今日は、サックスの合同練習。
6/19に大阪の発表会で吹く
「ムーンライト・セレナーデ」のアンサンブル練習でした。
16:00〜18:00の2時間、明大前のいつものスタジオで、
masako、
ねぎくん、他相模大野の生徒さん、学芸大の生徒さん合計8名+
よっ様先生。
よっ様のピアノ伴奏に合わせて、ソプラノ1名、テナー2名、アルト5名で、それぞれが違う楽譜(パート)でのアンサンブル。
・・・・アンサンブルって
すごい・・・・
気持ちいい!!!
今まで1人で練習してきたのも、楽しかったけど、やっぱり全然違う!
みんなの音があわさってひとつの曲になってるって・・・
感動しちゃう。すごい楽しい!!
練習なのに、ちょっと感極まってしまった。
なんか、アドレナリンがいっぱい出たような。
自分が吹いてる音が、生の演奏の音の中の1つであるっていうのがすっごい気持ちよかった。
酔ってたかも?!
始めたばかりの
masakoがテナーでかなり良い音出してて、ビビりました。
大物になりそうだね!

初めてあわせたにしてはうまくいったみたい?で、楽しいままあっというまにレッスン終わってしまった。
←片付けの風景しか撮れなかった(^_^;)
とにかくほんとに楽しかった。
音楽・楽器がここまで楽しいとは!!!
6月が終わったら、またアンサンブルで新たに
「Swing Girls」の曲、やりたいです

0