2007/2/28 23:58 | 投稿者: emiko



一人で入店して「メガマック、ポテトセットで」というのはちょっと躊躇されたけど

確かに広告の写真よりは全然小さいけど・・・
ジャンク大好き

●自主練日誌●18:50〜20:20
「Take five」「Del Sesser」「A night in tunisia」
「東京ブギウギ」「テネシーワルツ」
発表会の練習に加え、慰問の練習。
ブギウギとテネシーが苦手なので練習。
うぅぅぅ・・・・やっぱり苦手


2007/2/26 0:50 | 投稿者: emiko
今月に入って3日しか休んでないことに気づいたので、今日は代休
夜8時間寝て、ちょっと起きて、3時間昼寝した

1日外出ずにゆっくりしようか迷ったけど、せっかくの休みに何もしないと後悔しそうなのでやっぱり練習!!
●自主練日誌●16:30〜18:30 自由が丘
「Del sesser」「Take five」「Nica's Dream」
リードを変えたら音が出やすくなった
最近、安易に?よくリードを変えるようになったら、違いが少しわかるようになってきたような・・・
・・・そうでもないような。
曲はおとといのレッスンでやったことの復習。
まだそう簡単に自分のものにはなりませぬ

●レッスン日誌●21:00〜22:30 都立大
「Take five」「Del sesser」
先生がYBBのリハを都立大でされてて、終わったら時間あるとのことで、1駅乗って個人レッスンして頂きました
夕方自主練で、Take fiveの転調したB部分を真剣に練習しすぎたら、もとの調のBが全然吹けなくなった
こんがらがる
先生に試してみて!とまたリードを変えたら、吹いた感じはちょっと苦しいけど音がすごい好きだった
ターンをほめられたけど、ほんとはもっとうまいんです!!←と言ったら苦笑いされた

一人で吹いてるとほんとにもっと上手にできるんだけどな〜。
あとは、やってるつもりでもアクセントがうまくできてないらしく、要練習
Del Sesserのソロ部分。
全体的な流れはまぁまぁいいらしい
ターンに挑戦すると関係ないところで間違えるので、まだ挑戦しないほうがいいみたい。
あと、途中から吹き出すと吹けないことに気づいた!
勢いにノッてないと吹けないのかも?!!
一回つまづくと大変
これ以上テンポが早いと、なんかもうわけわからないらしく、160も170も一緒に感じる
でも160を超えるとすごい雑な感じになるので、早くてもきれいに吹けるようになりたい
takeにしてもデルサにしても、とにかく「息をもっと吸う」!!
指使いが苦手で息が弱くなると言い訳をしたら「その逆!」との事。
間違えてもいいからちゃんと音だす方が大切!!との事。
0

夜8時間寝て、ちょっと起きて、3時間昼寝した


1日外出ずにゆっくりしようか迷ったけど、せっかくの休みに何もしないと後悔しそうなのでやっぱり練習!!
●自主練日誌●16:30〜18:30 自由が丘
「Del sesser」「Take five」「Nica's Dream」
リードを変えたら音が出やすくなった

最近、安易に?よくリードを変えるようになったら、違いが少しわかるようになってきたような・・・
・・・そうでもないような。
曲はおとといのレッスンでやったことの復習。
まだそう簡単に自分のものにはなりませぬ



「Take five」「Del sesser」
先生がYBBのリハを都立大でされてて、終わったら時間あるとのことで、1駅乗って個人レッスンして頂きました

夕方自主練で、Take fiveの転調したB部分を真剣に練習しすぎたら、もとの調のBが全然吹けなくなった

こんがらがる

先生に試してみて!とまたリードを変えたら、吹いた感じはちょっと苦しいけど音がすごい好きだった

ターンをほめられたけど、ほんとはもっとうまいんです!!←と言ったら苦笑いされた


一人で吹いてるとほんとにもっと上手にできるんだけどな〜。
あとは、やってるつもりでもアクセントがうまくできてないらしく、要練習

Del Sesserのソロ部分。
全体的な流れはまぁまぁいいらしい

ターンに挑戦すると関係ないところで間違えるので、まだ挑戦しないほうがいいみたい。
あと、途中から吹き出すと吹けないことに気づいた!
勢いにノッてないと吹けないのかも?!!
一回つまづくと大変

これ以上テンポが早いと、なんかもうわけわからないらしく、160も170も一緒に感じる

でも160を超えるとすごい雑な感じになるので、早くてもきれいに吹けるようになりたい

takeにしてもデルサにしても、とにかく「息をもっと吸う」!!
指使いが苦手で息が弱くなると言い訳をしたら「その逆!」との事。
間違えてもいいからちゃんと音だす方が大切!!との事。

