2007/9/30 0:50 | 投稿者: emiko
赤坂B♭にてYBBのライブ
19:00〜。
楽しかった
今回も、感動!迫力!興奮!爆笑!!
盛りだくさんで幸せいっぱい、胸いっぱい、おなかいっぱいのライブでした
1曲目の「This could be the start of something big」、かっこよかった
派手で勢いがあって、ビッグバンド!!って感じだった
当たり前だけど、いつもYSBで聴いてる音とあまりに違いすぎて、圧倒された!!
先生様のソプラノはやっぱりイイ音〜
「Second chances」は、大阪と東京で2回聴いて今回3回目?かな??
情熱的で色っぽくて、スゴク好き〜
「All of me」のアレンジ、すっごいかっこよかった
難しそう・・・・(当たり前?!笑)
フーミンさんの歌では、11月のYSB本番を想定して聴いてしまい、ちょっと緊張。
「New york new york」ではフーミンさんとmiwaさん、keikoさんのダンス、紙ふぶきまで

さくらさんの歌は、今回も心に響いた
日本語の歌は、やっぱり気持ちを込めて聴ける気がする
「On the sunny side of the street」の歌詞を聴いていて、ついつい口元が緩んだ
一文無しでも心は億万長者

「Nica's dream」、ビッグバンドアレンジすごーーーい
む、難しそう・・・・(当たり前?2・笑)
かっこよすぎ!!ノリノリ〜〜〜
先生様の従弟様のトロンボーンにも感動
アンコールでは、なんとぉ!「Strike up the band」。
YSBで練習中の難関曲
テンポがすっごい早くて別物みたい!!
やっぱり金管があると全然違うなぁ〜。
Soliでは意味なく手に汗にぎった!笑
1部と2部の間の寸劇・・・・
今回もすごかった(≧∇≦)
テレパティアッ

主演男優ハヤト様もいつもどおりすごかったけど、アヤっぽい人ヨウノスケ様がかなりのインパクトだった

ほんとに毎回凝ってて期待を裏切らないから、脚本家フーミン様は天才だと思う

ライブ前に食べた一風堂のラーメン→
実は、ランチは中華のコースを食べてビール飲んで。
夕方にラーメン食べてビール飲んで。
B♭で赤ワイン2杯。
おなかいっぱいすぎて酔わなかったけど・・・・
長岡で明日から、再び節制生活です

0

19:00〜。


今回も、感動!迫力!興奮!爆笑!!
盛りだくさんで幸せいっぱい、胸いっぱい、おなかいっぱいのライブでした

1曲目の「This could be the start of something big」、かっこよかった

派手で勢いがあって、ビッグバンド!!って感じだった

当たり前だけど、いつもYSBで聴いてる音とあまりに違いすぎて、圧倒された!!
先生様のソプラノはやっぱりイイ音〜

「Second chances」は、大阪と東京で2回聴いて今回3回目?かな??
情熱的で色っぽくて、スゴク好き〜

「All of me」のアレンジ、すっごいかっこよかった

難しそう・・・・(当たり前?!笑)
フーミンさんの歌では、11月のYSB本番を想定して聴いてしまい、ちょっと緊張。
「New york new york」ではフーミンさんとmiwaさん、keikoさんのダンス、紙ふぶきまで


さくらさんの歌は、今回も心に響いた

日本語の歌は、やっぱり気持ちを込めて聴ける気がする

「On the sunny side of the street」の歌詞を聴いていて、ついつい口元が緩んだ

一文無しでも心は億万長者


「Nica's dream」、ビッグバンドアレンジすごーーーい

む、難しそう・・・・(当たり前?2・笑)
かっこよすぎ!!ノリノリ〜〜〜

先生様の従弟様のトロンボーンにも感動

アンコールでは、なんとぉ!「Strike up the band」。
YSBで練習中の難関曲

テンポがすっごい早くて別物みたい!!
やっぱり金管があると全然違うなぁ〜。
Soliでは意味なく手に汗にぎった!笑

今回もすごかった(≧∇≦)
テレパティアッ


主演男優ハヤト様もいつもどおりすごかったけど、アヤっぽい人ヨウノスケ様がかなりのインパクトだった


ほんとに毎回凝ってて期待を裏切らないから、脚本家フーミン様は天才だと思う



実は、ランチは中華のコースを食べてビール飲んで。
夕方にラーメン食べてビール飲んで。
B♭で赤ワイン2杯。
おなかいっぱいすぎて酔わなかったけど・・・・
長岡で明日から、再び節制生活です



