2012/7/9
厳しすぎるよ!
正直、この文面を描くまでは様様なイメージを描いていた。
しかし、今はやはり何よりもこれが先だろうと、書かせて頂きます。
本来なら震災復興、消費税増税特需により、建築は盛況でなければ
ならない。 しかし、現実はどうだろうか?
国はエコ住宅ポイントとして補助を出した。
これは国策です。国策とは諸事情により一定の企業、または関連
する団体を保護することで将来、国に大きな利益をもたらすと、
期待され保護、支援するのが国策です。
日本ではトヨタ。韓国ではサムソンがその代表です。
しかし、今回のエコポイントにはどうも納得が行きません。
現場に携わる大工さんからは「盛況なのはガラス屋位か?」と
厳しい声が聞こえます。
補助金の原資は私たちの税金です。
買う側としては少しでも安く、補助金が付けば有り難いもので、
各社ハウスメーカーも売り込みし易いですよね。
しかも、あと僅かとなれば尚更ですよね…
誰が誰のために、この制度が生まれたのかが不可思議です。
エコとは省エネだけでしょうか。
生きた壁が湿度を吸収し、持続的な住環境を作り出すのが
最適ではないでしょうか…
企業として、ただ力(資本)があれば良いのでしょうか。
資本があれば国の保護を受けられるのでしょうか?
今こそ、どうしても見えない敵と戦いたいと心熱くなります。
「こいや!」「いつでもこてや!」
俺達には大切にしたいものがある。
受け継が無ければならないものがあね。
これ。絶対譲りませんから。
2
しかし、今はやはり何よりもこれが先だろうと、書かせて頂きます。
本来なら震災復興、消費税増税特需により、建築は盛況でなければ
ならない。 しかし、現実はどうだろうか?
国はエコ住宅ポイントとして補助を出した。
これは国策です。国策とは諸事情により一定の企業、または関連
する団体を保護することで将来、国に大きな利益をもたらすと、
期待され保護、支援するのが国策です。
日本ではトヨタ。韓国ではサムソンがその代表です。
しかし、今回のエコポイントにはどうも納得が行きません。
現場に携わる大工さんからは「盛況なのはガラス屋位か?」と
厳しい声が聞こえます。
補助金の原資は私たちの税金です。
買う側としては少しでも安く、補助金が付けば有り難いもので、
各社ハウスメーカーも売り込みし易いですよね。
しかも、あと僅かとなれば尚更ですよね…
誰が誰のために、この制度が生まれたのかが不可思議です。
エコとは省エネだけでしょうか。
生きた壁が湿度を吸収し、持続的な住環境を作り出すのが
最適ではないでしょうか…
企業として、ただ力(資本)があれば良いのでしょうか。
資本があれば国の保護を受けられるのでしょうか?
今こそ、どうしても見えない敵と戦いたいと心熱くなります。
「こいや!」「いつでもこてや!」
俺達には大切にしたいものがある。
受け継が無ければならないものがあね。
これ。絶対譲りませんから。
