今日は合奏二本立て!
●レッスン日誌●13:10〜13:50
「Silent Night」「Satin Doll」「いつか王子様が」
まずはいつものグループレッスンに、助っ人でF田さんが加わり家族アンサンブルレッスン♪
今日はサテンドールをやる気まんまんで行ったら、まずクリスマスソング「Silent Night」の楽譜を渡され、初見で吹かされる・・・。
き〜よし〜〜こ〜のよる〜〜の歌

なんかとってもクリスマスな気分に!!!
すごいきれいな和音だなぁ〜★とほれぼれ吹いていたら、1回吹き終わったところで先生が、ハモリのF田さんとミカちゃんのパートの音を、もっとカッコよく、どんどん変えていく・・・。
・・・・主旋律で良かった。。
主旋律って、ある意味、楽??
私は昨日に引き続きなんか高い音が出にくいような気がして、なんかちょっと気持ち悪いながらも、アンサンブルだから、細かいところは消されて、楽しく吹けました!
そしていよいよサテンドール。
難しくて練習敬遠してたけど、吹き始めて、「この曲好きだな〜」と。
今日は半分も進まなかったけど、先生いわく「全体に(前にやった時より)うまなってる!」との事

一人で練習してたら難しくて嫌になってたけど、ほんとに難しいけど、かっこよくちゃんと吹きたいなー!!とスゴク思いました!!
そして最後に、前にやった曲「いつか王子様が」を一度だけ通して終わろうか〜と先生。
えっと・・・・この楽譜見るのいつぶり・・?!!
最初は良かったけど、途中からあまりにボロボロになり、自分の間違いっぷりにおかしくなっちゃって、吹きながら、笑いがこらえきれず吹き出してしまいました(^_^;)
「しばらく吹かなかったからって吹けなくなったら、練習した意味ないで〜」と先生。
おっしゃるとおりです。。。。
でも、練習した曲ぜーんぶ復習してたら、何時間もかかっちゃいます。。
どうしよう!??!!
というとこで家族アンサンブルレッスン終了。
空き時間はF田さんにコーヒーをご馳走になり、休憩。
そして再び教室へ。。。
●合同レッスン日誌●14:40〜16:00
「In The Mood」
いつも個人か、多くても3人しか入ったのを見たことない教室に6人集結!
yossy dessy's small big band学大メンバーの合同レッスン♪
In The Moodの頭から、部分部分、少しずつパートごとに練習。
全員で吹くとバレない小さい間違いとかも、パートごとにわけられると目立つこと目立つこと・・・。
けど、すごい楽しかった!!
初めはボロボロで、まさにスイングガールズの映画で、初めて楽器持った彼女たちが「パララパッパッパッパパラララパラララララッラ〜」ってめちゃめちゃに吹いてたとこが浮かんでしまって、思わずまたおかしくなって笑ってしまいました
それが、先生のご指導で、少しずつだけどちゃんと息があってきて、なーんとなく形になってくると、嬉しい



結構細かく練習したおかげで、明日の全体合奏の予習ができて良かった!
伸ばすとこ、短く切るとこ、強く吹くとこ、弱くするとことかが、ちゃんとみんなであったら、かっこいいんだろうなぁ

明日の練習も、楽しみすぎです(≧∇≦)


0