2007/9/29 23:47 | 投稿者: emiko
昼間は家族レッスン。
久しぶりに全員集合
+ねぎ。
LOVEとオーラリー。
オーラリーは、余裕
LOVEは、結構ヤバい。
ソロもあるし、右ページがかっこいいんだけど、なかなか難しい動きが度々出てくる
まだ全然吹ける気がしないので要練習!
けど発表会まであと半月しかない
前から練習してるアイガットリズムは、最近レッスンでやってなかったから吹けなそう・・・と思ったら、やっぱり吹けないところ多数
本番まで、あと1回しかレッスン行けなそうだけど、大丈夫なんだろうか。。。
不安
夜はYSB
TBとTPセクションだったからお休みしようと思ったんだけど、ねぎが行くというから、じゃぁせっかくだし!!と急遽参加
10/14のライブでやる曲をメインに練習。
サックスメンバーがいなくて大変だった!というfukkunの気持ちがスゴクわかった
ねぎはバリだから、結構違う動きしてるし。。。
孤独
でも、初めて?合奏でねぎの隣で吹いたら、すっごく良い音しててビックリ
いつも遠くだからあまり聞こえてこなかったけど、実は結構しっかり吹いてるし、すごい良い音じゃん

バリトン、いいなぁ・・・かっこいい

0
久しぶりに全員集合

LOVEとオーラリー。
オーラリーは、余裕

LOVEは、結構ヤバい。
ソロもあるし、右ページがかっこいいんだけど、なかなか難しい動きが度々出てくる

まだ全然吹ける気がしないので要練習!
けど発表会まであと半月しかない

前から練習してるアイガットリズムは、最近レッスンでやってなかったから吹けなそう・・・と思ったら、やっぱり吹けないところ多数

本番まで、あと1回しかレッスン行けなそうだけど、大丈夫なんだろうか。。。
不安

夜はYSB

TBとTPセクションだったからお休みしようと思ったんだけど、ねぎが行くというから、じゃぁせっかくだし!!と急遽参加

10/14のライブでやる曲をメインに練習。
サックスメンバーがいなくて大変だった!というfukkunの気持ちがスゴクわかった

ねぎはバリだから、結構違う動きしてるし。。。
孤独

でも、初めて?合奏でねぎの隣で吹いたら、すっごく良い音しててビックリ

いつも遠くだからあまり聞こえてこなかったけど、実は結構しっかり吹いてるし、すごい良い音じゃん


バリトン、いいなぁ・・・かっこいい




2007/9/28 8:09 | 投稿者: emiko
前の会社でお世話になっていたgumigumiさんが、粘土の先生をされていて
私が引っ越すときに素敵な粘土のお花をいただいてから、たまにブログも拝見させていただいていて、とっても素敵だから、自分で作れたら楽しいだろうな〜、いつかレッスン受けてみたいなー、とかねてから思っていて

今月、秋のお月見うさぎ1dayレッスンがあるとブログで見て、思いきって行ってきました

図工も美術も万年Bだったので、大丈夫かなー?とも思ったのですが・・

思った以上に簡単で、思った以上に楽しくて、思った以上に良い出来

我ながら、かわいくできちゃった
作ってるとだんだん愛着がわいてきて、完成したら、我が子のよう(笑)
帰り道の電車とか、必要以上に過保護に抱えてみたり
また次のシーズン(クリスマスかな)に、教えてもらいに行きたいな〜