2007/2/25 0:07 | 投稿者: emiko
●レッスン日誌● 明大前
@アンサンブル(fukkun,masako)13:00〜14:00
「A Night in Tunisia」
ソロはまだまだだけど、全体的にはいい感じになってきたと思う
ハモリがすごいかっこい〜
ラテン〜4ビート〜ラテン〜4ビート


ワクワクする
Aアンサンブル(masako)14:00〜15:00
「Del sesser」
テーマはかなりいい感じ
ソロが近づくとドキドキしてきてやばい
テーマは早いほうがかっこいいけど、ソロはそんな早く吹けない
B慰問リハ(Y子ちゃん、masako、ねぎ)
「冬の童謡」他 復習
久しぶりの慰問演奏リハ。
新曲「冬の童謡」たき火〜雪やこんこん〜冬景色
懐かしい
簡単で楽しい
「見上げてごらん〜」「浜辺の歌」「東京ブギウギ」他、いつもやってる曲をおさらい。
微妙にやばかった
でも慰問は楽しい
来週の本番が楽しみです
0
@アンサンブル(fukkun,masako)13:00〜14:00
「A Night in Tunisia」
ソロはまだまだだけど、全体的にはいい感じになってきたと思う

ハモリがすごいかっこい〜

ラテン〜4ビート〜ラテン〜4ビート



ワクワクする

Aアンサンブル(masako)14:00〜15:00
「Del sesser」
テーマはかなりいい感じ

ソロが近づくとドキドキしてきてやばい

テーマは早いほうがかっこいいけど、ソロはそんな早く吹けない

B慰問リハ(Y子ちゃん、masako、ねぎ)
「冬の童謡」他 復習
久しぶりの慰問演奏リハ。
新曲「冬の童謡」たき火〜雪やこんこん〜冬景色

懐かしい

簡単で楽しい

「見上げてごらん〜」「浜辺の歌」「東京ブギウギ」他、いつもやってる曲をおさらい。
微妙にやばかった

でも慰問は楽しい



2007/2/24 10:41 | 投稿者: emiko
●自主練日誌●17:45〜19:15
マイナースケール
「Del sesser」「A Night in Tunisia」
昼間のレッスンで、マイナーのスケールもやりなさいと言われたので初めてちゃんと練習してみた。
3つ目を半音下げるだけなんだけど・・・なんでできないんだろう
明日アンサンブルと慰問の練習なので、アンサンブルの曲練習。
↑どっちも、テーマは大丈夫そうなんだけどソロが恐ろしい

最近サックス吹くと右手の親指が真っ赤になると先日も書いたのですが、それを和らげるアイテム?!があるそうで、先生が買ってきてくださいました
サムレストフックカバーというそうです
→
少し楽になった気がする
0
マイナースケール
「Del sesser」「A Night in Tunisia」
昼間のレッスンで、マイナーのスケールもやりなさいと言われたので初めてちゃんと練習してみた。
3つ目を半音下げるだけなんだけど・・・なんでできないんだろう

明日アンサンブルと慰問の練習なので、アンサンブルの曲練習。
↑どっちも、テーマは大丈夫そうなんだけどソロが恐ろしい




サムレストフックカバーというそうです

少し楽になった気がする


2007/2/24 10:04 | 投稿者: emiko
●レッスン日誌●
@個人 11:30〜12:30
「Take five」「Del Sesser」
久しぶりにレッスンでスケールを吹いたら誉められた(^▽^)v
あまり自主練してなかったけど、テイクは結構吹けた♪
ターンとか音とか、かっこよく増やしてもらって挑戦!
音をひっかける微妙なタイミングとか、聴いてるとわかるけど、自分でやるとな〜んかちょっと違うんだよな〜・・っと思う時がある。。
デルサは少しゆっくりめで、アクセントとか吹き方を教えて頂き、見本でいっぱい吹いてもらってすごいためになった!!
録音後で聞くのが楽しみ!!
・・と思ったら、録れてなかった。。。
悲しすぎた(*_*)
Aアンサンブル 12:30〜13:30
「Take the "A" train」「Nica's Dream」
2週連続くらいお受験でお休みだったミカちゃんが久しぶりに来て、家族全員集合☆
A列車を小さい音で吹く練習。
小さく吹くとハモリがすごいきれになる気がして、その後普通の音量で吹くと、もっと良くなってる感じがする!
ニカスも小分けに。
できないところはやっぱりできない。。。
要練習。・・・・ゆっくりならできるんだけどなーーー
→コーヒーとレモンの焼酎!!
椀だね☆
0
@個人 11:30〜12:30
「Take five」「Del Sesser」
久しぶりにレッスンでスケールを吹いたら誉められた(^▽^)v
あまり自主練してなかったけど、テイクは結構吹けた♪
ターンとか音とか、かっこよく増やしてもらって挑戦!
音をひっかける微妙なタイミングとか、聴いてるとわかるけど、自分でやるとな〜んかちょっと違うんだよな〜・・っと思う時がある。。
デルサは少しゆっくりめで、アクセントとか吹き方を教えて頂き、見本でいっぱい吹いてもらってすごいためになった!!
録音後で聞くのが楽しみ!!
・・と思ったら、録れてなかった。。。
悲しすぎた(*_*)
Aアンサンブル 12:30〜13:30
「Take the "A" train」「Nica's Dream」
2週連続くらいお受験でお休みだったミカちゃんが久しぶりに来て、家族全員集合☆
A列車を小さい音で吹く練習。
小さく吹くとハモリがすごいきれになる気がして、その後普通の音量で吹くと、もっと良くなってる感じがする!
ニカスも小分けに。
できないところはやっぱりできない。。。
要練習。・・・・ゆっくりならできるんだけどなーーー

