良くなるとわかっていても、なんだかドキドキ

早く元気に帰ってきてほしいです


2008/2/25 12:00 | 投稿者: emiko


最初スタジオ着いたときは私が7人目で、少ないな〜と思っていたんだけど、遅れて来たりで結構集まって、最終的にはサックス11人+つむ+カイさんで、久々に「合奏らしい」感じがして、嬉しかった



初練習。
1枚目まで。
テンポ早い曲だけど、ゆっくりならできそう?!


初練習。
楽譜もらってはいたけど、見てもなかった

けど、音ネタ聴いたことはあったから雰囲気はなんとなく。
こういう曲、すごく好き


分けて練習した後、通せた

スゴイ

長いソロが楽しみ



私にとっては2回目の練習。
ゆーっくりだから一見簡単だけど、簡単なのほど難しいと思う。
これも少し分けて練習した後、通せた



これも私にとって2回目の練習。
前回いなかった主旋律のmasakoが入って、曲らしくなった

けど、タイトルどおり?!リズムが変わってるというか面白いというか難しくて、真剣に数えないと、まだダメ

よくあるビッグバンドの曲だと、あわせるタイミングとかがなんとなくわかるようになったのに、この曲はそれが通用しないというか

けど、転調したり拍子が変わったりして面白い

ゆっくりめで通せた。けど・・・ファンタスティック


吹いたの11月以来。やっぱり難しいところは吹けなかった。

これも赤坂以来。
吹けるかなー?と心配だったけど、死ぬほど練習したのって忘れないもので、しかもあの頃より指が回るようになった気がするのと、力抜けてて緊張してないのもあってか?「本番より良かった」と先生に言われた

細かくは吹けてないところ満載だったけど


annnaさんのソロに脱帽!!
人のソロを無意識に吹いちゃうとか?!天才?!
爆笑!!だけど尊敬!!
fukkunのゴミ箱パーカッションにも爆笑!!

これからは、ライブの時間やその日のメンバー(ソロ)によって、バージョンを変えたりすると。
短縮本日バージョン。












インザで始まってインザで終わる



ゆっくりめのテンポだったから吹きやすかった


吹けなくならないように、時々練習しようと思った。
ソリが・・・やや危険


サックスセクションが4人いて、ちょっと心強かった

けど、これも要自主練。
久しぶりな曲は、ところどころ吹けなかったりするけど、全体のサウンドは11月より良くなってるとの事

吹いてても、確かにそう思えたかも



2008/2/24 23:18 | 投稿者: emiko
体験2回目はなんと、材料費もかからず無料
今回は、紅茶のシフォンケーキ
パンより楽で楽しいかも
でも、習うならパンかも。
周りでお料理やってる人のいいにおいがしてきて、料理もいいかも、と思った

うーん、迷う
合奏でみんなにあげたら、思った以上に好評
手作りで胃袋つかむのがいいんだって、abcの先生が言ってたし
通い始めると結婚する人が多いとも言ってた。
納得かも。

←なんかうまく撮れなかった

そういえば春一番?30mもの強風がふいたとかいって、TXが止まった
やっと来たのに乗ったら久々の満員電車で、マフラーをひっぱられ首吊り死するかと思った
せっかくのケーキも、ちょっとつぶれてしまった
0