慣れだって言ってたけど、先生はやっぱりお上手で、お土産にもらったパンはちょーリアルで美味しそう

久しぶりにお会いして、お食事しながらいっぱいおしゃべりもできて楽しかった〜
ありがとうございました

0

私が引っ越すときに素敵な粘土のお花をいただいてから、たまにブログも拝見させていただいていて、とっても素敵だから、自分で作れたら楽しいだろうな〜、いつかレッスン受けてみたいなー、とかねてから思っていて


今月、秋のお月見うさぎ1dayレッスンがあるとブログで見て、思いきって行ってきました


図工も美術も万年Bだったので、大丈夫かなー?とも思ったのですが・・


思った以上に簡単で、思った以上に楽しくて、思った以上に良い出来


我ながら、かわいくできちゃった

作ってるとだんだん愛着がわいてきて、完成したら、我が子のよう(笑)

帰り道の電車とか、必要以上に過保護に抱えてみたり

また次のシーズン(クリスマスかな)に、教えてもらいに行きたいな〜


慣れだって言ってたけど、先生はやっぱりお上手で、お土産にもらったパンはちょーリアルで美味しそう


久しぶりにお会いして、お食事しながらいっぱいおしゃべりもできて楽しかった〜

ありがとうございました




2007/9/27 9:33 | 投稿者: emiko
最近、携帯が壊れかけ。
充電の時につく光が、充電してなくても光りっぱなしになる時がある。
時計の表示が「--:--」になる時がある。
絶対に電波があるのにたまに圏外になる。
一番不便なのはカメラ。
起動しようとカメラボタン押すと、自動的に電源が落ちる

ので、今はカメラ一切使えず、『カメラ無携帯』になってしまった
撮れないとなると、むしょうに何か撮りたい
QRコードとか、たまにしか使わないのに、使えないのが超不便に感じる
長岡ではP704が10月発売になってたのに、東京ではとっくに出てるらしい

そんなことってあるのかな

P704に変えたいけど、高いしな〜〜
●レッスン日誌● 18:00〜19:30 上野
4時間自主練してから個人レッスンに
さすがに口がちょっとキツい
けど、強化練習の3日間でも感じたけど、長時間吹くのにだいぶ慣れたみたい
ペース配分
・Blues G A♭ C
フラジオの練習も兼ねて。
ソラシド〜ってもぅ、自分でも何の音かよくわからない(笑)
岩盤浴も顔負けなほどの発汗。
高音出すだけでも大変。
アドリブ?も大変。
相対音感と、暗記力と、センス、リズム感・・とか色々ほしい
・A Doll
低音で息抜かない。
サブトーン。
テーマのリズムは自分なりに
・Rose
八分音符はねすぎない。
CDとあわせると、明らかにずれているとこがあるらしい
まぐれっぽく完全にあう時もあるらしい
右ページの方がタイミングが上手らしい

・Joe'es thing
この曲好き
CDにあわせて吹くのが楽しい
家で聴くのとスタジオで聴くのは音が全然違くてびっくりした
Jimめっちゃいい音〜
自分でもうまく吹けたと思うところを誉められると、かなり嬉しい
けど、もぉ少し練習
グリッサンド(おりる方)がナンバーワンにうまい!と言われてかなり嬉しかった

しゃくり方もずいぶん上手になったらしい。
ビブラートもその調子でうまくなりたいけど、相変わらずうまくできない

・Sweetie
苦手ポイント三カ所ほど。
迷惑かけないようにしないと
8小節のソロを作ってもらった
注文多くした分、頑張って吹きます
・September
ソロ一回とおしただけ。
・・納得いかなーい


そぅいえば右の奥歯が痛い
楽器吹きすぎ?関係ない?
ただの虫歯?
もしかしたら親不知??・・・・


0
充電の時につく光が、充電してなくても光りっぱなしになる時がある。
時計の表示が「--:--」になる時がある。
絶対に電波があるのにたまに圏外になる。
一番不便なのはカメラ。
起動しようとカメラボタン押すと、自動的に電源が落ちる