椀だね☆

2007/2/23 23:13 | 投稿者: emiko
●自主練日誌●18:50〜20:15
「Take five」「Del Sesser」
オーバートーンのコツをつかんだっぽい!?
・・・・ズルかも?!
明日先生に聞いてみよう(^_^;)
最近自主練してなかった・・
から、Take fiveのターンしまくるところができなくなっててまたいっぱい練習。
転調したあとのテーマ、指使いはやりやすいけど慣れてなくて間違えるから練習。
デルサ、苦手なところがわかってきた。
好きなフレーズなのに間違えるから悔しい。。。
むきになって吹くせいか、すごく噛むらしく、気付いたら唇ちょー痛い・・(+_+)
0
「Take five」「Del Sesser」
オーバートーンのコツをつかんだっぽい!?
・・・・ズルかも?!
明日先生に聞いてみよう(^_^;)
最近自主練してなかった・・
から、Take fiveのターンしまくるところができなくなっててまたいっぱい練習。
転調したあとのテーマ、指使いはやりやすいけど慣れてなくて間違えるから練習。
デルサ、苦手なところがわかってきた。
好きなフレーズなのに間違えるから悔しい。。。
むきになって吹くせいか、すごく噛むらしく、気付いたら唇ちょー痛い・・(+_+)

2007/2/22 23:09 | 投稿者: emiko
会社の人と渋谷の「かわら坐」という店で飲んだ。
私を今の会社に呼んでくれた大先輩と、いつも私を気遣ってくれる優しい男性と。
既婚者三人でオフレコトーク炸裂。
なんとなく入った店だけど、お料理が美味しかった!
カマンベールチーズ揚げ
ゴボウスティック
山芋のカクテキ
ベーコンとなんとかのサラダ(海老とアボカドが品切で残念。。)
鶏皮ぽん酢
焙りトロサーモンとなんとかのカルパッチョ
etc・・
初めて行った店で食べたメニューをこんなに↑覚えてるなんて相当珍しい!
どれも美味しかった〜☆
一番感動したのが「タテガミ」。
馬刺がたくさんあっておすすめを聞いたらこれを勧められて、「見た目は油っこそうだけど、食べると意外とそうでもなくて食感はコリコリしてて美味しいですよ!」と。
ほんとにお馬さんのタテガミの部分だそうで。
カワイソウ。。。
・・・でも、甘くて確かに店員さんが言うとおり!!
美味しかったぁ(*^-^*)
0
私を今の会社に呼んでくれた大先輩と、いつも私を気遣ってくれる優しい男性と。
既婚者三人でオフレコトーク炸裂。
なんとなく入った店だけど、お料理が美味しかった!
カマンベールチーズ揚げ
ゴボウスティック
山芋のカクテキ
ベーコンとなんとかのサラダ(海老とアボカドが品切で残念。。)
鶏皮ぽん酢
焙りトロサーモンとなんとかのカルパッチョ
etc・・
初めて行った店で食べたメニューをこんなに↑覚えてるなんて相当珍しい!
どれも美味しかった〜☆
一番感動したのが「タテガミ」。
馬刺がたくさんあっておすすめを聞いたらこれを勧められて、「見た目は油っこそうだけど、食べると意外とそうでもなくて食感はコリコリしてて美味しいですよ!」と。
ほんとにお馬さんのタテガミの部分だそうで。
カワイソウ。。。
・・・でも、甘くて確かに店員さんが言うとおり!!
美味しかったぁ(*^-^*)