今回は、紅茶のシフォンケーキ

パンより楽で楽しいかも

でも、習うならパンかも。
周りでお料理やってる人のいいにおいがしてきて、料理もいいかも、と思った


うーん、迷う

合奏でみんなにあげたら、思った以上に好評

手作りで胃袋つかむのがいいんだって、abcの先生が言ってたし

通い始めると結婚する人が多いとも言ってた。
納得かも。

←なんかうまく撮れなかった


そういえば春一番?30mもの強風がふいたとかいって、TXが止まった

やっと来たのに乗ったら久々の満員電車で、マフラーをひっぱられ首吊り死するかと思った

せっかくのケーキも、ちょっとつぶれてしまった


2008/2/23 11:07 | 投稿者: emiko
デッシーズセッション?・・・・というか、発表会
学芸大学メイプルハウスで13:00〜
出演者いっぱいで、大混雑
でもいつもより進行がスムーズ
私が吹いたのは・・↓
家族アンサンブル(fukkun、つむ、みかちゃん)
ほんとは1部の予定が、みかちゃんの到着が間に合わず2部の2番目に。
Confirmation
この曲がアンサンブルで吹けるようになるとは思ってなかった
すごく上達した・・
fukkunはいつもYSBで隣で吹いてるけど、つむのテナーは久々に聴いたら音が出てたし、みかちゃんも上手になってた
いやしかし、難しかった
テーマのハモりが
ソロは練習不足
でもほんとはユニゾンなので、今度はみんなで吹きたいな〜
I Got Rhythm
最初に出されたテンポが早すぎてやり直し(笑)
前回の発表会でも吹いたけど、やっぱり難しくて微妙に吹けない箇所が
けど楽しかった
最後の1/2になるところが大好き
うまい
(たぶん
)
気持ち良く、のって吹けた
Corner Pocket
(fukkun、saori、masako)
アンサンブルし甲斐がある曲だと思う
上級者メンバーに囲まれて吹きやすかった
みんなのグリッサンドが気持ち良い
いつも一緒に吹いてるから、ハモりもすっごいしっくりくる
TEQUELA
(saori、masako、つむ)
ちょー楽しかった



バックバンドの皆様(fukkunも
)、ありがとぅございましたって感じ

saori旦那の仕込みにびっくり
あの頑張りはすごい
愛の力
ピアノ、すっごく上手だった
各ソロの後テーマに戻り、テキーラ
と叫び、カンパ〜イ
そして飲む
酒好き最高
ソロは、勢いで楽しく吹けた
グロウはもっと思いっきりうなりたかった
また吹きたい(飲みたい
)・・
Just Squeeze me
(ママ、saori、K川さん)
曲の意味は、『抱きしめて
でもからかわないで
』
K川さんの到着が遅れて、危うくバリトンなしになるかと
ママの主旋律&ソロが素敵
かなり後半だったので、結構飲酒済み(テキーラでも飲んだし
)で、緊張しないで楽しく吹けた
K川さんの到着までに、先生のライブ
とっても得した気分
それにYSBのメンバーで、インザムード
譜面ないから記憶を頼りに
意外と覚えてるものだと思った
楽しかったな〜
今回は、今までの発表会の中で、一番緊張しなかった
すっごい楽しめた

↓少年時代を歌う人たち(笑)
他の出演者も、色んなしかけ
があったりして、いっぱい笑った


0

学芸大学メイプルハウスで13:00〜

出演者いっぱいで、大混雑

でもいつもより進行がスムーズ

私が吹いたのは・・↓

ほんとは1部の予定が、みかちゃんの到着が間に合わず2部の2番目に。

この曲がアンサンブルで吹けるようになるとは思ってなかった

すごく上達した・・

fukkunはいつもYSBで隣で吹いてるけど、つむのテナーは久々に聴いたら音が出てたし、みかちゃんも上手になってた

いやしかし、難しかった


ソロは練習不足

でもほんとはユニゾンなので、今度はみんなで吹きたいな〜


最初に出されたテンポが早すぎてやり直し(笑)

前回の発表会でも吹いたけど、やっぱり難しくて微妙に吹けない箇所が

けど楽しかった

最後の1/2になるところが大好き

うまい


気持ち良く、のって吹けた


(fukkun、saori、masako)
アンサンブルし甲斐がある曲だと思う

上級者メンバーに囲まれて吹きやすかった

みんなのグリッサンドが気持ち良い

いつも一緒に吹いてるから、ハモりもすっごいしっくりくる


(saori、masako、つむ)
ちょー楽しかった




バックバンドの皆様(fukkunも



saori旦那の仕込みにびっくり

あの頑張りはすごい

愛の力

ピアノ、すっごく上手だった

各ソロの後テーマに戻り、テキーラ




酒好き最高

ソロは、勢いで楽しく吹けた

グロウはもっと思いっきりうなりたかった

また吹きたい(飲みたい



(ママ、saori、K川さん)
曲の意味は、『抱きしめて


K川さんの到着が遅れて、危うくバリトンなしになるかと

ママの主旋律&ソロが素敵

かなり後半だったので、結構飲酒済み(テキーラでも飲んだし


K川さんの到着までに、先生のライブ

とっても得した気分

それにYSBのメンバーで、インザムード

譜面ないから記憶を頼りに

意外と覚えてるものだと思った

楽しかったな〜

今回は、今までの発表会の中で、一番緊張しなかった

すっごい楽しめた


↓少年時代を歌う人たち(笑)
他の出演者も、色んなしかけ