ので、今はカメラ一切使えず、『カメラ無携帯』になってしまった

撮れないとなると、むしょうに何か撮りたい

QRコードとか、たまにしか使わないのに、使えないのが超不便に感じる

長岡ではP704が10月発売になってたのに、東京ではとっくに出てるらしい


そんなことってあるのかな


P704に変えたいけど、高いしな〜〜

●レッスン日誌● 18:00〜19:30 上野
4時間自主練してから個人レッスンに

さすがに口がちょっとキツい

けど、強化練習の3日間でも感じたけど、長時間吹くのにだいぶ慣れたみたい

ペース配分

・Blues G A♭ C
フラジオの練習も兼ねて。
ソラシド〜ってもぅ、自分でも何の音かよくわからない(笑)

岩盤浴も顔負けなほどの発汗。
高音出すだけでも大変。
アドリブ?も大変。
相対音感と、暗記力と、センス、リズム感・・とか色々ほしい

・A Doll
低音で息抜かない。
サブトーン。
テーマのリズムは自分なりに

・Rose
八分音符はねすぎない。
CDとあわせると、明らかにずれているとこがあるらしい

まぐれっぽく完全にあう時もあるらしい

右ページの方がタイミングが上手らしい


・Joe'es thing
この曲好き

CDにあわせて吹くのが楽しい

家で聴くのとスタジオで聴くのは音が全然違くてびっくりした

Jimめっちゃいい音〜

自分でもうまく吹けたと思うところを誉められると、かなり嬉しい

けど、もぉ少し練習

グリッサンド(おりる方)がナンバーワンにうまい!と言われてかなり嬉しかった


しゃくり方もずいぶん上手になったらしい。
ビブラートもその調子でうまくなりたいけど、相変わらずうまくできない


・Sweetie
苦手ポイント三カ所ほど。
迷惑かけないようにしないと

8小節のソロを作ってもらった

注文多くした分、頑張って吹きます

・September
ソロ一回とおしただけ。
・・納得いかなーい



そぅいえば右の奥歯が痛い

楽器吹きすぎ?関係ない?
ただの虫歯?
もしかしたら親不知??・・・・





2007/9/24 13:01 | 投稿者: emiko

3連休最終日、長丁場

去年の赤坂でやった、懐かしい曲の復習

フライミー、またね、パリ、世界の約束。
どれも簡単ではないし、進行もややこしかったりするけど、思ったよりは吹けた


全体も崩壊とか消えたりしなかったからすごい

東京ブギウギはソロ譜面持ってくるの忘れたけど、覚えてて吹けて良かった

しかもすっごく苦手な譜面だったんだけど(運指?)、前より苦手に感じなかったから不思議

YBBのけいこさんが見学に来て、ねぎパートを一緒に吹いて下さり、低音がかなり聞こえてきてかっこよかった

Septemberはリズム隊が揃うと本物みたい

マイクも入れてもらったらソロすっごく吹きやすくて、いっぱい間違えたけどそれっぽく聞こえたらしい

フラジオのソが曲中でもたまに使えるようになってきた



けど、ソが出ると嬉しくて舞い上がって動揺してしまい(出ないのが当たり前だったから





最近ちょっと自主練してないから細かいフレーズがまた衰えた

けど、「練習すればうまくなるっていうのをemikoが証明したね!」とsaoriに言われてすっごく嬉しかった



3連ちゃん全部参加して、大変だったけど、楽しかった

練習する意欲倍増

がんばるー



それにしても、3日間、ほんとに合宿みたいだった。
ミスチルでジェネレーションギャップ

とどま〜ること〜知らな〜い

私達の青春時代、りさちゃんはまだ生まれてなかったかも

an個様のソロ吹いてる姿を真正面間近から初めて見た!
迫力







先生に新しいリードを1枚もらって使ってみたら、何かいい気がした

