●海外のパズル・その1
OAPC というインターネットのパズル大会があります。
ワタシも一度は参加したいと思ってるのですが、なかなか都合がつきません。
ですが毎回、パズルのルールが書かれたインストラクションだけは読んでます。
まあ仕事の一環ですかね。勉強のためです。英文でもがんばって読みます。
今回の
OAPC-6のインストラクションを見ていたら懐かしいパズルが。
33〜36問目の「Stardust」。これ、ワタシの考案したパズルです。
パズル誌やパズル選手権で「ブラックホール」という名前で出題しました。
使用許可の問い合わせはなかったんですが、こういう所で使われるなら本望。
どうぞどうぞ使っちゃってください(この大会は非営利)。
●海外のパズル・その2
日本で発売されたパズルの本が海外でも販売されることがあります。
お世話になってる世界文化社さんには海外での出版を担当する部署があり、
ときどき「海外の本に問題を流用しました」との連絡と献本があります。
「献本」というのは問題が掲載されてる本を送ってくれること。
今回は3冊届きました。

アルコネ・サムクロス・定番パズルの3種。
表紙をよーく見ると・・・

!? んんん!? 読めない!!(汗)
これはどうやら タイで発売されたもののようです。
タイにもパズルBOOKSシリーズが進出ですか。おお〜。

たぶんこれで「 Imai Yosuke 」と読むんだと思う。
違うかな? 間違ってたらこっそり教えてください。