今日は年賀状書いて、部屋片付けて、大掃除して、実家で正月過ごすための準備して・・・・
のはずだったんだけど、先生から「空き時間できたからレッスンする?」とのメールをいただき、飛んでいってきました
●
レッスン日誌●15:00〜17:00 in明大前
「ディズニーメドレー」「Take the "A" Train」
今日こそ、レッスン納めです!
昨日の今日で、何も上達してないような気もするけど・・・。
今日は基礎はそこそこに「曲いっぱいやるでー!!」と大はりきりの先生!
ディズニーの
簡単な曲の楽譜を買ったから、とりあえず全部吹いてみよう!と・・・・まぁ大胆な!!
白雪姫より「私の願い」「ハイ・ホー」「いつか王子様が」
シンデレラより「ビビディ・バビディ・ブー」「シンデレラ」「夢はひそかに」「これが恋かしら」
眠れる森の美女より「私は不思議」「いつか夢で」
リトルマーメイドより「アンダー・ザ・シー」
美女と野獣より「美女と野獣」
アラジンより「ホール・ニュー・ワールド」
3曲ほど?難しそう&時間ない!と飛ばしましたが、楽譜の曲ほぼ全部。
・・・・初見テストみたいでした
意外と、知らない曲というか、聞いた事は多分あるけど頭の中で歌えない曲が結構ありました。
真剣に楽譜とにらめっこ。
でも知らなくても、吹いてるとディズニーっぽい雰囲気満載で、楽しい!!
3拍子の曲が多くて難しいけど、楽しい!!
逆に、知ってる曲や前にエレクトーンで弾いたことある曲、サックスで違う調で違う編曲で練習した曲(いつか王子様が、とか)というのは、吹きやすいのもあるけど、先入観があるからか(自分の中でこうと決まってるリズムや音があるみたいで)それと楽譜が違うと混乱して、結局間違えやすかったです。
初見で一応読めるけど、スタッカートとかスラーとか、強弱をつけたり、ビブラートかけたりとか、色々しようという意思はあるんだけど、技術がともないませんでした・・・(^_^;)
あと、慣れてる調だとまぁまぁ吹けるけど、やったことない調だともろにとまどい、また先生を爆笑させてしまいました

フラットが2こ以上ついてる曲ってやったことないかも・・・?
シャープは3つまでなら対応できるっぽい・・・。
とにかくミ♭とラ♭が大嫌いで、最後のほうは、ちょっと逆切れしそうになってしまいました

「ラの♭って書かないでソの♯って書けばいいじゃん!!」と楽譜に八つ当たりしていると、「そういうわけにはいかへんねん・・・」と冷静な先生。
・・・わ、わかってますけど・・・
よく考えたら、先生もピアノ、初見なんですよね。
すっごーい!!!
ていうか最初「ディズニーの
簡単な・・・」って先生おっしゃいましたけど、意外と難しかったですよ・・・・。
とはいえ、いっぱい吹けて楽しかったです

後半は、真面目に「A列車」。
昨日の今日だけど、音符足されたとこ、もう忘れてる〜

アドリブのとこはシャープを落とす落とす・・・
疲れてて頭働かなくなってきてるのかな・・・。
最後のフレーズも、間違えまくり!で、なぜか何回やっても簡単なフレーズなのに間違えまくり、先生と爆笑。。。。
何回も何回もやって、やーっとのことで間違えずに吹けて終了。
2時間吹きっぱなしでかなり口が疲れました。
が、今年最後のレッスンもやっぱりすごく楽しかったです



0