1枚ずつ包装されてるやつ


久しぶりの串えもん、美味しくて楽しくて幸せだった〜




2007/9/23 12:33 | 投稿者: emiko

ねぎ以外の4人集合。
ひっさしぶりのセクション練習。
人数が少ないと当たり前だけど、間違えるとすごく目立つ

ディメンジョンのソリとか、Only youとか新ムーンライトのハモリがすっごく良くなった気がする

みんないい音でてる

低音で床がブルブルってなった



in the moodのmasakoとのかけあいsolo、newに挑戦

新鮮で楽しかった。私は、元のやつより簡単だし

・・・masakoのは難しそう!
周りの人の音程をよく聴くこと


駅から近いし、きれいな施設

いいところだーーーっと思ったら、エアコン故障中?!
扇風機と自然の風に吹かれての練習

学生時代の音楽室みたいだった。
汗かいたけど、エアコンで寒いより私は快適で、割と良かった

昨日よりたくさん集まったので、たくさん通し練習。
昨日やらなかったラテンものとか、新しい方の曲。
ほんと、ほとんど形になってるなーと思う


いつもと違う席順で吹いたのが新鮮だった。
先生が大接近しているのにも気づかないくらいsoloに集中しているan個様はやっぱりすごい

久しぶりにフェルマータくんを見た

もぅフェルマータじゃなかった!
Septemberで、ビリーマラカスよろしくお願いします

楽しみだけど、笑って吹けないと困る

時間があまりに長いから、後半は睡魔と格闘

ガス欠!エンスト!
朝から(昼からだけど)晩までって、ほんと言葉のとおり

よく頑張った!!
終わった後のビールが、格別

飲んで食べたら元気復活

牛肉食べすぎ注意



Kぁさんのおかげで超安上がり



2007/9/22 23:18 | 投稿者: emiko
の前に、久々の家族レッスン
みかちゃんお休みで残念
お母さん、寝坊のため時間が押して、テンパりまくり
おと〜さんのことを何度も『おかん』と呼ぶ
つむのことを『ねぎ』と呼ぶ
えらいこっちゃ
いつもはアルト2、テナー2なのに、今日は珍しくアルト3人
移調は苦手なのに、テナーの譜面を必死でアルト用に書いてると・・、お母さん、e用にちゃんと書き直してくれてあったらしい
・・早く思い出して
・オーラリー
吹きやすかった
サキソのアレンジ、かっこいい
ていうか、やっぱり家族のハモりが好きなのかな
・LOVE
ソロ以外はなんとなく。
#4つでいっぱい落とした
かわいい曲なんだけど、音ネタは超かっこいい
私もテナーであんなふぅに吹きたい、と思ってしまった
楽器交換

で、夜は吉祥寺にてYSB
17:30〜22:30
DIMENSIONS IN BLUE/STRIKE UP THE BAND/MOONLIGHTSERENADE(latin)/QUINTESSENCE/ALL OF ME/ONLY YOU/TAKE THE A TRAIN/
GLENN MILLER MEDLEY
★A STRINGS OF PEARL★IN THE MOOD★MOONLIGHT SERENADE★A LITTLE BROWN JUG★AMERICAN PATROL
自分的に久しぶりの合奏
何回かお休みしちゃった間に、みんなうまくなってる
私は結構音をはずして、そのたびに先生のオーバーリアクション
そんな目立つ

練習不足か、高い音はピーピーなるし
でも全体的にはどれも楽しく吹けた
オンリーユーのハモリはほんと気持ちいい
Kぁさん、4拍目の3連符の2つ目の音から入るのに、瞑想して集中
顔がすっごく面白かったらしい!見たかった
Saoriにつられて飛び出すKぁさん、本人的には『飛び出すのは成長した証拠』
Saoriソロ、めっちゃうまくなったー

さすがe-sax2つ持ってる人は違う

グリッサンドに水を得た魚のようになるan個様。
私もうまく吹けたらもっと満足げな顔をしよぅ

おっさま、いい音すぎるのに、微妙にはずして、どんどんはずれて、でもいい音すぎるから超面白い
こらえきれなくてSaoriと吹き出してしまった
おっさまとA井様の爆笑ショートコント(天然素材)
息びったり
癒された
そんな2人を見て、なぜかすごく嬉しそうなfukkun
eがいない時の寂しそうなfukkunをちょっと見てみたい(笑)
A井さんが真珠のソロ前に、聞いたことない声でテンパっていた

「ありがとぅございます」
タイムキーパーわっきぃは、今日も細かい測定
32秒の2って・・


ラブラシ使ってね

カイさん、カウント上手になった

でもボリューム足りず、聞こえなくておっさまが入れなかったのは爆笑
クレーム
ねぎ、痩せたー
顔とおなかがすっきり
私も、また長岡帰ったらダイエットしよ〜
と思いつつ、久しぶりの椀だねはうま〜い



明日もがんばろっ
楽しみ

0

みかちゃんお休みで残念

お母さん、寝坊のため時間が押して、テンパりまくり

おと〜さんのことを何度も『おかん』と呼ぶ

つむのことを『ねぎ』と呼ぶ

えらいこっちゃ

いつもはアルト2、テナー2なのに、今日は珍しくアルト3人

移調は苦手なのに、テナーの譜面を必死でアルト用に書いてると・・、お母さん、e用にちゃんと書き直してくれてあったらしい

・・早く思い出して

・オーラリー
吹きやすかった

サキソのアレンジ、かっこいい

ていうか、やっぱり家族のハモりが好きなのかな

・LOVE
ソロ以外はなんとなく。
#4つでいっぱい落とした

かわいい曲なんだけど、音ネタは超かっこいい

私もテナーであんなふぅに吹きたい、と思ってしまった

楽器交換


で、夜は吉祥寺にてYSB

17:30〜22:30

DIMENSIONS IN BLUE/STRIKE UP THE BAND/MOONLIGHTSERENADE(latin)/QUINTESSENCE/ALL OF ME/ONLY YOU/TAKE THE A TRAIN/
GLENN MILLER MEDLEY
★A STRINGS OF PEARL★IN THE MOOD★MOONLIGHT SERENADE★A LITTLE BROWN JUG★AMERICAN PATROL
自分的に久しぶりの合奏

何回かお休みしちゃった間に、みんなうまくなってる

私は結構音をはずして、そのたびに先生のオーバーリアクション

そんな目立つ


練習不足か、高い音はピーピーなるし

でも全体的にはどれも楽しく吹けた

オンリーユーのハモリはほんと気持ちいい

Kぁさん、4拍目の3連符の2つ目の音から入るのに、瞑想して集中

顔がすっごく面白かったらしい!見たかった

Saoriにつられて飛び出すKぁさん、本人的には『飛び出すのは成長した証拠』

Saoriソロ、めっちゃうまくなったー


さすがe-sax2つ持ってる人は違う


グリッサンドに水を得た魚のようになるan個様。
私もうまく吹けたらもっと満足げな顔をしよぅ


おっさま、いい音すぎるのに、微妙にはずして、どんどんはずれて、でもいい音すぎるから超面白い

こらえきれなくてSaoriと吹き出してしまった

おっさまとA井様の爆笑ショートコント(天然素材)

息びったり


そんな2人を見て、なぜかすごく嬉しそうなfukkun

eがいない時の寂しそうなfukkunをちょっと見てみたい(笑)
A井さんが真珠のソロ前に、聞いたことない声でテンパっていた


「ありがとぅございます」

タイムキーパーわっきぃは、今日も細かい測定

32秒の2って・・



ラブラシ使ってね


カイさん、カウント上手になった


でもボリューム足りず、聞こえなくておっさまが入れなかったのは爆笑

クレーム

ねぎ、痩せたー

顔とおなかがすっきり

私も、また長岡帰ったらダイエットしよ〜

と思いつつ、久しぶりの椀だねはうま〜い




明日もがんばろっ

楽しみ



